◇◇◆◇◇━┏━┳━┳━┳━┳━┳━┓━┏━━━━━┓
◇◆◇◆◇━┃静┃岡┃経┃協┃通┃信┃━┃第246号┃
◆◇◆◇◆━┗━┻━┻━┻━┻━┻━┛━┗━━━━━┛
◆◇◆◇◆━┏━━━━━━━━━━━━┓━┏━━━━━━━━━━━┓
◇◆◇◆◇━┃(一社)静岡県経営者協会┃━┃2021年3月5日発行┃
◇◇◆◇◇━┗━━━━━━━━━━━━┛━┗━━━━━━━━━━━┛
静岡経協ホームページhttps://www.shizuokakeikyo.or.jp/も併せてご覧ください
「週刊 経団連タイムス」(URL:http://www.keidanren.or.jp/journal/times/)
もご参考ください
┏━━━◇◆◇INDEX◇◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣◆┫【会員限定無料配信】
┃ オンデマンド講座「『同一労働同一賃金』確認セミナー」のご案内
┃
┣◆┫【参加無料】宿泊業生産性向上(DX)×COVID対応紹介
┃ オンライン視察セミナーのご案内
┃
┣◆┫【参加無料】倉庫業の生産性向上に関するオンライン相談会
┃
┣◆┫令和3年度(前期)技能検定及び技能五輪県予選の実施のご案内
┃
┣◆┫視聴申込み受付けています
┃ 【会員限定無料配信】マネーフォワード 辻社長「特別講演会」のご案内
┃
┣◆┫オンデマンド講座の視聴期間終了が迫っています!
┃ ~今からでも、お申し込みを受付けます。お早めにどうぞ!
┃
┣◆┫当会からのその他のご案内
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
会員の皆様へ
今日は「啓蟄」、日に日に暖かさも増すとともに、花粉の量も増えているようですが、
いかがお過ごしでしょうか?
新年度を控え、新人を迎えるところも多いかと存じますので、当会含む経済4団体と
静岡県が共催する「合同入社式」へのご参加や、当会が提供する「通信教育講座」の
活用を是非ご検討ください。
それでは静岡経協通信の第246号をお届けいたします。
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣1┫【会員限定無料配信】
┃ ┃ オンデマンド講座「『同一労働同一賃金』確認セミナー」のご案内
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
標記の件、下記の通り開催いたしますので、経営者、人事労務担当部門長等ご担当
者の多数のご視聴を賜りたく、ご案内いたします。
◎〓◎〓◎〓 講座の概要 〓◎〓◎〓◎
2021年4月1日より、パートタイム・有期雇用労働法が中小企業にも適用され
ます。
「不合理な待遇差」の判断が難しく、対応に頭を悩ませている担当者の方も多いか
と思います。
本セミナーでは、待遇差の考え方や待遇ごとの判断基準、説明義務への対応について、
弁護士より詳しく解説していただきます。
当会会員の方なら、どなたでも無料で、人数・視聴回数に制限なく、また、時間を
選ばずにご利用いただけます。ぜひ、お申し込みください。
◆配信期間
2021年3月15日(月)から3カ月(予定)
◆講座概要
◎短時間・有期雇用労働者に対する「不合理な待遇差」の考え方
◎賃金項目とその他の待遇(休暇制度、福利厚生等)ごとの判断基準
◎待遇差の説明義務への対応 他
講師:石嵜・山中総合法律事務所 弁護士 鈴木里士 氏(経営法曹会議会員)
◆費用
無料
◆お申し込み方法
下記の項目について記載の上、info@shizuokakeikyo.or.jp 宛電子メールにて
お申し込みください。
(1)会社名 (2)お役職名 (3)お名前 (4)連絡先電話番号
受付確認後、視聴のためのURL及びパスワードを「お知らせメール」にて
お送りいたします。
●「案内チラシ」
https://www.shizuokakeikyo.or.jp/sys_file/upload/files/%E5%8B%9F%E9%9B%86%E6%A1%88%E5%86%85%E3%83%BB%E7%94%B3%E8%BE%BC%E6%9B%B8%28%E5%90%8C%E4%B8%80%E5%8A%B4%E5%83%8D%E5%90%8C%E4%B8%80%E8%B3%83%E9%87%91%E7%A2%BA%E8%AA%8D%E3%82%BB%E3%83%9F%E3%83%8A%E3%83%BC%29.pdf
当会からの「お知らせメール」が届かない場合は、下記照会先にご連絡ください。
(一社)静岡県経営者協会 事務局 岡野 TEL:054-252-4325
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣2┫【参加無料】宿泊業生産性向上(DX)×COVID対応紹介
┃ ┃ オンライン視察セミナーのご案内
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
静岡県が、標記オンラインセミナーを開催することから、会員の皆様にお知らせ
いたします。
県では、宿泊業の生産性向上を図るため、優良事例の創出及び普及に取り組んで
います。
今回は、宿泊業の経営者及びスタッフの皆様を対象に、この取組で創出した事例を
紹介するオンラインセミナーを開催し、明日から自社でも即実践可能なノウハウや
