----------------------------------------------------------------------------
----┌─┐┌─┐┌─┐┌─┐┌─┐┌─┐┌─┐┌─┐┌─┐┌─┐┌─┐------
------A----N----N----I----V----E----R----S----A----R----Y--------
----└─┘└─┘└─┘└─┘└─┘└─┘└─┘└─┘└─┘└─┘└─┘------
----------┏━━━━━┓┏━━━━━┓┏━━━━━┓┏━┓ ┏━┓----------
----------┃----------┃┃----------┃┃----------┃┃--┃--┃--┃----------
----------┃--┏━┓--┃┃--┏━┓--┃┗━┓--┏━┛┃--┃ ┃--┃----------
----------┃--┃--┃--┃┃--┃--┃--┃----┃--┃----┃--┗━┛--┃----------
----------┗━┛--┃--┃┃--┃--┃--┃----┃--┃----┃----------┃----------
------------------┃--┃┃--┃--┃--┃----┃--┃----┃--┏━┓--┃----------
------------------┃--┃┃--┗━┛--┃----┃--┃----┃--┃--┃--┃----------
------------------┃--┃┃----------┃----┃--┃----┃--┃--┃--┃----------
------------------┗━┛┗━━━━━┛----┗━┛----┗━┛--┗━┛----------
--------┌─┐┌─┐┌─┐┌─┐┌─┐----┌─┐┌─┐┌─┐┌─┐----------
----------S----I----N----C----E--------1----9----4----6------------
--------└─┘└─┘└─┘└─┘└─┘----└─┘└─┘└─┘└─┘----------
----------------------------------------------------------------------------
□□◆□□□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□
□◆◇◆□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□第104号□□□□□
◆◇◆◇◆□┃静┃┃岡┃┃経┃┃協┃┃通┃┃信┃□平成28年1月19日発行□
□◆◇◆□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□(一社)静岡県経営者協会□
□□◆□□□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞--I----N----D----E----X--∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
┌─────────────────────────────────────
├○┤「女性活躍推進法」説明会のご案内(★再度のご案内★)
│ ◎◎◎「女性活躍推進法」施行に伴う「行動計画」の策定・届出は
│ 【平成28年4月1日】までに行う必要があります!!◎◎◎
│
├○┤【参加無料】健康経営セミナーのご案内
│
├○┤【参加無料】「平成27年度防犯責任者専門セミナー」のご案内
│
├○┤厚生労働省では
│ 「くるみん及びプラチナくるみん」マークの認知度向上に取り組んでいます
│
│◆以下は再度のご案内となります◆
├○┤【無料配布】小冊子「テレワークではじめる働き方改革」のご案内
│
├○┤【参加無料】「平成28年度合同入社式」のご案内
└─────────────────────────────────────
★彡:・:☆彡:・:★彡:・:☆彡:・:★彡:・:☆彡:・:★彡:・:☆彡:
会員の皆様へ
週明けから大寒波が到来、明後日の大寒を控え、厳しい寒さが身にしみます。
インフルエンザの流行も始まっているとのことでもあり、なお一層のご自愛のうえ
お過ごしください。
今週末22日の「新春会員交流会」へのご来場をお待ちしております。
それでは静岡経協通信の第104号をお届けいたします。
★彡:・:☆彡:・:★彡:・:☆彡:・:★彡:・:☆彡:・:★彡:・:☆彡:
┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣1┫【参加無料】「女性活躍推進法」説明会のご案内(★再度のご案内★)
┃ ┃ ◎◎◎「女性活躍推進法」施行に伴う「行動計画」の策定・届出は
┃ ┃ 【平成28年4月1日】までに行う必要があります!!◎◎◎
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★★★★★ 【参加無料】「女性活躍推進法」説明会 概要 ★★★★★
静岡労働局では、「女性活躍推進法」への対応の参考としていただくための説明会
を開催しますので、会員企業の皆様にお知らせします。
●日時 沼津会場 平成28年1月25日(月) 14:00~16:00
静岡会場 平成28年1月27日(水) 14:00~16:00
浜松会場 平成28年1月29日(金) 14:00~16:00
●会場 沼津会場 沼津労政会館 3Fホール
静岡会場 グランシップ 交流ホール
浜松会場 アクトシティ浜松 コングレスセンター41会議室
●対象者 企業の人事労務担当者 等
●定員 沼津会場 132名
静岡会場 258名
浜松会場 243名
●説明内容 ①女性活躍推進法について(認定制度含む)
②両立支援等助成金について(女性活躍加速化助成金含む)
