----------------------------------------------------------------------------
------┏━━┓┏━━┓┏━━┓┏┓┏┓--★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★------
------┃┏┓┃┃┏┓┃┗┓┏┛┃┃┃┃--☆━━━━━━━━━━━━━☆------
------┗┛┃┃┃┃┃┃--┃┃--┃┗┛┃--★━ANNIVERSARY━★------
----------┃┃┃┃┃┃--┃┃--┃┏┓┃--☆━SINCE──1946━☆------
----------┃┃┃┗┛┃--┃┃--┃┃┃┃--★━━━━━━━━━━━━━★------
----------┗┛┗━━┛--┗┛--┗┛┗┛--☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆------
----------------------------------------------------------------------------
□□◆□□□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□
□◆◇◆□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□第127号□□□□□
◆◇◆◇◆□┃静┃┃岡┃┃経┃┃協┃┃通┃┃信┃□平成28年11月28日発行□
□◆◇◆□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□(一社)静岡県経営者協会□
□□◆□□□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞--I----N----D----E----X--∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
┌─────────────────────────────────────
├○┤「平成29年新春会員交流会」を開催いたします
│
├○┤「平成29年春季労使交渉対策セミナー」開催のご案内
│
├○┤「育休プチMBA勉強会in静岡」開催のご案内
│
├○┤「静岡県プロフェッショナル人材戦略拠点」のご案内
│
├○┤静岡県「シニア等人材バンク」について
│ ★★★登録企業、登録者を募集しています★★★
└─────────────────────────────────────
★彡:・:☆彡:・:★彡:・:☆彡:・:★彡:・:☆彡:・:★彡:・:☆彡:
会員の皆様へ
先週は、関東甲信地方の記録的な初雪の知らせに、慌ててコートを引っ張り出し、
我が家では早くもストーブが活躍し始めました。いつもより寒い冬を予感させられま
すが、どうぞ風邪など引かないよう温かくしてお過ごしください。
それでは静岡経協通信の第127号をお届けいたします。
★彡:・:☆彡:・:★彡:・:☆彡:・:★彡:・:☆彡:・:★彡:・:☆彡:
┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣1┫「平成29年新春会員交流会」を開催いたします
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★〓★〓11月25日付文書でご案内しています〓★〓★
新春を迎え、会員企業ご一同にお集まりいただく「新春会員交流会」を、下記に
より開催いたします。
新春早々何かとお忙しいこととは存じますが、多くの皆さまのご参加を賜りたく、
宜しくお願い申し上げます。
◎〓◎〓 交流会の概要 〓◎〓◎
■日時
平成29年1月18日(水)15:10~18:30 (受付開始 14:45)
■会場
ホテルセンチュリー静岡 5階 「センチュリー・ルーム」
■次第
◆会長挨拶 静岡県経営者協会 岩崎 清悟
◆来賓挨拶 静岡県知事 川勝 平太 氏
【第1部】 15:30~17:00
◆記念講演
≪演題≫ 『2017内外の経済情勢について』
≪講師≫ 上田 隆之 氏
前経済産業省審議官、元資源エネルギー庁長官
【第2部】 17:10~18:30
◆交流懇親会
≪来賓挨拶≫ 静岡県議会議長 鈴木 洋佑 氏
≪来賓挨拶≫ 静岡労働局長 野村 栄一 氏
■参加費
5,400円/お一人
■お申し込み方法
下記の当協会ホームページより「参加申込書」をダウンロードし、記入の上、
事務局あてFAX(054-252-2362)にてお申込みください。
●経協ホームページ「行事予定(セミナー含む)」
http://www.shizuokakeikyo.or.jp/cgi-bin/user/event.cgi?seminar
┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣2┫「平成29年春季労使交渉対策セミナー」開催のご案内
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★〓★〓 11月25日付文書でご案内しています 〓★〓★
