静岡経協通信 ★No.187 2019/04/22

□□◆□□□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□
□◆◇◆□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□第187号□□□□□
◆◇◆◇◆□┃静┃┃岡┃┃経┃┃協┃┃通┃┃信┃□2019年4月22日発行□
□◆◇◆□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□(一社)静岡県経営者協会□
□□◆□□□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□

経協ホームページ http://www.shizuokakeikyo.or.jp/  も併せてご覧ください

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞--I----N----D----E----X--∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
┌─────────────────────────────────────
├○┤2019年度「定時総会」招集のご通知について
│      〇●〇「議決権行使書」(はがき)のご返送をお願い致します〇●〇│
├○┤2019年度「先進企業視察会」のご案内について
│      〇●〇開催時期が例年の10月から6月に変更になっています〇●〇
│
├○┤2019年第12期「経営幹部育成講座」のご案内
│
├○┤当協会は、今年も「クールビズ」に取組みます
│
├○┤【参加無料】「外国人技能実習制度及び特定技能制度説明会」のご案内
│
├○┤「CNF活用試作品開発事業費補助金」(静岡県)のご案内
│
├○┤静岡県初開催【参加無料】「人気研修デモセミナー」のご案内
│
├○┤ゴールデンウィークの休業のお知らせ
│
├○┤【お願い】代表者等の変更の届け出について
└─────────────────────────────────────
★彡:・:☆彡:・:★彡:・:☆彡:・:★彡:・:☆彡:・:★彡:・:☆彡:
会員の皆様へ

 「平成」の時代も残すところ、今日を含めて9日間となりました。桜の花が散って
葉桜となり、新緑や若葉が輝き始めるこの季節とちょうど重なるようで、なにかしら
感慨深いものを感じる今日この頃です。
 新しい「令和」の時代はすぐ目の前、スタートラインは皆横一線です。いざ行かん!

 それでは静岡経協通信の第187号をお届けいたします。
★彡:・:☆彡:・:★彡:・:☆彡:・:★彡:・:☆彡:・:★彡:・:☆彡:

┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣1┫2019年度「定時総会」招集のご通知について
┃ ┃    〇●〇「議決権行使書」(はがき)のご返送をお願い致します〇●〇
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★〓★〓★〓 4月19日付にて全会員様宛に発送しております 〓★〓★〓★

 先般3月26日付文書でご案内いたしました「2019年度定時総会開催のご案内」
に従って、4月19日付にて発送いたしました「招集ご通知」についてご案内致します。
【発送書類】
 1.2019年度「定時総会」招集ご通知
 2.2019年度 定時総会 参考書類
 3.議決権行使書(郵便はがき)
 4.情報保護シール(目隠しラベル)
■「議決権行使書」は、定時総会へのご出席の可否にかかわらずご返送ください。
お手数ながら「2019年度 定時総会 参考書類」についてご検討をいただき、
「議決権行使書(はがき)」に記名押印のうえ、5月15日(水)午後5時までに、
ご出席の可否にかかわらず、必ずご返送をくださいますようお願い申し上げます。
∞∞∞ 「2019年度定時総会」概要 ∞∞∞
■日時
5月22日(水) 14:30〜18:30
■会場
ホテルセンチュリー静岡 5階センチュリールーム (静岡市駿河区南町18-1)
■スケジュール
(1)定時総会  14:30〜15:30
(2)記念講演会 15:45~16:45
   <講師> C Channel(株) 代表取締役社長 森川 亮 氏
   <演題> 『動画でコミュニケーションする時代』
(3)会員交流会 17:00~18:30
■参加費
1名参加につき 5,400円(消費税等8%込)
■その他
当協会では、5月1日よりクールビズを実施します。ご協力をお願いいたします。

┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣2┫「2019年度先進企業視察会」のご案内について
┃ ┃    〇●〇開催時期が例年の10月から6月に変更になっています〇●〇 
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★〓★〓★ 4月22日付案内文書を全会員様宛にお送りしています ★〓★〓★

 当協会では、県内の特色ある会員企業を訪問して、経営幹部との意見交換と現場の
視察を通じて、経営手法および先進技術について学ぶ機会として「先進企業視察会」
を開催しています。
 今年度は、例年の10月開催から6月に変更し、下記の通り実施することとなりま
したので、ご多忙のところとは存じますが、皆様のご参加をお願いしたくご案内申し
上げます。
◎〓◎〓◎〓 視察会の概要 〓◎〓◎〓◎
■視察日
6月14日(金)
■視察企業
午前:(株)木村鋳造所 先端プロセス技術センター (伊豆の国市北江間)
午後:トヨタ自動車東日本(株) 東富士工場    (裾野市御宿)
■募集人員
30名      ※申し込みは、一社一名でお願いいたします。
■申込締切
5月13日(月)
 ※定員になり次第の締切りとさせていただきます。
  後日ご都合がつかなくなった場合は、代理の方のご出席をお願い申し上げます。
  また、視察先の都合により、お申込みをお断りすることもございます。 
■参加費
6,480円(消費税等8%込) ※昼食代を含みます
 ※参加者に別途、振込のご案内をいたします。
  お振込み以降のキャンセルにつきましては、参加費の返金は致しかねますので、
  ご了承願います。
■スケジュール(予定)
 9:25       JR三島駅 集合
 9:30~      JR三島駅 出発
10:00~12:00  (株)木村鋳造所 先端プロセス技術センター 視察
12:00~14:00  移動・昼食
14:00~16:00  トヨタ自動車東日本(株) 東富士工場 視察
     ~16:30  JR三島駅 帰着・解散
■お申込方法他
参加申込書にご記入のうえ、FAX(054-252-2362)にてお申込み下さい。
●「参加申込書」
 https://www.shizuokakeikyo.or.jp/sys_file/upload/files/%2844%29.pdf
参加者が決定しましたら、事務局よりご連絡申し上げます。

┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣3┫2019年第12期「経営幹部育成講座」のご案内
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★〓★〓★ 4月22日付案内文書を全会員様宛にお送りしています ★〓★〓★

 企業において、次代を担う経営幹部の育成は重要な課題のひとつです。
当会では本年度も、優れた経営幹部を育成するための総合的かつ高度な経営ノウハウ
習得を目的とした、実践的な講座をシリーズで開催します。

◎〓◎〓◎〓 講座の概要 〓◎〓◎〓◎
 持続的成長が可能となる企業の確実な未来をつくる、経営者の右腕になるべき真の
実力をもった経営幹部の育成を目的としています。
 取締役や執行役員、部長クラスの方だけでなく、女性の経営幹部やその候補の方の
積極的な参加をお待ちしております。
■講座のポイント
 マネジメントに必要な知識や考え方をバランスよく体系的に習得することにより
経営幹部としてのマネジメントの強みを伸ばし、弱みを補完することができます。
 コンサルティングの現場で実証済みの考え方やノウハウをご提供することで、知識
偏重でなく企業内での実践につなげていきます。
 経営の共通言語を身につけ、より深い意思疎通が可能になります。また、異業種
経営幹部とのネットワークの構築の良い機会でもあります。
■日程・時間
2019年7月〜10月の5日間  各回共に10:00~17:00
 〔7月1日(月)、7月30日(火)、8月23日(金)、9月18日(水)、
  10月18日(金)〕
■会場
静岡県教育会館 4階 大会議室  (静岡市葵区駿府町1-12)
■定員
30名  ※全5回の受講が可能な方
■受講料
64,800円(全5回) <会員以外 81,000円> 
 (※消費税等8%込、資料・昼食付)
■対象
取締役・執行役員・部長クラス
女性経営幹部及び候補の方
■申込方法
参加申込書にご記入のうえ、当協会宛てFAX(054-252-2362)にて
お申込み下さい。受講料をお振込みいただいた後、受講票をお送りします。
●「参加申込書」
   https://www.shizuokakeikyo.or.jp/sys_file/upload/files/%28%E5%8F%82%E5%8A%A0%E7%94%B3%E8%BE%BC%E6%9B%B8%29.pdf
■申込締切
5月31日(金) ※定員になり次第、締切となります。

┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣4┫当協会は、今年も「クールビズ」に取組みます
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 今年も、地球温暖化対策として、冷房温度の適正化(室温28℃)とその温度に
適した軽装や取組を促す「クールビズ」に取組みます。

 【 期間:5月1日 ~ 9月30日 】

 当協会の事務局へお出かけの際も、また、当協会で行う定時総会やセミナー等の
催し物のご出席の際にも、ぜひ「クールビズ」でお越しください。

┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣5┫【参加無料】「外国人技能実習制度及び特定技能制度説明会」のご案内
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 静岡県が、標記説明会を開催することから、会員の皆様にお知らせいたします。

◎〓◎〓◎〓 説明会の概要 〓◎〓◎〓◎
 本年4月1日から改正入管法が施行され、新たな在留資格「特定技能」による外国
人材の受入れが可能となりました。「特定技能」は、技能・日本語試験に合格した
外国人のほか、技能実習(3年以上)を良好に修了した実習生も取得できます。
 そこで、静岡県では、技能実習制度及び特定技能制度の概要、両制度の相違点、
外国人材受入れに関する注意事項、地域共生の好事例などについての説明会を、5月
に県下3会場にて開催致します。
 また、説明会は、7月、9月にも開催する予定です。
■日時・会場
3会場ともに、12:30~16:30  (受付開始 12:00)
【浜松会場】 5月13日(月) 浜松商工会議所 10階 B・C会議室
【三島会場】 5月29日(水) 三島市民生涯学習センター 3階 講義室
【静岡会場】 5月31日(金) ペガサート 6階 プレゼンテーションルーム               
■参加対象
〇在留資格「特定技能」による受入れを希望される静岡県内所在の企業・団体・個人
〇改正入管法に規定する登録支援機関となることを希望される静岡県内所在の企業・
 団体・個人  等
■内容
・法務省説明
・JITCO(国際研修協力機構)説明
・地域共生先進事例報告
・法務省、JITCO 質疑応答
■参加費
無料
■定員
各会場 150名
■お申込み方法・お問い合わせ先
下記サイトをご覧いただき、直接お申込み下さい。
 ●http://www.pref.shizuoka.jp/sangyou/sa-230/gaikokujinzai2019.html
■お問い合わせ先
静岡県 経済産業部 職業能力開発課
 TEL:054-221-2823  E-mai:syokunow@pref.shizuoka.lg.jp

┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣6┫「CNF活用試作品開発事業費補助金」(静岡県)のご案内
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 静岡県が、県内企業等によるCNFを活用した製品開発に向けた試作品作への補助
事業の公募を開始したことから、会員の皆様にお知らせいたします。 

◎〓◎〓◎ 2019年度 CNF活用試作品開発事業費補助金の概要 ◎〓◎〓◎
 CNF(セルロースナノファイバー)を活用した製品開発や、CNF関連産業への
新規参入を促進するため、県内の中小企業等によるCNFに関連した試作品の製作を
支援します。
■申込期限
5月30日(木)  17時まで(申込書類必着)
■対象事業
CNFを活用して製品開発に向けた試作品の製作を行うもの
■対象者
県内に主たる事務所又は事業所を有する中小企業等
■補助限度額
200万円
■補助率
1/2以内
■お申し込み方法
下記WEBサイトをご覧いただき、直接お申し込みください。
 ●https://www.pref.shizuoka.jp/sangyou/sa-580/cnf/30hojyo.html
■お問い合わせ先
ふじのくにCNFフォーラム 事務局
 静岡県 経済産業部 産業革新局 新産業集積課
  TEL:054-221-2846

┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣7┫静岡県初開催【参加無料】「人気ダイバーシティ研修デモセミナー」のご案内
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 21世紀職業財団が、静岡県で初となる標記セミナーを開催することから、会員の
皆様にお知らせいたします。

◎〓◎〓◎〓 セミナーの概要 〓◎〓◎〓◎
 21世紀職業財団が提供している人気の社員向け研修を2種類まとめて、人材育成、
ダイバーシティ推進のご担当者にご体験いただきます。他社の参加者とも情報交換でき、
好評のデモセミナーです。
■期日
6月12日(水) 13:30~16:45 (受付開始 13:15~)
■場所
静岡県男女共同参画センター「あざれあ」 第2会議室
 (静岡市駿河区馬渕1-17-1)
■内容
・管理職向け 女性部下育成力強化研修
・子育て社員のキャリアを支える! 産休・育休復職者向け研修
・無料相談会
■定員
30名  ※定員になり次第締め切らせていただきます。
■参加費
無料
■お申し込み方法
下記WEBサイトをご覧いただき、直接お申し込みください。
 ●https://www.jiwe.or.jp/seminar/open/demo-diversity-c#ops-shizuoka190612
■お問い合わせ先
公益財団法人21世紀職業財団 事業推進部
 TEL:03-5844-1665  E-mail:jigyo@jiwe.or.jp

┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣8┫ゴールデンウィークの休業のお知らせ
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 静岡県経営者協会の休業日のお知らせです。

◎〓 ゴールデンウイーク期間中は、暦どおりのお休みとさせていただきます 〓◎

  4月27日(土) 〜 5月6日(月)  < 10日間 >

 なにとぞ、よろしくお願いいたします.

┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣9┫【お願い】代表者等の変更の届け出について
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 年度初めは、役員様や経協ご担当者様の変更が多い時期となります。
 当会へお届け頂いている役員様やご担当者様等に異動があった場合には、お手数を
おかけいたしますが、「会員情報変更届」の書式を当会ホームページからダウンロード
し、ご記入のうえ、当会宛てFAXにてご連絡くださるようお願い申し上げます。

 ●経協ホームページ:http://www.shizuokakeikyo.or.jp/

※併せて、メールアドレスに係る異動についても、下記を参照にご連絡下さい。

▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
 「静岡経協通信」配信についての「登録」「解除」「変更」は、当協会ホームページ
のホーム画面下部中央にある「静岡経協通信メールアドレス登録表」をダウンロード
し、ご記入のうえFAXいただければ、当協会にて登録いたします。
 また、当協会ホームページのホーム画面下部中央にある「WEB登録はこちらから」
より会員様ご自身で入力操作いただくことで登録することもできます。
 
 ご不明な点がありましたら、事務局:岡野までご照会ください。
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△

////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
■◇◇◇◇ 一般社団法人 静岡県経営者協会
■■◇◇◇ 〒420-0853 静岡市葵区追手町10番303号 新中町ビル3F
■■◆◇◇ TEL:054-252-4325  FAX:054-252-2362
■■■■◇ E-mail:info@shizuokakeikyo.or.jp
■■■■■ HP-URL:http://www.shizuokakeikyo.or.jp
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////