当協会では教育事業の一環として、2025年10月からの「通信教育講座」を開講しますのでご案内申し上げます。
※本件については、8月中旬より随時郵送にて、文書でのご案内を発送させていただいております。
人材育成のツールとして活用ください
おかげさまで、本講座も今回で26回を数え、2025年春講座も多数のお申込みいただきました。
政府は、「人への投資」を促進するために「人材開発支援助成金」を設け、通信教育講座も助成の対象となっています。
主体的なキャリア形成、学び直しに、好きな場所・好きな時間を選んで学習できる「通信教育」の活用が見直されています。
今秋講座は、コミュニケーションツールとしてのビジネスメールについて理解を深める「そのまま使える事例つきビジネスメールの書き方」や11種類のパズルを解くことで楽しく論理力を身につけることができる「論理力↑大人のパズル講座2,0」のほか、新たにeラーニング講座『ものづくり現場の基礎「QC七つ道具」』を加えた全通信教育講座244講座をご用意しました。
また、内定者の入社前研修として毎回ご好評をいただいている「内定者・新入社員」向け10コースもご用意しております。
ぜひ多くの社員の皆様のお申込みをご検討いただきたくお願い申し上げます。
※下記に案内冊子をPDF形式で掲載しましたので、社内でのご案内にご活用下さい。
申込み手続きは、下記の「受講者募集要領」をご覧下さい。
|
◆主催 一般社団法人静岡県経営者協会 ◆委託団体 JTEX (訓)日本技能教育開発センター ◆開講 10月1日(水) ※以降、毎月1日開講 ◆講座内容等詳細 講座の一覧や、各講座内容のねらい・内容については、 ご覧ください。 ●お薦め:「育児休業中の社員向け」講座一覧 |
![]() |
◆申込方法
申込書に必要事項をご記入の上、静岡県経営者協会までFAX(054-252-2362)してください。
◆申込期限
初回 9月16日(火) 以降、毎月15日締切(翌月1日開講)で受付いたします。
◆受講料
「受講申込書」は事業所単位とし、事業所の担当者を経由して静岡県経営者協会までお申込みください。
JTEX (訓)日本技能教育開発センターからテキストを発送後、「請求書」をお送りします。
受講料は請求書が到着後、直接、JTEX (訓)日本技能教育開発センターへお振込みください。
◆お問合せ先
●JTEX 日本技能教育開発センター(担当:中山)
〒162-8488 東京都新宿区岩戸町18 日交神楽坂ビル
TEL:03-3235-8686 FAX:03-3235-8685
●一般社団法人静岡県経営者協会(担当:青野)
〒420-0853 静岡市葵区追手町10-303 新中町ビル3階
TEL:054-252-4325 FAX:054-252-2362