静岡経協通信第102号 2015/12/24

□ ◆ ━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□
 ◆◇◆  ・━┓・━┓・━┓・━┓・━┓・━┓    第 102 号
◆◇◆◇◆ ┃静┃┃岡┃┃経┃┃協┃┃通┃┃信┃ 平成27年12月24日発行
 ◆◇◆  ┗━・┗━・┗━・┗━・┗━・┗━・ (一社)静岡県経営者協会
□ ◆ ━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽ I┃ N┃ D┃ E┃ X┃ ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
┌─────────────────────────────────────
├○ 「女性活躍推進法説明会」施行に伴う「行動計画」の策定・届出は
│            【平成28年4月1日】までに行う必要があります!!
│
├○ 【参加無料】「平成28年度合同入社式」のご案内
│
├○ 会員企業9社が、
│       県の「子育て応援」「イクボス活躍」表彰企業に選定されました!
│
├○ 会員企業である静岡ガス㈱が
│      「平成27年度地球温暖化防止活動環境大臣賞」を受賞されました!
│
├○ 「ふじのくに輝く女性人財データバンク」の新規開設のお知らせ
│
├○ 「採用選考に関する指針」と「手引き」の改訂
│                  ならびに遵守へのご理解・ご協力のお願い
│
├○ 【参加無料】「ストレスチェック制度解説セミナー」のご案内について
│
├○ 平成27年度就職面接会
│             「若者・学生等就職フェア」参加企業募集のお知らせ

├○ 静岡県経営者協会の年末年始休業のお知らせ
└─────────────────────────────────────
☆.。:・★.。:*・☆.。:*☆.。:*・★.。:*・☆.。☆.。:*・★.。:*・☆.。:*☆.。:*・★.。:* ・☆.。
会員の皆様へ

 今夜はクリスマス・イヴ。今年も残りわずかとなってしまいました。
 今年1年を振り返ってみると、気持ちが落ち込むような話題や悲しい知らせもあり
ましたが、明るい、うれしい話題も多かったような気がします。偏っているかもしれ
ませんが、大村氏・梶田氏両名のノーベル賞受賞や日本ラグビーの大躍進等々。来年
もこうした話題がたくさんあればと思います。

 いつもご愛読、ありがとうございます。来年もどうぞよろしくお付き合いください。
それでは静岡経協通信の第102号をお届けいたします。
☆.。:・★.。:*・☆.。:*☆.。:*・★.。:*・☆.。☆.。:*・★.。:*・☆.。:*☆.。:*・★.。:* ・☆.。

┏━━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 1 ┃「女性活躍推進法説明会」施行に伴う「行動計画」の策定・届出は
┃  ┃        【平成28年4月1日】までに行う必要があります!!
┗━━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 周知のとおり、平成28年4月1日より「女性の職業生活における活躍の推進に関
する法律(女性活躍推進法)」が施行されます。
 同法の施行に伴い、【301人以上の労働者を雇用する事業主】は、
【平成28年4月1日】までに、
【「自社の女性の活躍状況の把握・課題分析」「行動計画の策定・届出」
 「情報公開など」】を
【行う必要】があります。

★★★ 「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律」とは ★★★

 同法律は、「女性活躍推進法」と呼ばれ、女性が職業生活において、その希望に応
じて十分に能力を発揮し、活躍できる環境を整備するため、平成27年8月28日に
成立し、平成28年4月1日より施行されるものです。
 同法では、常時雇用する労働者が301人以上の事業主に対しては、
 ①自社の女性の活躍状況の把握・課題分析
 ②状況把握、課題分析を踏まえた行動計画の策定・社内周知・公表
 ③行動計画を策定した旨の都道府県労働局への届出
 ④女性の活躍に関する状況の情報公表
が義務付けられることとなっています。
 また、常時雇用する労働者が300人以下も事業主については、上記が努力義務と
なっており、企業の規模に関わらず、個々の事業主の課題に応じて積極的に取り組む
ことを勧めています。

同法に関する詳細については、下記ホームページもご参考ください。
■厚生労働省 女性活躍推進法特集ページ
  :http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000091025.html

