◇◇◆◇◇━┏━┳━┳━┳━┳━┳━┓━┏━━━━━┓
◇◆◇◆◇━┃静┃岡┃経┃協┃通┃信┃━┃第207号┃
◆◇◆◇◆━┗━┻━┻━┻━┻━┻━┛━┗━━━━━┛
◆◇◆◇◆━┏━━━━━━━━━━━━┓━┏━━━━━━━━━━━┓
◇◆◇◆◇━┃(一社)静岡県経営者協会┃━┃2020年1月6日発行┃
◇◇◆◇◇━┗━━━━━━━━━━━━┛━┗━━━━━━━━━━━┛
経協ホームページ http://www.shizuokakeikyo.or.jp/ も併せてご覧ください
┏━━━◇◆◇INDEX◇◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣◆┫【参加無料】「2020年度合同入社式」のご案内
┃ ☆★☆ 経済4団体及び静岡県が共催します ☆★☆
┃
┣◆┫【参加無料】「さくや姫サミットフォローアップ交流会」のご案内
┃
┣◆┫【参加無料】
┃ 「女性活躍推進一般事業主行動計画策定セミナー&個別相談会」のご案内
┃
┣◆┫【参加無料】「経営戦略としての働き方改革セミナー」のご案内
┃
┣◆┫「駿河湾フェリー応援隊」を募集しています!
┃
┣◆┫「小笠山総合運動公園 エコパスタジアム
┃ ラグビーモニュメント設置プロジェクト寄付金募集」のご案内
┃
┣◆┫「内定者・新入社員」向け通信教育講座のご案内
┃
┣◆┫「総合経営相談室」(無料)をご活用ください
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
会員の皆様へ
子年は新しい運気のサイクルの始まりです。「東京オリンピック・パラリンピック」
というビックイベントが遂にやってきます。昨年大盛況であった「ラグビーワールド
カップ」の勢いそのままに、相場格言で言うところの「子は繁栄」の一年となります
よう、日々着実に前に進んで行きましょう。
当協会主催 新春会員交流会(21日)へのご来場をお待ち申し上げております。
それでは静岡経協通信の第207号をお届けいたします。
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣1┫【参加無料】「2020年度合同入社式」のご案内
┃ ┃ ☆★☆ 経済4団体及び静岡県が共催します ☆★☆
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
昨年に引き続き第7回目となる「合同入社式」を開催しますので、会員企業の皆様
に是非ご参加いただきたくお知らせいたします。
◎〓◎〓◎〓 開催の概要 〓◎〓◎〓◎
静岡県内経済4団体(当協会、静岡県商工会連合会、静岡県中小企業団体中央会、
(一社)静岡県商工会議所連合会)と静岡県では、地域経済発展の一翼を担う新入
社員の皆様を地域をあげて祝福・激励し、社会人としての一歩を踏み出していただく
機会として「合同入社式」を開催いたします。
県知事・副知事のご列席のもと、先輩社員からの激励やアスリートによる記念講演
など歓迎を込めた盛大な入社式に是非ご参加くださいますよう、ご案内申し上げます。
◆日時・会場
開催時間は各会場ともに、10:00~12:00(予定)
【西部会場】
2020年4月3日(金) アクトシティ浜松 コングレスセンター4F
【中部会場】
2020年4月7日(火) しずぎんホール ユーフォニア
【東部会場】
2020年4月9日(木) プラサ ヴェルデ コンベンションホールB
◆内容
1.主催者挨拶
2.祝辞 静岡県知事または副知事
3.先輩社員代表 激励の言葉
4.アスリートによる記念講演会
講師には、パラリンピック出場を目指す静岡県出身のアスリートを予定しています。
5.ビジネスマナー教室・名刺交換
6.先輩社員を囲んでの質疑応答
◆参加料
無料
◆申込締切
2020年2月20日(木)
◆お申込方法
参加申込書に記入の上、当協会あてFAX(054-252-2362)にて
お申込ください。
●「参加申込書」
https://www.shizuokakeikyo.or.jp/sys_file/upload/files/2020%E5%90%88%E5%90%8C%E5%85%A5%E7%A4%BE%E5%BC%8F-%E8%A3%8F%E9%9D%A2%28%E9%9D%99%E5%B2%A1%E7%B5%8C%E5%8D%94%29.pdf
