静岡経協通信第116号 2016/07/01

----------------------------------------------------------------------------
------┏━━┓┏━━┓┏━━┓┏┓┏┓--★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★------
------┃┏┓┃┃┏┓┃┗┓┏┛┃┃┃┃--☆━━━━━━━━━━━━━☆------
------┗┛┃┃┃┃┃┃--┃┃--┃┗┛┃--★━ANNIVERSARY━★------
----------┃┃┃┃┃┃--┃┃--┃┏┓┃--☆━SINCE──1946━☆------
----------┃┃┃┗┛┃--┃┃--┃┃┃┃--★━━━━━━━━━━━━━★------
----------┗┛┗━━┛--┗┛--┗┛┗┛--☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆------
----------------------------------------------------------------------------

□□◆□□□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□
□◆◇◆□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□第116号□□□□□
◆◇◆◇◆□┃静┃┃岡┃┃経┃┃協┃┃通┃┃信┃□平成28年7月1日発行□□
□◆◇◆□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□(一社)静岡県経営者協会□
□□◆□□□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞--I----N----D----E----X--∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
┌─────────────────────────────────────
├○┤2016年春季労使交渉・賃金妥結結果のお知らせ
│
├○┤【お願い】代表者等の変更の届け出について
│
├○┤「職場意識改善助成金」等のご案内について
│
├○┤【協力要請】夏季の省エネルギー対策について
│
├○┤2016県民運動「ふじのくにエコチャレンジ」のご案内について
│
├○┤【協力依頼】「パラリンピック競技体験フォーラム」の開催について
│
├○┤【参加無料】SOHOしずおかセミナー(7月)のご案内
└─────────────────────────────────────
★彡:・:☆彡:・:★彡:・:☆彡:・:★彡:・:☆彡:・:★彡:・:☆彡:
会員の皆様へ

 2016年は早くも折り返し地点到来。この半年間でずいぶんと様々な出来事があ
り、残り半年も波乱含みと思われますが、せめてリオ・オリンピックでの日本選手の
活躍という明るい話題を期待したいところです。
 日に日に暑くなってきました。体調管理にはくれぐれもご用心を!!!

 それでは静岡経協通信の第116号をお届けいたします。
★彡:・:☆彡:・:★彡:・:☆彡:・:★彡:・:☆彡:・:★彡:・:☆彡:

┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣1┫2016年春季労使交渉・賃金妥結結果のお知らせ
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 当協会が、6月13日現在でまとめた標記についての最終集計結果をお知らせしま
す。
 多くの会員企業様からご回答をいただき、誠にありがとうございました。

●〓●〓●〓●〓●〓 ≪ 概 況 ≫ 〓●〓●〓●〓●〓●

 調査対象(606社)のうち集計可能な99社の妥結額平均は6,143円、率で
2.0%であった。
 これを同一企業の昨年実績(6,995円、2.28%)と比較すると、金額で
852円、率では0.28%の減少となった。

 一方、回答企業のうちベースアップを実施した企業は35社、35.4%であり、
昨年の31.2%を上回った。

本件詳細資料については、当協会ホームページに掲載しましたのでご覧ください。
  ■経協ホームページ http://www.shizuokakeikyo.or.jp/

┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣2┫【お願い】代表者等の変更の届け出について
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 6月の株主総会シーズンが過ぎ、役員様や経協ご担当者様の変更が多い時期となり
ます。
 当協会へお届けいただいている役員様やご担当者様等に異動があった場合には、
「会員情報変更届」の書式を当協会ホームページからダウンロードし、ご記入の上、
当協会事務局あてFAXくださるようお願いいたします。
 ■経協ホームページ http://www.shizuokakeikyo.or.jp/
   (トップページの「トピックス」欄に掲載しています。)

 また、メールアドレスに係る異動についても、本メール最後尾を参照してご連絡を
いただけるよう併せてお願いいたします。

┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣3┫「職場意識改善助成金」等のご案内について
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 静岡労働局より、標記について案内がありますので、会員の皆様にお知らせいたし
ます。

