◇◇◆◇◇━┏━┳━┳━┳━┳━┳━┓━┏━━━━━┓
◇◆◇◆◇━┃静┃岡┃経┃協┃通┃信┃━┃第211号┃
◆◇◆◇◆━┗━┻━┻━┻━┻━┻━┛━┗━━━━━┛
◆◇◆◇◆━┏━━━━━━━━━━━━┓━┏━━━━━━━━━━━━┓
◇◆◇◆◇━┃(一社)静岡県経営者協会┃━┃2020年2月26日発行┃
◇◇◆◇◇━┗━━━━━━━━━━━━┛━┗━━━━━━━━━━━━┛
経協ホームページ http://www.shizuokakeikyo.or.jp/ も併せてご覧ください
┏━━━◇◆◇INDEX◇◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣◆┫当協会よりご案内した「外部セミナー」の中止のお知らせ
┃
┣◆┫【厚生労働省】
┃ 職場における新型コロナウイルス感染症の拡大防止に向けた取り組みについて
┃
┣◆┫【厚生労働省】「新型コロナウイルス感染症対策の基本方針」
┃
┣◆┫【経団連】「新型コロナウイルスに関する企業向けQ&A」のご案内
┃
┣◆┫「総合経営相談室」(無料)をご活用ください
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
会員の皆様へ
新型コロナウイルス感染症については、刻々と情勢が変化しています。先行き見通し
が立てられない中、目下最大のテーマは「感染症拡大防止」にあります。目に見えない
相手に、対処は難しく不安ばかり先行しますが、冷静に状況を見極め、出来ることを
確実に行っていきましょう。
それでは静岡経協通信の第211号をお届けいたします。
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣1┫当協会よりご案内した「外部セミナー」の中止のお知らせ
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
当協会より、本メールマガジンやホームページ或いは案内チラシの郵送にてご案内
致しました下記セミナーが「中止」となっています。
参加申込された会員の方には、既に主催者よりご案内済みと存じますが、念のため
お知らせいたします。
≪開催中止となったセミナー≫
●「令和元年度防犯責任者専門セミナー」
【西部地区】2月28日(金)(会場:クリエート浜松)
【東部地区】3月 3日(火)(会場:プラサヴェルデ)
主催:静岡県 くらし・環境部 くらし交通安全課
TEL:054-221-3715
●ふじのくに木使い推進会議「SDGs時代の森林認証材利用を考える」
3月3日(火)(会場:静岡市産学交流センター B-nest)
主催:静岡県 経済産業部 森林・林業局 林業振興課
TEL:054-221-2691
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣2┫【厚生労働省】
┃ ┃職場における新型コロナウイルス感染症の拡大防止に向けた取り組みについて
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今般、厚生労働省より下記の通り、一般社団法人日本経済団体連合会、日本商工会
議所、全国商工会連合会、全国中小企業団体中央会といった経済団体へ、職場における
新型コロナウイルス感染症の拡大防止に向けた取り組みについて要請が行われました。
職場における新型コロナウイルス感染症の拡大防止に向けて心掛けることは、労働者
の皆さまが発熱などの風邪の症状が見られるときは、会社を休み、外出を控えること
です。
本要請は、労働者の方々が休みやすい環境の整備について、これらの経済団体に協力
を求めることを目的としたものです。
会員の皆様におかれましては、本要請の趣旨ご理解の上、感染症拡大防止に向けて
取り組まれるようお願い申し上げます。
【要請内容のポイント】 以下のような取り組みへの協力を経済団体に要請します。
●労働者が発熱などの風邪の症状が見られる際に、休みやすい環境の整備
●労働者が安心して休むことができるよう収入に配慮した病気休暇制度の整備
●感染リスクを減らす観点からテレワークや時差通勤の積極的な活用の促進
【参考資料】
●「職場における新型コロナウイルス感染症の拡大防止に向けた取組について」
https://www.mhlw.go.jp/content/11302000/000598679.pdf
●「新型コロナウイルスに関するQ&A(企業の方向け)」
https://www.mhlw.go.jp/content/11302000/000598680.pdf
●「 リーフレット『新型コロナウイルスを防ぐには』」
https://www.mhlw.go.jp/content/11302000/000598681.pdf
●「 新型コロナウイルス感染症についての相談・受診の目安」
https://www.mhlw.go.jp/content/11302000/000598685.pdf
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣3┫【厚生労働省】「新型コロナウイルス感染症対策の基本方針」
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
厚生労働省より、2月25日付で、標記の基本方針が示されましたので、会員の
皆様にお知らせいたします。
●厚生労働省「新型コロナウイルス感染症対策の基本方針」
https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000599698.pdf
●厚生労働省発信関連情報WEBサイト:「新型コロナウイルス感染症について」
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣4┫【経団連】「新型コロナウイルスに関する企業向けQ&A」のご案内
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
厚生労働省より、標記Q&Aが公表されています。会員企業の皆様におかれましては、
予防対策等に取組まれているかと存じますが、ご参考までにお知らせしますので、
ご確認ください。
◎〓◎〓◎〓 厚生労働省ホームページ 〓◎〓◎〓◎
●「新型コロナウイルスに関するQ&A(企業の方向け)」
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/dengue_fever_qa_00007.html#Q3-2
併せて、従業員およびその家族の方々のご参考にも活用ください。
●「新型コロナウイルスに関するQ&A(一般の方向け)」
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/dengue_fever_qa_00001.html
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣5┫「総合経営相談室」(無料)をご活用ください
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎〓◎〓◎〓 こんなお困りごとはありませんか!? 〓◎〓◎〓◎
・社員からパワハラの相談があったけど、どう対応したらいいの?
・関連会社の管理部長が退職してしまう!だれか、後任を紹介して!
総合経営相談室では、人事労務問題だけでなく、幅広いご相談に応じます。
弁護士、社会保険労務士、税理士、中小企業診断士、経営コンサルタント等による
無料の相談室を、毎月1回、定期的に開設していますのでご利用ください。
また、会員様のご紹介があれば、会員様でない場合でもご相談に応じます。
今年度、最後の「総合経営相談室」をご案内いたします。
◆開催日
2020年 3月11日(水)
※来年度の日程については、決定次第お知らせいたします。
◆開催時間
13:30~15:30
◆開催場所
当協会事務所会議室 (静岡市葵区追手町10-303 新中町ビル3階)
なお、ご相談には事前予約が必要となりますので、ご希望の場合は当協会ホーム
ページより「総合経営相談申込書」をダウンロードのうえ、FAXにてお申し込み
ください。
●経協ホームページ:「活動概要/総合経営相談室」
http://www.shizuokakeikyo.or.jp/list.php?id=2
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
「静岡経協通信」配信についての「登録」「解除」「変更」は、当協会ホームページ
のホーム画面下部中央にある「静岡経協通信メールアドレス登録表」をダウンロード
し、ご記入のうえFAXいただければ、当協会にて登録いたします。
また、当協会ホームページのホーム画面下部中央にある「WEB登録はこちらから」
より会員様ご自身で入力操作いただくことで登録することもできます。
ご不明な点がありましたら、事務局:岡野までご照会ください。
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
┏ 一般社団法人 静岡県経営者協会
┏┏ 〒420-0853 静岡市葵区追手町10番303号 新中町ビル3F
┏┏┏ TEL:054-252-4325 FAX:054-252-2362
┏┏┏┏ E-mail:info@shizuokakeikyo.or.jp
┏┏┏┏┏ HP-URL:http://www.shizuokakeikyo.or.jp
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