厚生労働省からの委託事業、「次世代育成支援対策推進センター」についてご紹介いたします。
「次世代育成支援対策」とは・・・
わが国では少子化が急速に進行し、今後の経済社会に深刻な影響を与えることが懸念されております。
そこで、次代を担う子ども達が健やかに生まれ、そして育成されるのに必要な環境整備をはかるために、2003年7月に「次世代育成支援対策推進法」が成立いたしました。
これにより、国・県・市町村・事業主が一体となって、少子化の流れを変えるための環境整備を推進することになりました。
静岡県においても、2015年4月に施行された子ども・子育て支援新制度の下で、未来を担う子どもたちと、その子どもを健やかに育てようとするすべての人を社会全体で支援していくため、静岡県総合計画アクションプランの分野別計画、静岡県子ども・子育て支援事業支援計画、静岡県次世代育成支援対策行動計画を包括した計画「ふじさんっこ応援プラン」を策定し、地域における子育て支援や保育サービスの充実など、さまざまな施策を実行しています。
※詳細は、静岡県のホームページ「ふじさんっこ応援プラン」をご覧ください。
そのようななか、企業においては、仕事と子育ての両立を進めるために、男性を含めたすべての人が仕事のための時間と、自分の生活のための時間のバランス(ワーク・ライフ・バランス)がとれるような「多様な働き方」を選択できるよう、働き方を見直していくことなどの取組も求められています。
さらに、常時雇用する労働者が101人以上の企業は、仕事と子育ての両立をはかるために必要な、雇用環境の整備などを進めるための「一般事業主行動計画」を策定し、その旨を都道府県労働局に届け出ることを義務付けられています。
また、100人以下の労働者を雇用する事業主も行動計画を策定し、届け出るよう努めなければなりません(努力義務)。
事業内容は・・・
しかし、中小企業においては、大企業に比べて計画に盛り込む内容にも自ずと限界があることから「企業の実情」をふまえた無理のない計画の策定が重要であります。
静岡県経営者協会では、2004年度から次世代育成支援対策推進センターとして、「一般事業主行動計画」の策定および実施に関して相談、援助を行っています。
行動計画とはどんなもの?
それぞれの企業等が、労働者の仕事と子育ての両立をはかるための雇用環境の整備や、子育てをしていない労働者をも含めた多様な労働条件の整備などに取り組むにあたって、計画期間、目標、その達成のための対策と実施時期を定めるものです。
しかし、行動計画の策定については、大企業はまだしも、中小企業にとっては、計画に盛り込む内容にも自ずと限界があることから、企業の実情を踏まえたうえで無理のない計画を策定することが重要です。
ご参考
厚生労働省ホームページ「育児・介護休業法・次世代育成支援対策推進法について」
お問い合わせ先
(一社)静岡県経営者協会 事務局
TEL:054-252-4325 FAX:054-252-2362