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣2┫【参加無料】「さくや姫サミットフォローアップ交流会」のご案内
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
静岡県/ふじのくに女性活躍応援会議が、標記交流会を開催することから、会員の
皆様にお知らせいたします。
◎〓◎〓◎〓 交流会の概要 〓◎〓◎〓◎
これまでの「ふじのくにさくや姫サミット」(※)に参加された方をはじめ、ご自身の
キャリアを見つめなおしたい方、様々な分野で活躍されている方と交流したい方などを
対象に、学びあいながら地域でのネットワークを深めることを目的として、「さくや姫
サミットフォローアップ交流会」を開催いたします。
企業の経営者・管理職の方におかれましては、社員の方の研修の機会として、ぜひ
ご活用ください。
※「ふじのくにさくや姫サミット」とは
2014年度から、県内企業等で活躍する女性や女性を部下に持つ男性管理職等が
一堂に会し、情報交換や議論を行うことで、女性活躍の推進とネットワークの構築を
目的に実施しています。
◆日時・会場
【浜松会場】2020年1月22日(水) 14:00~17:00
SNOWEECAFE (浜松市中区砂山町6-1 メイワン 7階)
【静岡会場】2020年1月27日(月) 14:00~17:00
GAEST.(静岡市葵区呉服町2-6-1
CHERRY BEANS CAFE 2階)
◆内容
【第1部】「ふじのくにさくや姫サミット2019」報告会
【第2部】「さくや姫サミットフローアップ」交流会
〇セミナー&グループワーク「自分を企業に見立ててみよう!」
自分自身を企業に見立て、客観的にキャリアを捉えながら、自分の強みや、
長期的なビジョンを明確にしていきます。
・自分企業損益計算書
・自分企業の特徴や強みは?
・自分企業のおすすめ商品
〇交流会
和やかな雰囲気の中、仕事のこと、プライベートのこと、何でも自由に語り合い
ましょう!
◆対象
静岡県内企業や行政で働く女性・女性管理職の方
女性活躍推進の取組みに興味のある方
女性を部下に持つ男性管理職・経営者の方など、どなたでも
◆定員
各会場共に、20名程度 (予約制、参加費無料)
◆申込期限
2020年1月17日(金) 17:00
◆お申し込み方法
下記WEBサイトをご覧いただき、直接お申込み下さい。
●静岡県ホームページ/
「さくや姫サミットフォローアップ交流会を開催します!」
http://www.pref.shizuoka.jp/kenmin/km-150/r1/followup.html
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣3┫【参加無料】
┃ ┃ 「女性活躍推進一般事業主行動計画策定セミナー&個別相談会」のご案内
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
静岡県と静岡労働局が、女性活躍推進法の一部改正の対応支援のために、標記の
セミナー及び個別相談会を開催することから、会員の皆様にお知らせいたします。
◎〓◎〓◎〓 セミナーの概要 〓◎〓◎〓◎
本年、女性活躍推進法が一部改正され、一般事業主行動計画の策定・届出義務及び
自社の女性活躍に関する情報公表の義務の対象が、常用雇用する労働者が301人以上
から101人以上の事業主に拡大されます。
公布日(2019年6月5日)から3年以内に施行され、対象企業は施行日までに
一般事業主行動計画を策定し、静岡労働局へ届出が必要です。
●厚生労働省法改正チラシ
http://www.pref.shizuoka.jp/sangyou/sa-210/jyosei/documents/jokatsuhoukaiseichirashi.pdf
●厚生労働省女性活躍推進法特集ページ
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000091025.html
◆開催日・会場
(1)行動計画策定支援セミナー&ミニ相談会 (2)個別相談会
【沼津地区】(1)2月14日(金)プラサ ヴェルデ(301・302会議室)
(2)3月 6日(金)プラサ ヴェルデ(403会議室)