※説明会終了後、個別相談を受け付けます。
●申込方法 下記の当協会ホームページのダウンロード書類より、説明会ちらしを
ダウンロードし、静岡労働局 雇用均等室あて直接お申込ください。
■経協ホームページ:http://www.shizuokakeikyo.or.jp/
●〓●〓●〓●〓●〓●〓●〓●〓●〓●〓●〓●〓●〓●〓●〓●〓●〓●〓●〓
周知のとおり、平成28年4月1日より「女性の職業生活における活躍の推進に関
する法律(女性活躍推進法)」が施行されます。
同法の施行に伴い、【301人以上の労働者を雇用する事業主】は、
【平成28年4月1日】までに、
【「自社の女性の活躍状況の把握・課題分析」「行動計画の策定・届出」
「情報公開など」】を
【行う必要】があります。
◎◎◎◎◎ 「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律」とは ◎◎◎◎◎
同法律は、「女性活躍推進法」と呼ばれ、女性が職業生活において、その希望に応
じて十分に能力を発揮し、活躍できる環境を整備するため、平成27年8月28日に
成立し、平成28年4月1日より施行されるものです。
同法では、常時雇用する労働者が301人以上の事業主に対しては、
①自社の女性の活躍状況の把握・課題分析
②状況把握、課題分析を踏まえた行動計画の策定・社内周知・公表
③行動計画を策定した旨の都道府県労働局への届出
④女性の活躍に関する状況の情報公表
が義務付けられることとなっています。
また、常時雇用する労働者が300人以下も事業主については、上記が努力義務と
なっており、企業の規模に関わらず、個々の事業主の課題に応じて積極的に取り組む
ことを勧めています。
同法に関する詳細については、下記ホームページもご参考ください。
■厚生労働省 女性活躍推進法特集ページ
:http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000091025.html
┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣2┫【参加無料】健康経営セミナーのご案内
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
全国健康保険協会静岡支部では、事業主・管理職・事務担当者の方を対象に、標記
セミナーを開催するので案内いたします。
★★★★★★ 社員の不健康で労働生産性が3割も損失!? ★★★★★★
『実践!健康経営 会社がおこなう社員の健康づくり導入のしかた』
●日 時 平成28年2月29日(月) 14:00~16:00
●場 所 ホテルアソシア静岡 4階 カトレア
●内 容
第1部 <演題> 社員の健康を会社がマネジメントし
業績につなげる健康経営とは ~最新動向~
<講師> 東京大学政策ビジョン研究センター
特任教授 古井 祐司 氏
第2部 <演題> 健康経営は新たなビジネスチャンス
「第3の矢」政府の成長戦略と地域経済
<講師> 経済産業省 関東経済産業局より招聘
第3部 SBSラジオ smile for You番組コーナー風に
中村こずえ氏(SBSラジオパーソナリティ)が企業と対談
●対象者 事業主、管理職、事務担当者
●参加料 無料
●定 員 120名 ※先着順、要申込
●お申し込み方法等詳細については、当協会ホームページをご覧いただくか、
下記のお問合せ先にご連絡をお願いします。
〔お問合せ先〕 全国健康保険協会 静岡支部 企画総務グループ
TEL:054-275-6602
FAX:054-275-6609
■経協ホームページ:http://www.shizuokakeikyo.or.jp/
※「事務局からのお知らせ」
┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣3┫【参加無料】「平成27年度防犯責任者専門セミナー」のご案内
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
静岡県では、事業所の防犯対策を推進するため、防犯責任者を対象とした標記セミ
ナーを開催するのでご案内します。
★〓☆〓★〓☆〓 平成27年度防犯責任者専門セミナー 概要 〓☆〓★〓☆〓★
●開催日時・場所
(1)東部地区
平成28年2月 9日(火)14:20~16:00(受付開始13:50)
ふじのくに千本松フォーラム(プラサヴェルデ) コンベンションホールB
(2) 西部地区
平成28年2月 4日(木)14:20~16:00(受付開始13:50)
クリエート浜松 浜松市文化コミュニティーセンター ホール
(3)中部地区
平成28年2月15日(月)14:20~16:00(受付開始13:50)
静岡労政会館 6階大ホール
●内 容 (1)静岡県内の犯罪情勢等について
(2)講座 <演題> サイバー犯罪の概要について
●参加料 無料
●お申し込み方法等詳細については、当協会ホームページをご覧いただくか、
下記のお問合せ先にご連絡をお願いします。
〔お問合せ先〕 静岡県くらし・環境部 くらし交通安全課
TEL:054-221-3715
■経協ホームページ:http://www.shizuokakeikyo.or.jp/
※「事務局からのお知らせ」
┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣4┫厚生労働省では
┃ ┃ 「くるみん及びプラチナくるみん」マークの認知度向上に取り組んでいます
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
厚生労働省では、次世代育成支援対策推進法の基づく認定制度における認定マーク
の認知度向上に取り組んでいます。
当協会ホームページに、当該認定マークを掲載しました。
また、ダウンロード書類には、関連ポスターを貼付しています。