 静岡労働局では、今年度も、「所定外労働時間の削減」「年次有給休暇の取得促進」
「賃金の引き上げ」等に取り組む中小事業主を支援するための『職場意識改善助成金』
等の事業を運営しています。
 ワーク・ライフ・バランスの推進などの取り組みに際し、下記の助成金の活用をお
勧めいたします。

・「職場意識改善助成金」(職場環境改善コース)
・「職場意識改善助成金」(所定労働時間短縮コース)
・「職場意識改善助成金」(時間外労働上限設定コース)
・「職場意識改善助成金」(テレワークコース)
・「業務改善助成金」(最低賃金引上げ支援)

【お問い合わせ先・申請先】
 静岡労働局 雇用環境・均等室(組織改編により本年4月より発足しています)
 〒420-8639 静岡市葵区追手町9番50号
  静岡地方合同庁舎3階 TEL:054-254-6315
  URL http://shizuoka-roudoukyoku.jsite.mhlw.go.jp/

┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣4┫【協力要請】夏季の省エネルギー対策について
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 経済産業省資源エネルギー庁長官から、標記の取り組み推進について通知がありま
すので、会員の皆様にお知らせするとともに、ご協力をお願い申し上げます。

○〓○〓○〓○〓○ 夏季の省エネルギー対策について ○〓○〓○〓○〓○

 経済産業省では、6月から9月まで夏季の省エネルギー対策を促進するため、省エ
ネルギー・省資源対策推進会議省庁連絡会議を開催し、「夏季の省エネルギー対策に
ついて」を決定しました。(同会議は、関係政府機関で構成され、毎年、エネルギー
消費が増加する夏と冬が始まる前に開催されているものです。)
 6月から9月までの夏季の省エネキャンペーンの期間においては、政府自らも率先
して、冷房中の室温の適正化や照明の削減などを実践しつつ省エネルギーの普及活動
を行い、国民の皆様に省エネルギー対策の実践についての協力を呼びかけていくもの
です。

≪ご参考≫
 ■経済産業省ホームページ
   http://www.meti.go.jp/press/2016/05/20160531005/20160531005.html
 ■「夏季の省エネルギー対策について」
   http://www.meti.go.jp/press/2016/05/20160531005/20160531005-1.pdf

◆◇◆◇◆◇◆◇ 産業界等に対する周知及び協力要請 ◆◇◆◇◆◇◆◇
≪ 「夏季の省エネルギー対策について」から抜粋 ≫

1.住宅・ビル等関係について
 ①住宅・ビル等の省エネルギー対応
 ②エネルギー消費効率の高い機器の選択・購入
2.工場・事業場関係について
 ①工場・事業場における省エネ法に基づくエネルギー管理の実施
 ②自主的な省エネルギーへの取組推進
3.運輸関係について
 ①運輸分野における省エネ法に基づくエネルギー管理の実施
 ②公共交通機関の利用促進
 ③エネルギー消費効率のよい輸送機関の選択
 ④エコドライブの実践
4.その他
 ①ISO50001の導入検討
 ②省エネルギーに資する事業活動の合理化及び従業員等の意識向上
 ③地域における各機関の連携等

┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣5┫2016県民運動「ふじのくにエコチャレンジ」のご案内について
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 静岡県地球温暖化防止活動推進センターより、標記の県民運動へのご協力と参加募
集がありますので、ご案内いたします。

◎〓◎〓◎ 2016県民運動「ふじのくにエコチャレンジ」の概要 ◎〓◎〓◎
 ≪ 今年度も、4つの事業を展開しています ≫

①ふじのくにエコチャレンジ 『 TRY 』
   家庭・事業所・イベントなどでのエコ取組みを大募集!
   “約束”は2017年度まで継続登録!特典&表彰も!
   みなさんのエントリーをお待ちしています!
②ふじのくにエコチャレンジ 『 BANK 』
   夏(7・9月)・冬(12・1月)の電気・ガスの検針票を送ると、
   抽選で嬉しい商品が当たります!(当りはたくさん!)
③ふじのくにエコチャレンジ 『 CHECK 』
   カンタンで、ちゃんと効果も出る、エコ取組みを5つ集めます。
   CHECKシートでカンタン♪エコライフのきっかけにどうぞ!
④ふじのくにエコチャレンジ 『 KIDs 』
   今日からキミもエコリーダー!   
   家や学校でエコ生活ををしてSTOP地球温暖化!