標記の件、下記の通り開催いたしますので、経営者、人事労務担当部門長等、
労使交渉ご担当者の多数の参加を賜りたく、ご案内いたします。
◎〓◎〓 セミナーの概要 〓◎〓◎
■日時
平成29年2月15日(水) 13:30~15:30
■会場
静岡県教育会館 4階 大会議室
■内容
≪テーマ≫ 「春季労働条件改定交渉への取組みについて」
≪講 師≫ 坂下 多身(さかした かずみ)氏
経団連 労働政策本部 主幹
■参加費
≪会 員≫ 3,240円/お一人
≪会員外≫ 5,400円/お一人
なお、参加費には次の資料代を含んでいます。
・2017年版「経営労働政策特別委員会報告」
・2017年版「春季労使交渉・労使協議の手引き」
■対象者
経営者、人事労務担当部門長等
■定員
50名 (定員になり次第締め切らせていただきます。)
■申込期限
平成28年12月20日(火)
■お申込み方法
下記の当協会ホームページより「参加申込書」をダウンロードし、記入の上、
事務局あてFAX(054-252-2362)にてお申込みください。
●経協ホームページ「行事予定(セミナー含む)」
http://www.shizuokakeikyo.or.jp/cgi-bin/user/event.cgi?seminar
┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣3┫「育休プチMBA勉強会in静岡」開催のご案内
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
静岡県健康福祉部では、標記の「育児休業中のポジティブアクション講座」を開催
するので、会員の皆様にお知らせいたします。
◎〓◎〓 講座の概要 〓◎〓◎
経営学の視点から、「職場復帰後に、組織で活躍するためのマネジメント」を
学びあう勉強会です。毎回内容が違うので、3回全てでも、いずれか1回だけでも
受講できます。
1歳未満のお子様は一緒にどうぞ!1歳以上なら託児もあります(有料)。
東京で大人気の講座、静岡初開催です!
■開催日時・各回のテーマ
【第1回】平成28年12月20日(火) 11:00~14:00
テーマ:育児×仕事を楽しむためのロジカルシンキング
★第1回については、11月14日消し印分をもって受付締切。
【第2回】平成29年1月18日(水) 11:00~14:00
テーマ:育児×仕事を楽しむためのマネジメント思考
【第3回】平成29年2月24日(金) 11:00~14:00
テーマ:育児×仕事を楽しむためのコミュニケーション
■対象
静岡県在勤・在住で、以下の方
・産前休業中もしくは取得予定の方
・育児休業中の方(ただし、産後の1か月検診を受診後、順調に回復している方)
※休暇取得前と同じ企業・団体に復職予定の方に限ります。
・育児休業から職場復帰して現在勤務中の方※休暇取得前と同じ企業・団体に
復職した方に限ります。
■会場
もくせい会館(静岡市葵区鷹匠3-6-1)和室
■当日の流れ
10:45~ 受付
11:00~ 「勉強会」
13:00~ 「ランチ交流会(昼食持参)」
■参加費
無料。ただし、実費として1回につき500円を別途頂戴します。
託児のご用意があります。(各回先着5人。こども1人につき1回2,000円)
■お申込み方法及びその他詳細について
下記の静岡県のホームページをご覧ください。
静岡県健康福祉部 こども未来局こども未来課 少子化対策班
TEL:054-221-2037 FAX:054-221-3521
URL:
https://www.pref.shizuoka.jp/kousei/ko-130/kosodate/positiveaction.html
E-mail:kodomo-m@pref.shizuoka.lg.jp
┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣4┫「静岡県プロフェッショナル人材戦略拠点」のご案内
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
静岡県では、平成27年12月に県内企業の経営革新を促すプロフェッショナル
人材の確保を支援するため同拠点を開設していますが、1年を経過し全国46拠点中、
トップクラスの実績を上げ順調に推移しており、改めて会員の皆様にご案内いたしま
す。
◎〓◎〓 プロフェッショナル人材事業とは 〓◎〓◎
■事業目的
地域企業が、潜在的な力を開花させ、成長することにより、地域経済に新たな付加価
値を創出し、地方への新たな人の流れを生み出すこと目的としています。
■プロフェッショナル人材とは
新たな商品・サービスの開発、その販売の開拓や個々のサービスの生産性向上などの
具体的な取組を通じて、企業の成長戦略を具現化していく人材です。
■プロフェッショナル人材戦略拠点とは
全国46都道府県に「プロフェッショナル人材戦略拠点」が設置されています。
プロフェッショナル人材戦略マネージャーをはじめとして拠点スタッフは、金融機関等
と連携しながら取組みます。
■事業スキーム・・・以下の4つのステップから成り立っています
【STEP1】地域企業に対して、自社の潜在的な成長力への気づきを喚起し、
「攻めの経営」に向けた転身を促進