【富士地区】(1)2月 7日(金)ふじさんめっせ(会議室)
(2)2月19日(水)静岡県富士総合庁舎(301会議室)
【静岡地区】(1)2月 4日(火)清水テルサ(大会議室)
(2)2月18日(火)静岡県教育会館(C会議室)
【志太地区】(1)1月27日(月)プラザおおるり(大会議室)
(2)2月12日(水)静岡県藤枝総合庁舎(第2会議室)
【袋井地区】(1)1月29日(水)袋井市総合センター(4階大会議室)
(2)2月17日(月)袋井市総合センター(3階A会議室)
【浜松地区】(1)1月16日(木)可美公園総合センター(ホール)
(2)2月 6日(木)静岡県浜松総合庁舎(702会議室)
※個別相談会のみの参加はできません。
※個別相談を希望される場合は、必ず策定支援セミナーに参加してください。
◆内容
(1)行動計画策定支援セミナー 13:30~16:30(受付開始 13:10)
【行動計画策定セミナー 13:30~15:00)】
「女性活躍推進法一部改正の概要」「女性活躍の現状、法改正の背景」
「行動計画の策定手順、留意点」「活用できる県事業等の紹介」ほか
【ミニ個別相談会 15:10~16:30(1社当たり15分間〔事前予約〕)】
1.15:10~ 2.15:30~
3.15:50~ 4.16:10~
(2)個別相談会 10:00~16:00
社会保険労務士による個別相談会 (1社当たり50分間」〔事前予約〕)
1.10:00~11:00 2.11:00~12:00
3.13:00~14:00 4.14:00~15:00
5.15:00~16:00
◆お申し込み方法・お問い合わせ先
下記のWEBサイトをご覧いただき、直接お申込み下さい。
●静岡県ホームページ/
「女性活躍推進一般事業主行動計画策定セミナー&個別相談会」
http://www.pref.shizuoka.jp/sangyou/sa-210/jyosei/seminar_consultation.html
静岡県 経済産業部 就業支援局 労働雇用政策課
TEL:054-221-2334
E-mail:roudou-koyou@pref.shizuoka.lg.jp
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣4┫【参加無料】「経営戦略としての働き方改革セミナー」のご案内
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
静岡県2019年度働き方改革推進事業の一環として、標記セミナーを開催する
ことから、会員の皆様にお知らせいたします。
◎〓◎〓◎〓 セミナーの概要 〓◎〓◎〓◎
今年度第2回目となる、企業の取組みを静岡県が表彰する「静岡県働き方改革アワード」。
経営戦略として位置づけた総合的な取組みから、自社の課題に合わせユニークな取組まで、
受賞した企業の事例をご紹介します。
また、ベストセラー『「働き方」の教科書』の著書でライフネット生命保険株式会社
創業者の出口治明氏から、「経営戦略としての働き方改革」について伺います。
◆日時
2020年2月26日(水) 13:30~16:30
◆会場
静岡県男女共同参画センター 6階 あざれあ 大ホール
◆内容
第1部 「静岡県 働き方改革アワード 表彰式」
第2部 「基調講演」
<演題> 「経営者に伝えたい働き方改革のポイント」
<講師> 出口 治明 氏 立命館アジア太平洋大学(APU)学長
ライフネット生命保険(株)創業者
第3部 「パネルディスカッション」~受賞企業の取組事例発表~
◆対象者
静岡県内の経営者、管理職、人事労務管理者、推進担当者、その他
◆定員
150名先着 (参加無料、定員になり次第締め切り)
◆申込期限
2020年2月21日(金) 17:00必着
◆お申込み方法、お問い合わせ先他
下記WEBサイトをご覧いただき、直接お申込み下さい。
●http://www.uruoiplus.jp/hatarakikata_diversity.html#hatarakikata10
静岡県働き方・ダイバーシティ事務局((株)るるキャリア内)
TEL:054-252-8820 E-mail:info@uruoiplus.jp
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣5┫「駿河湾フェリー応援隊」を募集しています!