★★★ 【参加無料】「女性活躍推進法」説明会 概要 ★★★

 静岡労働局では、「女性活躍推進法」への対応の参考としていただくための説明会
を開催しますので、会員企業の皆様にお知らせします。
●日時   沼津会場 平成28年1月25日(月) 14:00~16:00
      静岡会場 平成28年1月27日(水) 14:00~16:00
      浜松会場 平成28年1月29日(金) 14:00~16:00
●会場   沼津会場 沼津労政会館 3Fホール
      静岡会場 グランシップ 交流ホール
      浜松会場 アクトシティ浜松 コングレスセンター41会議室
●対象者  企業の人事労務担当者 等
●定員   沼津会場 132名
      静岡会場 258名
      浜松会場 243名
●説明内容 ①女性活躍推進法について(認定制度含む)
      ②両立支援等助成金について(女性活躍加速化助成金含む)
       ※説明会終了後、個別相談を受け付けます。
●申込方法 下記の当協会ホームページのダウンロード書類より、
      説明会ちらしをダウンロードし、
      静岡労働局 雇用均等室あて直接お申込ください。
       ■経協ホームページ:http://www.shizuokakeikyo.or.jp/

┏━━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 2 ┃【参加無料】「平成28年度合同入社式」のご案内
┗━━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 昨年に引き続き第3回目となる「合同入社式」を開催しますので、会員企業の皆様
にお知らせします。

 静岡県内経済4団体(当協会、静岡県商工会連合会、静岡県中小企業団体中央会、
(一社)静岡県商工会議所連合会)と静岡県では、地域経済発展の一翼を担う新入社
員の皆様を地域をあげて祝福・激励し、社会人としての一歩を踏み出していただく機
会として「合同入社式」を開催いたします。
 来賓のご列席のもと、先輩社員からの激励や経済界からの歓迎を込めた盛大な入社
式にぜひご参加くださいますよう、ご案内いたします。

●日時   東部会場 平成28年3月28日(月)10:00~12:00(予定)
      西部会場 平成28年3月29日(火)10:00~12:00(予定)
      中部会場 平成28年3月30日(水)10:00~12:00(予定)
●会場   東部会場 プラサ ヴェルデ コンベンションホールB
      西部会場 アクトシティ浜松 コングレスセンター4階
      中部会場 しずぎんホールユーフォニア
●日程   10:00~10:30     交流会(参加自由)
      10:30~12:00(予定) 合同入社式
●参加料  無料
●申込締切 第一次  平成28年2月12日(金)
      第二次  平成28年3月 4日(金)
●申込方法 下記ダウンロード書類より、合同入社式ちらしをダウンロードし、
      当協会あてFAXにてお申込ください。
       (一社)静岡県経営者協会
        FAX:054ー252-2362

┏━━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 3 ┃会員企業9社が、
┃  ┃   県の「子育て応援」「イクボス活躍」表彰企業に選定されました!
┗━━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 静岡県は、子育てをしている人をはじめ、誰もが働きやすい職場環境づくりの推進
の一環として、「ふじのくに子育て応援リーディングカンパニー」8社と「ふじのく
にイクボス活躍リーディングカンパニー」8社の表彰を決定しました。
 当協会会員から、以下のようにたくさんの表彰企業が選ばれていますのでお知らせ
いたします。

●<ふじのくに子育て応援リーディングカンパニー>に選ばれた会員企業の皆様
(五十音順)
木内建設株式会社 (静岡市:代表取締役社長 木内 藤男氏)
静岡ガス株式会社 (静岡市:代表取締役社長 戸野谷 宏氏)
社会福祉法人 学校法人 天竜厚生会 (浜松市:理事長 山本 たつ子氏)
株式会社中村組 (浜松市:取締役社長 中村 嘉宏氏)
三笠運輸株式会社 (掛川市:代表取締役 松浦 明氏)
ヤマハモーターパワープロダクツ株式会社
                 (掛川市:代表取締役社長 鈴木 恒司氏)

【ふじのくに子育て応援リーディングカンパニー】とは?
 子宝率が高く、子育てに優しい取組みを行う企業のことです。

 表彰企業の皆様は、在職中に持つことが見込まれる子どもの数を表す「子宝率」が
高く、法定基準を上回る短時間勤務制度や男性の育児参加状況など従業員の子育てに
配慮した施策の取組みが評価されています。