【STEP2】「攻めの経営」を実践できるプロフェッショナル人材の活用について、
経営者の意欲を喚起
【STEP3】プロフェッショナル人材の採用に本気になった企業を、民間人材
ビジネス事業者に取り繋ぎ
【STEP4】当該企業の経営課題の解決や、成長戦略の実現等に向けた
フォローアップ
◎〓◎〓 「静岡県プロフェッショナル人材戦略拠点」について 〓◎〓◎
■所在地等
静岡商工会議所清水事務所内(静岡市清水区相生町6番17号)
TEL:054-353-3405 FAX:054-353-3410
E-mail:pro-jinzai@shizuoka-cci.or.jp
■営業時間
平日(月曜日~金曜日)の9時から17時まで(祝日、年末年始は除く)
■参考URL
●静岡県ホームページ
https://www.pref.shizuoka.jp/sangyou/sa-220/prokyoten.html
●内閣府ホームページ
http://www.pro-jinzai.go.jp/
http://www.pro-jinzai.go.jp/kyoten/shizuoka/index.html
┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣5┫静岡県「シニア等人材バンク」について
┃ ┃ ★★★登録企業、登録者を募集しています★★★
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■━■━ 再度のご案内 ━■━■
静岡県では、経験豊富なシニア等の就業と県内企業の人材確保を支援するため、
平成28年12月から「シニア等人材バンク」の運用を開始することから、会員の
皆様にお知らせいたします。
◎〓◎〓 シニア等人材バンクとは? 〓◎〓◎
高齢者の就業と県内企業の人材確保を支援するため、長年培った技術や経験を
有する高齢者と、そうした高齢者人材を求める企業とのマッチングを促進する仕組み
として、「シニア等人材バンク」を設置しました。
この「シニア等人材バンク」は、静岡県雇用推進課とハローワークが一体となり
運営するものであり、利用者に対して、各種相談から職業紹介までのサービスを
総合的に提供します。
◎経験豊富なシニア等の就業と県内企業の人材確保を支援します。
◎インターネット上に求職・求人双方の情報を公開し、検索・閲覧できます。
◎県内3か所の「しずおかジョブステーション」においてマッチングを支援します。
会員の皆様におかれましては、シニア等の人材の積極的な雇用にご利用いただく
とともに、定年退職予定者など新たな職場への再就職を希望される従業員の方にも
お知らせくださるようお願いいたします。
◎〓◎〓 【企業の皆様へ】
「シニア等人材バンク」への登録企業を募集しています! 〓◎〓◎
■対象となる企業
概ね55歳以上の経験豊富な方の採用を希望する企業
■お申込み、お問い合わせ先
下記ホームページをご覧ください。
●県就職支援サイト「しずおか就職net」:「新着情報」より
http://www.koyou.pref.shizuoka.jp/archive/06/06CA3MkR01U79O.asp
◎〓◎〓 【シニア等求職者の皆様へ】
「シニア等人材バンク」への登録者を募集しています! 〓◎〓◎
■対象となる方
概ね55歳以上で所持する専門知識や技術、経験等を活かして再就職を希望される方
■お申込み、お問い合わせ先
下記ホームページをご覧ください。
●県就職支援サイト「しずおか就職net」:「新着情報」より
http://www.koyou.pref.shizuoka.jp/archive/06/06CA3M6bK7OLYN.asp
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
「静岡経協通信」配信についての「登録」「解除」「変更」は、当協会ホームページ
から「静岡経協通信メールアドレス登録表」をダウンロードし、ご記入のうえFAX
いただければ、当協会にて登録いたします。
また、会員様ご自身の入力操作により、当協会ホームページの『会員専用ページ』
から登録することもできます。
なお、『会員専用ページ』へのアクセスについては、別途ご連絡させていただいて
おります「ユーザー名」と「パスワード」が必要となります。
ご不明な点がありましたら、事務局:岡野までご照会ください。
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
/////////////////////////////////////////////////////////////////////
■ 一般社団法人 静岡県経営者協会
■■ 〒420-0853 静岡市葵区追手町10番303号 新中町ビル3F
■■◆ TEL:054-252-4325 FAX:054-252-2362
■■■■ E-mail:info@shizuokakeikyo.or.jp
■■■■■ HP-URL:http://www.shizuokakeikyo.or.jp
/////////////////////////////////////////////////////////////////////