静岡経協通信第142号 2017/05/25

□□◆□□□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□
□◆◇◆□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□第142号□□□□□
◆◇◆◇◆□┃静┃┃岡┃┃経┃┃協┃┃通┃┃信┃□2017年5月25日発行□
□◆◇◆□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□(一社)静岡県経営者協会□
□□◆□□□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞--I----N----D----E----X--∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
┌─────────────────────────────────────
├○┤平成29年度「定時総会」を開催、
│
│      第14代会長に、㈱静岡銀行 中西勝則頭取が就任いたしました
└─────────────────────────────────────
★彡:・:☆彡:・:★彡:・:☆彡:・:★彡:・:☆彡:・:★彡:・:☆彡:
会員の皆様へ

 向暑の候、木陰では爽やかな風を感じるものの、夏の盛りの厳しい暑さを予感させ
る日差しが強い今日この頃です。梅雨も控え季節の変わり目の体調管理に気を配られ
るようお勧めいたします。

 それでは静岡経協通信の第142号をお届けいたします。
★彡:・:☆彡:・:★彡:・:☆彡:・:★彡:・:☆彡:・:★彡:・:☆彡:

┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣1┫平成29年度「定時総会」を開催、
┃ ┃
┃ ┃    第14代会長に、㈱静岡銀行 中西勝則頭取が就任いたしました
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 昨日開催いたしました当協会平成29年度「定時総会」には、300名余の会員の
皆様にご出席賜り、総会、講演会、交流会を盛会のうちに滞りなく無事終了すること
ができました。
 ご多忙のなか、お時間を割いていただきました会員の皆様には、心から御礼申し上
げます。

 なお、今回の総会で、岩崎会長、早川副会長の退任を含む、8名の理事・監事の交
代が承認され、その後の理事会にて、会長、副会長、代表理事たる副会長および顧問
が、以下の通り選定されました。

新任 会長  中西 勝則(㈱静岡銀行 代表取締役頭取)  ※代表理事
留任 副会長 小林 俊雄(㈱小林製作所 代表取締役社長) ※代表理事
新任 副会長 戸野谷 宏(静岡ガス㈱ 代表取締役社長)
新任 副会長 西尾 忠久(鈴与㈱ 代表取締役副社長)
新任 顧問  岩崎 清悟(静岡ガス㈱ 代表取締役会長)
新任 顧問  早川 巖 (鈴与ホールディングス㈱ 代表取締役副会長)

 平成29年度の「役員名簿」については、以下をご覧ください。
 ●経協ホームページ:「静岡経協概要」
   http://www.shizuokakeikyo.or.jp/cgi-bin/user/event.cgi?outline
    (■役 員)

 中西新会長以下新体制のもと、事務局一同、これまで以上に一生懸命努力していく
所存でございますので、何卒、倍旧のご支援、ご協力を賜りますよう心よりお願い申
し上げます。

▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
 「静岡経協通信」配信についての「登録」「解除」「変更」は、当協会ホームページ
から「静岡経協通信メールアドレス登録表」をダウンロードし、ご記入のうえFAX
いただければ、当協会にて登録いたします。
 また、会員様ご自身の入力操作により、当協会ホームページの『会員専用ページ』
から登録することもできます。
 なお、『会員専用ページ』へのアクセスについては、別途ご連絡させていただいて
おります「ユーザー名」と「パスワード」が必要となります。

 ご不明な点がありましたら、事務局:岡野までご照会ください。
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△

////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
■◇◇◇◇ 一般社団法人 静岡県経営者協会
■■◇◇◇ 〒420-0853 静岡市葵区追手町10番303号 新中町ビル3F
■■◆◇◇ TEL:054-252-4325  FAX:054-252-2362
■■■■◇ E-mail:info@shizuokakeikyo.or.jp
■■■■■ HP-URL:http://www.shizuokakeikyo.or.jp
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////