先端ツールの活用方法を提供します。
◎〓◎〓◎〓 セミナーの概要 〓◎〓◎〓◎
【1:清掃業務内製化/コロナリスクに対応する人員管理DX編】
◎日時
3月17日(水) 11:00~13:00
◎開催形式
オンライン配信(ZOOM)予定
◎内容
1.客室清掃業務内製化×DX生産性向上
2.業務改善フレームとポイント
【2:動画マニュアル/対コロナ館内状況可視化DX編】
◎日時
3月24日(水) 13:00~14:30
◎開催形式
オンライン配信(ZOOM)予定
◎内容
1.動画マニュアル×DXコロナ対策
2.業務改善フレームとポイント
◆詳細・お申し込み方法・お問い合わせ先等
下記の、静岡県経済産業部ホームページをご覧いただき、直接お申込み下さい。
●「宿泊業生産性向上(DX)×COVID対応オンライン視察セミナー」
http://www.pref.shizuoka.jp/sangyou/sa-510/service/syukuhaku.html
静岡県経済産業部商工業局商工振興課 担当:秋野・鈴木
TEL:054-221-2990
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣3┫【参加無料】倉庫業の生産性向上に関するオンライン相談会
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
静岡県が、標記のオンライン相談会を開催することから、会員の皆様にお知らせ
いたします。
県では、倉庫業の生産性向上を図るため、優良事例の創出及び普及に取り組んで
います。
今回は、倉庫業の経営者及びスタッフの皆様を対象に、相談者様のお悩みをご一緒に
検討したり、上記取組で創出した事例のご紹介やオンライン相談会を開催し、明日から
自社でも即実践可能なノウハウや先端ツールの活用方法や行政支援の活用情報をご提供
します。
◎〓◎〓◎〓 相談会の概要 〓◎〓◎〓◎
◆日時
3月12日(金) 13:00~17:00
◆開催形式
オンライン(ZOOM)予定
◆内容
倉庫業における生産性向上に対するお悩みをオンライン相談にてご一緒に検討いたし
ます。
【相談事項例】 生産性向上の基本、ピッキングレイアウト変更
IT導入(作業の電子マニュアル化等)、公的補助活用
◆詳細・お申し込み方法・お問い合わせ先等
下記の、静岡県経済産業部ホームページをご覧いただき、直接お申込み下さい。
●「倉庫業の生産性向上に関するオンライン相談会」
http://www.pref.shizuoka.jp/sangyou/sa-510/service/souko.html
静岡県経済産業部商工業局商工振興課 担当:秋野・鈴木
TEL:054-221-2990
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣4┫令和3年度(前期)技能検定及び技能五輪県予選の実施のご案内
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
静岡県と静岡県職業能力開発協会では、標記の検定および県予選を実施することから、
会員の皆様におかれましては、従業員に対する受検奨励をお願いいたします。
なお、平成29年度後期の受検申請より、2、3級を受験する35歳未満の若年者を
対象に受検手数料(実技)が9,000円減免されていることから、是非ご活用ください。
◎〓◎〓◎〓 技能検定とは 〓◎〓◎〓◎
技能者の皆さんが持っている技能の程度を一定の基準によって検定し、これを公証
する国家検定制度で、合格者には技能士という称号が与えられます。
技能者の皆さんの技能と社会的・経済的地位の向上を図ることを目的として、職種
により特級(後期に実施)、1級、単一等級、2級、3級に区分して実施されています。
◎〓◎〓◎〓 技能五輪とは 〓◎〓◎〓◎
23歳以下の青年技能者が技能レベル日本一を競う大会です。次代を担う技能者を
育て、努力目標を与えるとともに「ものづくり」の大切さや、素晴らしさを実感して
もらうことを目的に開催されます。今回の県予選で選抜された代表選手が、全国大会
に出場することになります。
◆受付期間
技能検定受検申込みおよび技能五輪県予選参加申込み共に
4月5日(月)から4月16日(金)
※窓口での受付はいたしません(郵送のみ受付)。
◆申請手続き方法ほか詳細について
静岡県職業能力開発協会ホームページ/「技能検定」をご覧ください。
●https://www.shivada.com/verification/
なお、「受験案内」「内訳書」「技能検定受験申請書」「技能五輪参加申請書」を
希望する場合は、同協会あてご連絡いただければ、送付対応(送料無料)いたします。
※同協会ホームページ(上記)から入手いただくことができます。
【連絡先】静岡県職業能力開発協会 事業課
TEL:054-345-9377 FAX:054-345-2397
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣5┫視聴申込み受付けています
┃ ┃【会員限定無料配信】マネーフォワード 辻社長「特別講演会」のご案内
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
当会では、標記の特別講演会を「会員限定」で「無料配信」中です。
視聴申込みは、3月12日(金)15時まで受付いたしますですので、是非お申し