●<ふじのくにイクボス活躍リーディングカンパニー>に選ばれた会員企業の皆様
(五十音順)
株式会社いちまる (焼津市:代表取締役社長 松村 友吉氏)
株式会社共立アイコム (藤枝市:代表取締役社長 小林 武治氏)
社会福祉法人聖隷福祉事業団 総合病院聖隷三方原病院
                     (浜松市:理事長 山本 敏博氏)

【ふじのくにイクボス活躍リーディングカンパニー】とは?
 「イクボス」が活躍する、ワーク・ライフ・バランス(仕事と家庭の調和)に配慮
した子育てしやすい職場環境づくりを実践する企業のことです。

 表彰企業の皆様は、部下のワーク・ライフ・バランスを考えて組織を統括する管理
職がいることが評価されています。

【イクボス】とは?
 共に働く部下やスタッフのワーク・ライフ・バランスを考え、その人のキャリアと
人生を応援しながら、組織業績も結果を出しつつも、自らも仕事と私生活を楽しむこ
とができる上司のことです。

┏━━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 4 ┃会員企業である静岡ガス㈱が
┃  ┃   「平成27年度地球温暖化防止活動環境大臣賞」を受賞されました!
┗━━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 このたび、当協会会員企業である静岡ガス株式会社(本社:静岡市、代表取締役社
長 戸野谷 宏氏)が、地球温暖化の防止に貢献する活動をした団体として、その功
績から、環境大臣賞を受賞されました。

★★★「地球温暖化防止活動環境大臣賞」とは? ★★★

 環境省では、平成10年度から、地球温暖化対策を推進するための一環として、毎
年、地球温暖化防止月間である12月に、地球温暖化防止に顕著な功績のあった個人
又は団体に対し、その功績をたたえるため、地球温暖化防止活動環境大臣表彰を行っ
ています。

同社は、「対策活動実践・普及部門」での受賞となりました。
 本件については、下記ホームページもご覧ください。
  ■環境省ホームページ:「報道資料」
  http://www.env.go.jp/press/101724.html
  
  ■静岡ガス㈱ホームページ:「ニュースリリース」
  http://www.shizuokagas.co.jp/information/news/2015/1127.html/

┏━━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 5 ┃「ふじのくに輝く女性人財データバンク」の新規開設のお知らせ
┗━━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 静岡県では、企業などにおける積極的な女性登用を応援するために、標記データバ
ンクをインターネット上に開設しましたので、会員企業の皆様にお知らせいたします。


★★★ 女性役員登用促進事業 
ふじのくに輝く女性人財データバンク ★★★

 静岡県の男女共同参画課では、「役員やプロジェクトチームのアドバイザーの選定
にあたって、女性の人材情報が必要」との経済界からの声を受けて、候補者情報参考
となるを提供するために、インターネット上に本データバンクをサイトとして開設し
ました。

 企業経営に女性の力を必要としている経営者の皆様、ぜひご活用下さい。

■「ふじのくに輝く女性人財データバンク」ホームページ
  :http://jinzai.azarea-navi.jp/


 ※特定の方を企業の役員として登用することを推奨するものではありません。

┏━━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 6 ┃「採用選考に関する指針」と「手引き」の改訂
┃  ┃               ならびに遵守へのご理解・ご協力のお願い
┗━━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

(一社)日本経済団体連合会より、標記に関しお願いがありますので、会員企業の
皆様にお知らせします。

 経団連では、「採用選考に関する指針」と「手引き」を定め、会員企業への遵守を
呼び掛けてきましたが、政府の要請を受けて開始時期を変更して行った今年度は、学
生の就職活動の長期化を招き、会員企業を対象に行ったアンケート調査結果でも弊害
が目立つ事態となりました。
 そこで、早期に新卒市場の正常化を目指す必要があるとの判断に立ち、大学・政府
関係者の意見も十分考慮の上、2017年度入社対象の「指針」と「手引き」につい
て必要な改善を実施しています。
 「指針」と「手引き」の目的は、公平・公正で秩序ある採用選考活動をお願いする
ことで、社会経験の少ない学生が本分である学業に励みつつ適職を選択できる機会を
十分に確保することにあります。会員企業の皆様におかれましては、改訂版の資料を
御読み取りの上、開始時期の遵守や学事日程への配慮などに向け、社内体制の整備に
一層ご尽力いただきますようお願い申し上げます。