■経協ホームページ:http://www.shizuokakeikyo.or.jp/
※「事務局からのお知らせ」
会員企業の皆様におかれましては、会議・説明会等の各種会合の際に広く周知につ
いてご配慮・ご協力をいただきますようご案内します。
制度の詳細については、以下の厚生労働省ホームページをご参照ください
■「一般事業主行動計画の策定・届出について」
:http://www.mhlw.go.jp/general/seido/koyou/jisedai/
■「くるみん認定・プラチナくるみん認定の
認定基準・認定マークが決定しました!」
:http://www.mhlw.go.jp
/bunya/koyoukintou/pamphlet/pdf/kurumin_20141202.pdf
┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣5┫【無料配布】小冊子「テレワークではじめる働き方改革」のご案内
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【再度のご案内】
厚生労働省では、仕事と育児等の両立や時間の有効活用などによってワーク・ライ
フ・バランスの向上に繋がるとともに、介護離職等による人財の流出防止に資するな
ど様々なメリットがある働き方であるテレワーク(在宅勤務)の普及を行っています。
本小冊子ではテレワーク活用によるメリットを紹介するとともに、テレワークの導
入検討時に必要な体制づくりの考え方や労務管理の方法、ICT(インフォメーショ
ン・アンド・コミュニケーション・テクノロジー)環境づくりの手順等が掲載されて
います。
大企業だけでなく中小企業でも、特定の業界や業種に限らず幅広く、テレワークの
導入の際に活用していただける内容になっています。
●小冊子「テレワークではじめる働き方改革」の主な内容
第1章 テレワークで「働く、が変わる」
第2章 テレワーク導入の全体像
第3章 テレワーク実施のための全体方針の決定
第4章 テレワークのためのルールづくり
第5章 テレワークのためのICT環境づくり
第6章 安全なテレワークのためのセキュリティ対策
第7章 テレワーク推進のための評価と改善
当協会に本小冊子50冊の在庫がありますので、ご希望の方は当協会ホームページ
より申込書をダウンロードして、FAXにてお申し込みください。
■経協ホームページ:http://www.shizuokakeikyo.or.jp/
※「事務局からのお知らせ」
┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣6┫【参加無料】「平成28年度合同入社式」のご案内
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【再度のご案内】
昨年に引き続き第3回目となる「合同入社式」を開催しますので、会員企業の皆様
にお知らせします。
静岡県内経済4団体(当協会、静岡県商工会連合会、静岡県中小企業団体中央会、
(一社)静岡県商工会議所連合会)と静岡県では、地域経済発展の一翼を担う新入社
員の皆様を地域をあげて祝福・激励し、社会人としての一歩を踏み出していただく機
会として「合同入社式」を開催いたします。
来賓のご列席のもと、先輩社員からの激励や経済界からの歓迎を込めた盛大な入社
式にぜひご参加くださいますよう、ご案内いたします。
●日 時 東部会場 平成28年3月28日(月)10:00~12:00(予定)
西部会場 平成28年3月29日(火)10:00~12:00(予定)
中部会場 平成28年3月30日(水)10:00~12:00(予定)
●会 場 東部会場 プラサ ヴェルデ コンベンションホールB
西部会場 アクトシティ浜松 コングレスセンター4階
中部会場 しずぎんホールユーフォニア
●日 程 10:00~10:30 交流会(参加自由)
10:30~12:00(予定) 合同入社式
●参加料 無料
●申込締切 第一次 平成28年2月12日(金)
第二次 平成28年3月 4日(金)
●申込方法 当協会ホームページのダウンロード書類より、合同入社式ちらしを
ダウンロードし、当協会あてFAXにてお申込ください。
(一社)静岡県経営者協会
FAX:054ー252-2362
■経協ホームページ:http://www.shizuokakeikyo.or.jp/
※「事務局からのお知らせ」
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
「静岡経協通信」配信についての「登録」「解除」「変更」は、当協会ホームページ
から「静岡経協通信メールアドレス登録表」をダウンロードし、ご記入のうえFAX
いただければ、当協会にて登録いたします。
また、会員様ご自身の入力操作により、当協会ホームページの『会員専用ページ』
から登録することもできます。
なお、『会員専用ページ』へのアクセスについては、別途ご連絡させていただいて
おります「ユーザー名」と「パスワード」が必要となります。
ご不明な点がありましたら、事務局:岡野までご照会ください。
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
/////////////////////////////////////////////////////////////////////
■ 一般社団法人 静岡県経営者協会
■■ 〒420-0853 静岡市葵区追手町10番303号 新中町ビル3F
■■◆ TEL:054-252-4325 FAX:054-252-2362
■■■■ E-mail:info@shizuokakeikyo.or.jp
■■■■■ HP-URL:http://www.shizuokakeikyo.or.jp
/////////////////////////////////////////////////////////////////////