「2022年 賃金改定交渉状況調査」へのご協力のお願い

 4月13日付にて、当協会より全会員様あてに「2022年 賃金改定交渉状況調査」をお送りいたしましたので、本調査にご協力くださるようお願い申し上げます。

本調査は、毎年この時期にご協力をお願いしているものです

調査統計は、標本データをできるだけ多く集計することで、より精緻な結果係数につながります。

調査母数を増やし調査精度を高めたく、多数の会員様のご協力をお願いいたします。

調査への回答方法は以下の2つをご用意しました。、

(1)ホームページからダウンロードし簡単に入力できるエクセル調査票による方法

(2)従来通りの返信用封筒によるご方法(4月13日にお願い状とともに発送済)

つきましては、ご多忙のところ誠に恐縮ではございますが、5月25日(水)までにご返信のほど何卒よろしくお願い申し上げます。

 調査要領

◆調査項目

【企業情報】

 事業所名、業種、従業員数、組合の有無、組合員数、基準内賃金、平均年齢、平均勤続年数

【賃金制度及び賃金改定額等】

 定期昇給実施の有無、ベースアップ実施の有無、賃金改定の要求・妥結額または決定額、

 業績および考慮した要素、賃上げ以外の協議事項

◆回答方法

・ をダウンロードして、入力後、

 当協会担当者熊谷までE-mail(kumagaiy@shizuokakeikyo.or.jp)にてご回答ください。

・E-mailが叶わない場合は、同封の返信用封筒もしくはFAX(054-252-2362)にてご回答をお願いいたします。

・調査結果につきましては会報誌「静岡経協ニュース夏号」に掲載いたします。

・また、「賞与・一時金交渉状況調査」を、別途7月初旬に実施させていただく予定でおりますので、引き続きご協力をお願い申し上げます。

画像400*200