2025年度の「 人事・労務管理対策セミナー」を開催することから、会員の皆様にお知らせいたします。
概要
◆狙い
・中小企業の経営者、人事・労務管理者を対象に、「労働関係法令の実務」「最近の労働法をめぐる動向」など人事・労務管理上の注意点を解説し、従業員のエンゲージメントの向上や健全な労使関係の基礎となる知識を習得することを目的とします。
・2025年は、ストレスを低減しエンゲージメントを高めるための取組み「ジョブ・クラフティング」をグループワークで体験しながら学ぶ新コースを加えました。
◆対象
人事・労務部門の管理者及び担当者(正社員、パート社員を問いません)。
※静岡県労働教育委託事業のため、静岡県に本社又は事業所を有する企業にお勤めの方あるいは経営されている方が申込み対象となります。
◆内容・講師
【テーマ開催コース】 形式:会場(静岡県教育会館)、オンライン(Zoomウェビナー)
第1回「2025年施行の人事・労務関連法令のポイント」
講師:社会保険労務士法人 村松事務所 代表社員 村松 貴通 氏
第2回「仕事のやりがいや満足度を高める働き方を学ぶ(ジョブ・クラフティングの理解)」
講師:株式会社ライフワーク・ストレスアカデミー 代表取締役 尾﨑 健一 氏
第3回「最近の労働裁判例から学ぶ」~実務上の勘所を解説~
講師:弁護士法人 立石塩谷法律事務所 パートナー弁護士 塩谷 知一 氏
【基礎コース】 形式:オンライン(Zoomウェビナー)のみ
講師:社会保険労務士法人 トラストワン 代表社員 渡邉 裕文 氏
第1回 ケーススタディで学ぶ「労働条件の不利益変更」とは!
第2回 ケーススタディで学ぶ「労働時間管理」とは!
第3回 ケーススタディで学ぶ「解雇の実務対応」とは!
◆日時・会場・定員
【テーマ開催コース】 開催時間:各回とも14:00~15:30
第2回は13:30~16:00
回次(開催月) | 開催日 | 開催形式 | 定員 | 申込期限 |
第1回(6月) | 9日(月) | 静岡県教育会館 4階 大会議室 | 40名 | 5月23日(金) |
〃 | 17日(火) | オンライン(Zoomウェビナー) | 100名 | 〃 |
第2回(7月) | 9日(水) | 静岡県教育会館 4階 大会議室 | 40名 | 6月20日(金) |
第3回(8月) | 6日(水) | 静岡県教育会館 4階 大会議室 | 40名 | 7月25日(金) |
〃 | 19日(火) | オンライン(Zoomウェビナー) | 100名 | 〃 |
【基礎コース】 各回とも14:00~15:30
回次(開催月 | 開催日 | 開催形式 | 定員 | 申込期限 |
第1回(6月) | 11日(水) | オンライン(Zoomウェビナー) | 100名 | 5月23日(金) |
第2回(7月) | 11日(金) | オンライン(Zoomウェビナー) | 100名 | 6月20日(金) |
第3回(8月) | 5日(火) | オンライン(Zoomウェビナー) | 100名 | 7月25日(金) |
※基礎コース全てに参加する「シリーズ申込」の締め日は、5月23日(金)とします。
◆参加費
無料
◆申込締切
【テーマ開催コース】【基礎コース】どちらのコースも定員に達した場合、申込締め日前であっても締め切らせていただきますことをご了承ください。
第2回テーマ開催コースは、定員枠が40名と限られております。応募者多数の場合、複数名でお申込みの企業様には参加者の調整をお願いすることがございます。ご理解いただけますようお願い申し上げます。
◆お申込方法
テーマ開催コース | テーマ開催コース | テーマ開催コース | 基礎コース |
第1回(6月) | 第2回(7月) | 第3回(8月) | 第1回~第3回 |
|
|
|
|
・上記の「申込フォーム」或いは「QRコード」からアクセスし、申込者情報(名前・会社名・部署名・肩書・メールアドレス・住所・電話番号)を入力しお申し込みください。
・オンライン(Zoomウェビナー)参加のお申し込みは「登録方式」(※)としますので、受講時に使用するメールアドレスでお申込みください。
※登録方式・・・Zoomウェビナーへの参加者を登録した方に限定します。