一般社団法人 静岡県経営者協会の歩み
1946年11月 静岡県工業協会 設立
1947年08月 遠州経営者協会 設立
10月 静岡県工業協会を静岡県経営者協会に改称
1948年04月 清水地区経営者協会 設立
日本経営者団体連盟(日経連)が発足
08月 静岡県経営者協会は社団法人の認可を得る
1949年02月 会員拠出金により、静岡県経営者協会・会館建設竣工
04月 日本経営者団体連盟に加盟、日経連の地方組織となる
1958年04月 静岡県東部経営者協会及び静岡県中部経営者協会 設立
4地区経営者協会の連合体組織に改組
(社)静岡県経営者協会事務局は、静岡県中部経営者協会に委任
1979年03月 現事務所が入居する新中町ビル落成
1996年12月 会報誌 静岡県経協ニュース(現 静岡経協ニュース)発行スタート
1998年05月 創立50周年記念 静岡県経営者大会 開催
1999年04月 静岡県経営者協会ホームページ立ち上げ
2001年01月 日経連と経団連の統合が決定(共同宣言)
2002年04月 県内単一組織の新生 (社)静岡県経営者協会として再発足
05月 日本経済団体連合会への加盟を決定
2003年11月 第104回 日本経団連人事・労務管理者大会静岡大会を開催
2005年07月 企画政策委員会と雇用労働委員会の委員会活動スタート
2006年05月 創立60周年記念 静岡県経営者大会・記念祝賀会 開催
09月 新規事業として、東部、中部、西部での地区別会員交流会をスタート
経済産業委員会を新たに立ち上げ
2007年10月 新規事業 先進企業視察会がスタート
2008年07月 新規事業 経営幹部育成講座がスタート
11月 新規事業 他社に学ぶ経営改革シンポジウム(現 経営改革シンポジウム)がスタート
2009年08月 静岡経協メールマガジン(現 静岡経協通信)の配信をスタート
2010年04月 新規事業 知事を囲む産業懇話会がスタート
2012年03月 新規事業 静岡県経済産業部と経営者協会との意見交換会(現 新産業創出懇談会)がスタート
04月 一般社団法人へ移行
10月 第108回 経団連労働法フォーラム静岡大会を開催
2013年08月 モンゴル・ビジネス交流団へ参加
2014年03月 経済4団体共催による合同入社式をスタート
2015年04月 産業戦略推進センター オープンイノベーション静岡との協働をスタート
11月 静岡・台湾 経済団体による経済交流に関する覚書を取り交わし
※経済5団体・中華民国三三企業交流会(三三会)・台日商務交流協進会
2016年05月 創立70周年記念総会・記念式典を開催
07月 新規事業 経営者トップセミナー ひと・しごと創生塾がスタート
09月 新規事業 女性リーダー育成セミナーがスタート
2017年05月 会長(第14代)に中西勝則㈱静岡銀行代表取締役会長が就任