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
環駿河湾観光交流活性化協議会事務局(静岡県観光振興課)より、標記に関する
協力依頼がありますので、会員の皆様にお知らせいたします。
「かけがえのない地域の宝であり、重要な社会基盤であるフェリー航路を維持・
発展させ、環駿河湾地域の魅力向上と地域活性化を図るため、地域一丸となって
“駿河湾フェリー”(https://www.223-ferry.or.jp/)を支えていく」という応援隊の理念に
賛同いただける企業や団体を募集しています。
【応援隊員の取組事例】
・出張や社内行事等における駿河湾フェリーの利活用
・企業及び団体等の広報媒体を活用した情報発信
・その他、様々な形で駿河湾フェリーを応援する
趣旨にご賛同いただける企業・団体様につきましては、「応援隊募集チラシ(裏面)」
にてお申込み下さるよう、お願い申し上げます。
※申込いただいた企業及び団体様には、「駿河湾フェリー応援宣言」を送付しますので、
是非、社内でご掲示ください!!
●「応援隊募集チラシ」
https://www.223-ferry.or.jp/userfiles/files/%E5%BF%9C%E6%8F%B4%E9%9A%8A%E3%83%81%E3%83%A9%E3%82%B7(1).pdf
<< 「駿河湾フェリー」活用のご提案 >>
『富士山&駿河湾の絶景クルーズ「駿河湾フェリー」チャーターで楽しみませんか』
●https://www.shizuokakeikyo.or.jp/sys_file/upload/files/%2870%29.pdf
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣6┫「小笠山総合運動公園 エコパスタジアム
┃ ┃ ラグビーモニュメント設置プロジェクト寄付金募集」のご案内
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
静岡県が、標記の寄付金募集を開始することから、会員の皆様にお知らせすると
ともに、趣旨ご理解の上ご協力賜りますようお願い申し上げます。
☆★☆ ラグビーモニュメント設置のために寄附金を募集します。
個人の方はふるさと納税制度の対象となります。 ☆★☆
アジア初開催となるラグビーワールドカップ2019は、日本代表の活躍により、
大きなラグビーブームを巻き起こしました。
静岡開催につきましても、試合を観戦された方だけでなく、多くの方々に多大な
御理解と御協力をいただくことにより、大いなる盛り上がりを見せ、成功を収める
ことができました。また、ラグビー日本代表チームがアイルランド代表チームに
歴史的な勝利を収め、感動と驚嘆とともに「シズオカ・ショック」として世界に衝撃を
与えました。
この勝利を称えるとともに、ラグビーワールドカップを契機として、会場となった
エコパスタジアムが、静岡県におけるラグビーの聖地となり、ここを中心として
ラグビー文化が普及することを祈念し、小笠山総合運動公園内にラグビーモニュメント
を設置します。
モニュメントは、2020年3月末までにデザインを決定し、シズオカ・ショックから
1年後の2020年9月のお披露目を目指します。
そこで、設置に当たり、エコパを中心としたラグビーの普及や発展を、より多くの方に
応援していただきたいとの思いから、費用の一部について寄附金を募集することから、
ぜひ、御協力よろしくお願いします。
◆目標金額
1,000万円以上
◆募集期間
2019年12月27日(金)~2020年3月27日(金)
◆寄附金額
【法人・団体】 1口/2万円 ※複数口の寄付が可能です
【個人の方】 金額は任意 ※ふるさと納税の対象となります
※今回の寄付では「返礼品」はございません
◆お申し込み方法・お問い合わせ先等詳細
静岡県ホームページ/「ラグビーモニュメント寄付金募集」をご覧ください。
●http://www.pref.shizuoka.jp/bunka/bk-350/monument.html
●「法人・団体用応募チラシ」
http://www.pref.shizuoka.jp/bunka/bk-350/documents/dantaitirachi.pdf
●「個人用応募チラシ」
http://www.pref.shizuoka.jp/bunka/bk-350/documents/kozintirachi.pdf
静岡県 文化・観光部 スポーツ局 ラグビーワールドカップ2019推進課