込みください。
◎〓◎〓◎〓 特別講演会の概要 〓◎〓◎〓◎
新型コロナウイルス感染症の情勢を踏まえて開催を中止しました「新春会員交流会」
に代わり、会員向けサービスとして「オンデマンド配信」にて「特別講演会」を開催
しています。
当会会員の方なら、配信期間中は、視聴回数に制限なく、無料で視聴ができます。
◆講師
株式会社マネーフォワード 代表取締役社長CEO 辻 庸介 氏
◆演題
「加速するデジタルシフトの流れ DXが変える企業経営」(約60分)
◆配信期間
3月14日(日)17時まで
◆お申し込み方法
下記URLの「申込専用サイト(ウェビナー登録)」からお申込み下さい。
●https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_QU4dh-mZTgufwnm1atS-tA
◆お問い合わせ先
(一社)静岡県経営者協会 事務局 松永、今福 TEL:054-252-4325
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣6┫オンデマンド講座の視聴期間終了が迫っています!
┃ ┃ ~今からでも、お申し込みを受付けます。お早めにどうぞ!
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
当会が、会員限定で無料配信中の下記「オンデマンド講座」4本の視聴期間は、
3月中に終了となります。
既にお申し込みの方は、ご視聴はお済みかと存じますが、再度のご視聴、あるいは、
同じ社内の方であれば「メールアドレス」「パスワード」を共有していただいて構い
ませんので、是非、ご視聴下さい。
(ご注意:視聴を希望される会員様に向けた限定配信のため、URLやパスワード、
ダウンロード資料が拡散することのないよう、くれぐれもご留意ください)。
【視聴期限:3月14日(日)まで】
●「企業に求められるハラスメント対応」
https://shizuokakeikyo.or.jp/preview.php?id=974
●「テレワーク導入の法的アプローチ」
https://shizuokakeikyo.or.jp/preview.php?id=975
【視聴期限:3月31日(水)まで】
●「新型コロナウイルスで検討すべき労務問題」
https://shizuokakeikyo.or.jp/preview.php?id=948
●「2021年春季労使交渉対策セミナー」
https://shizuokakeikyo.or.jp/preview.php?id=997
【お願い】ご視聴後のアンケートにご協力ください。
以下のGoogleフォームにアクセスしてください。
アンケートは9項目で、匿名形式、個人情報の記載はありません。
今後の参考とさせていただきたく、ご回答の程よろしくお願い申し上げます。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSe6C0SG8inTDhkXWamDQCjYAOYFzLLUsoxPjmSO-cDRcj12_g/viewform?usp=sf_link
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣7┫当会からのその他のご案内
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
当会ホームページをご覧いただき、ご活用下さい。
●2021年春開講「通信教育講座」のご案内
~コロナ禍における社員教育に是非ご活用下さい~
https://shizuokakeikyo.or.jp/preview.php?id=396
●【4月募集開始予定】2021年度経営幹部育成講座の日程が決まりました!
https://shizuokakeikyo.or.jp/preview.php?id=890
●【参加無料】「2021年度合同入社式」のご案内~Web参加も出来ます~
https://shizuokakeikyo.or.jp/preview.php?id=314
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
「静岡経協通信」配信についての「登録」「解除」「変更」は、当会ホームページの
ホーム画面下部中央にある「静岡経協通信メールアドレス登録表」をダウンロードし、
ご記入のうえFAXいただければ、当会にて登録いたします。
また、当会ホームページのホーム画面下部中央にある「WEB登録はこちらから」
より会員様ご自身で入力操作いただくことで登録することもできます。
ご不明な点がありましたら、事務局:岡野までご照会ください。
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
┏ 一般社団法人 静岡県経営者協会
┏┏ 〒420-0853 静岡市葵区追手町10番303号 新中町ビル3F
┏┏┏ TEL:054-252-4325 FAX:054-252-2362
┏┏┏┏ E-mail:info@shizuokakeikyo.or.jp
┏┏┏┏┏ HP-URL:https://www.shizuokakeikyo.or.jp
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