○応募方法等の詳細については、下記ホームページをご覧ください。
 ■ふじのくにエコチャレンジ事務局:http://f-ec.net

┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣6┫【協力依頼】「パラリンピック競技体験フォーラム」の開催について
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 静岡県健康福祉部より、標記フォーラムの開催について、広く周知広報と参加者募
集について協力依頼がありますので、会員の皆様のご協力をお願いいたします。

★パラリンピックを知ろう・楽しもう!~パラリンピック競技体験フォーラム~★

●概要
本年9月より、ブラジルで開催されるリオデジャネイロパラリンピックの開催にあわ
せ、県内でパラリンピック競技体験フォーラムを開催し、障害者アスリートを支援す
る意識を醸成するとともに、2020年の東京パラリンピックに向けた本県ゆかりの
パラリンピアン誕生を応援する取組みです。
●日時
平成28年7月24日(日) 10:00~16:00
●会場
静岡県総合研修所 もくせい会館 第1会議室及び体育館
(静岡市葵区鷹匠3-6-1)
●主催
静岡県、公益財団法人静岡県障害者スポーツ協会
●対象
静岡県民どなたでも(参加無料)
●日程
【午前の部:10:00~12:00】 講演会
【午後の部:13:00~16:00】 体験会
●申込・お問合せ先等詳細については、下記のホームページをご覧ください。
 ■公益財団法人静岡県障害者スポーツ協会ホームページ
   http://www3.tokai.or.jp/s-spokyo/

┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣7┫【参加無料】SOHOしずおかセミナー(7月)のご案内
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 静岡県中部地区SOHO推進協議会(SOHOしずおか)より、標記のセミナーの
案内がありますので、会員の皆様にお知らせいたします。

★☆★☆ 7月7日開催:SOHOしずおか公認イノベーションセミナー ★☆★☆

●演題
『さらば価格競争型経営』~求められる非価格競争型経営~
●講師
坂本 光司 氏 法政大学大学院政策創造研究科 教授
●日時
平成28年7月7日(木) 18:30~20:30 (開場18:00~)
●場所
[B-nest]静岡市産学交流センター 6階 プレゼンテーションルーム
●参加費
無料
●定員
50名(先着順)

◆◇◆◇ 7月29日開催:BREAK THROUGH SEMINER ◆◇◆

●演題
『ライフネット生命創立者が語る思考軸の作り方』
●講師
出口 治明 氏 ライフネット生命保険株式会社 代表取締役会長兼CEO
●日時
平成28年7月29日(金) 18:30~20:00 (開場18:00~)
●場所
[B-nest]静岡市産学交流センター 6階 プレゼンテーションルーム
●参加費
無料
●定員
80名(先着順)

お申込み方法等詳細については、下記に記載した各々のURLをご覧ください。
 【7/7セミナー】http://soho-shizuoka.gr.jp/seminars/4623/ 
 【7/29セミナー】http://soho-shizuoka.gr.jp/seminars/4642/

SOHOしずおか(静岡県中部地区SOHO推進協議会)
 TEL:054-653-8800 FAX:054-653-8801
 E-mail: seminar@soho-shizuoka.gr.jp

▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
 「静岡経協通信」配信についての「登録」「解除」「変更」は、当協会ホームページ
から「静岡経協通信メールアドレス登録表」をダウンロードし、ご記入のうえFAX
いただければ、当協会にて登録いたします。
 また、会員様ご自身の入力操作により、当協会ホームページの『会員専用ページ』
から登録することもできます。
 なお、『会員専用ページ』へのアクセスについては、別途ご連絡させていただいて
おります「ユーザー名」と「パスワード」が必要となります。

 ご不明な点がありましたら、事務局:岡野までご照会ください。
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△

/////////////////////////////////////////////////////////////////////
■  一般社団法人 静岡県経営者協会
■■  〒420-0853 静岡市葵区追手町10番303号 新中町ビル3F
■■◆  TEL:054-252-4325  FAX:054-252-2362
■■■■  E-mail:info@shizuokakeikyo.or.jp
■■■■■ HP-URL:http://www.shizuokakeikyo.or.jp
/////////////////////////////////////////////////////////////////////