TEL:054-221-2838 E-mail:rugby@pref.shizuoka.lg.jp
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣7┫「内定者・新入社員」向け通信教育講座のご案内
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
当協会では教育事業の一環として、2013年度より年2回(春と秋)の通信教育
講座を開講しており、「2019年秋」講座は既にご案内いたしております。
ここでは、その中から「内定者・新入社員」向けの講座をピックアップしてご案内
いたします。
内定者・新入社員とのコミュニケーション、早期戦力化に向けては、内定段階から
の計画的な教育が重要です。彼らを立派な戦力:「自律型社員」に育て上げるには、
手間と時間が必要であり、早いうちから育成を始めなくてはなりません。
内定者、新入社員の多様化した学習ニーズに対しては、個別対応が可能な通信教育
が効果的であり、以下に紹介する講座をはじめとして多種多様なラインナップの活用
をご検討いただきたくご案内いたします。
◎〓◎〓◎〓 【内定者・新入社員】対象講座 〓◎〓◎〓◎
★『新入社員の君へ~メーカーの基本あれこれ』(期間:3ヶ月)
内定者・新入社員教育で定評のある本講座で、プロフェッショナルを目指す
★『社会人デビュー応援講座―あなたを伸ばす3つの力』(期間:3ヶ月)
成長していくための「3つの力」を味方につけて、いざ、社会人デビュー
★『新入社員若手社員 即戦力化コース』(期間:3ヶ月)
即戦力となる、グローバルな感覚を備えた社会人になるための必修コース
その他にも、【基礎を固める「基本のキ」シリーズ】(9種類)もぴったりです。
(「ビジネスマナー」「職場の報連相」「さわやか電話応対」等々)
講座の概要・お申込み方法等は、下記の当協会ホームページをご覧ください。
●経協ホームページ「セミナー・会合等」/「静岡経協主催セミナー」
http://www.shizuokakeikyo.or.jp/list.php?id=5
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣8┫「総合経営相談室」(無料)をご活用ください
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
当協会では、人事労務問題などを中心とした会員の皆様からの幅広いご相談に応じ
るため、弁護士、社会保険労務士、税理士、中小企業診断士、経営コンサルタント等
による無料の相談室を、毎月1回定期的に開設しています。
また、会員様のご紹介があれば、会員様でない場合でもご相談に応じています。
◆開催日
2020年 1月14日(火) 2月12日(水) 3月11日(水)
◆開催時間
すべて、13:30~15:30
◆開催場所
当協会事務所会議室 (静岡市葵区追手町10-303 新中町ビル3階)
なお、ご相談には事前予約が必要となりますので、ご希望の場合は当協会ホーム
ページより「総合経営相談申込書」をダウンロードのうえ、FAXにてお申し込み
ください。
●経協ホームページ:「活動概要/総合経営相談室」
http://www.shizuokakeikyo.or.jp/list.php?id=2
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
「静岡経協通信」配信についての「登録」「解除」「変更」は、当協会ホームページ
のホーム画面下部中央にある「静岡経協通信メールアドレス登録表」をダウンロード
し、ご記入のうえFAXいただければ、当協会にて登録いたします。
また、当協会ホームページのホーム画面下部中央にある「WEB登録はこちらから」
より会員様ご自身で入力操作いただくことで登録することもできます。
ご不明な点がありましたら、事務局:岡野までご照会ください。
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
┏ 一般社団法人 静岡県経営者協会
┏┏ 〒420-0853 静岡市葵区追手町10番303号 新中町ビル3F
┏┏┏ TEL:054-252-4325 FAX:054-252-2362
┏┏┏┏ E-mail:info@shizuokakeikyo.or.jp
┏┏┏┏┏ HP-URL:http://www.shizuokakeikyo.or.jp
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