 本件については、下記ホームページをご参照ください。
  ■経団連ホームページ「採用選考に関する指針」
    :http://www.keidanren.or.jp/policy/2015/112.html

┏━━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 7 ┃【参加無料】「ストレスチェック制度解説セミナー」のご案内について
┗━━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 厚生労働省では、標記セミナーを全国47都道府県で開催することから、静岡会場
について、会員企業の皆様にお知らせします。

★★★ セミナー(静岡会場)概要 ★★★

 厚生労働省では、ストレスチェックと面接指導制度の周知を図るために、下記の概
要の通り、ストレスチェック制度解説セミナーを開催します。

●日 時 平成28年3月9日(水) 13:45~17:00
                  (受付開始 13:25)
●会 場 静岡市葵区御幸町11-8
      山口駅前ビル CSA貸会議室 5-C
      ※本セミナー専用駐車場のご用意はございません。
●参加費 無料
●定 員 100名(先着順、定員になり次第締切)
●申込方法等については、下記ホームページをご覧ください。
  ■厚生労働省委託事業 ストレスチェック制度解説セミナー
    :http://www.tokiorisk.co.jp/seminar/20151225.html

┏━━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 8 ┃平成27年度就職面接会
┃  ┃         「若者・学生等就職フェア」参加企業募集のお知らせ
┗━━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 静岡県、静岡労働局、ハローワーク及び静岡県中小企業団体中央会では、標記の
フェアへの参加企業を募集しています。

★★★ 【参加無料】
    申込期限は、平成28年1月15日(金)17:00までとなります★★★

 静岡県内の雇用情勢については、回復傾向にあるものの、特定企業の求人に応募が
集中する一方で人出不足の企業が存在するなど、雇用のミスマッチが懸念されていま
す。
 こうした状況を踏まえ、静岡県、静岡労働局、ハローワーク及び静岡県中小企業団
体中央会では、一人でも多くの方の就職支援を図るとともに、企業の人材確保を図る
ため、平成28年3月卒業予定の学生・生徒及びおおむね45歳未満の求職者を対象
とした標記の面接会を開催することとなり、参加企業の募集をしていますのでご案内
します。

★★★ 【平成27年度就職面接会「若者・学生等就職フェア」】 ★★★

●開催日・会場 東部会場 平成28年2月15日(月) キラメッセぬまづ
        西部会場 平成28年2月23日(火) アクトシティ浜松
        中部会場 平成28年2月29日(月) グランシップ
●開催時間   各会場ともに 13:00~16:00
●申込期限   平成28年1月15日(金) 17:00まで

●参加条件、申込方法等の詳細は、以下のダウンロード書類及び下記ホームページを
 ご覧ください。
  ■静岡県ホームページ:
   http://www.koyou.pref.shizuoka.jp/archive/01/01C0DNVc01U79O.asp

┏━━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 9 ┃静岡県経営者協会の年末年始休業のお知らせ
┗━━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 誠に勝手ながら、下記の通り年末年始休業とさせていただきます。

  ●12月29日(火) ~ 1月3日(日) <6日間>

 なにとぞ、よろしくお願いいたします。

▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
 静岡経協通信(旧メールマガジンより名称変更)配信の「登録」「解除」「変更」
は、当協会ホームページから「静岡経協通信メールアドレス登録表」をダウンロード
し、ご記入のうえFAXいただければ、当協会にて登録いたします。
 また、会員様ご自身の入力操作により、当協会ホームページの『会員専用ページ』
から登録することもできます。
 なお、『会員専用ページ』へのアクセスについては、別途ご連絡させていただいて
おります「ユーザー名」と「パスワード」が必要となります。

 ご不明な点がありましたら、事務局:岡野までご照会ください。
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△

/////////////////////////////////////////////////////////////////////
■  一般社団法人 静岡県経営者協会
■■  〒420-0853 静岡市葵区追手町10番303号 新中町ビル3F
■■◆  TEL:054-252-4325  FAX:054-252-2362
■■■■  E-mail:info@shizuokakeikyo.or.jp
■■■■■ HP-URL:http://www.shizuokakeikyo.or.jp
/////////////////////////////////////////////////////////////////////