静岡経協通信 ★No.247 2021/03/15

◇◇◆◇◇━┏━┳━┳━┳━┳━┳━┓━┏━━━━━┓
◇◆◇◆◇━┃静┃岡┃経┃協┃通┃信┃━┃第247号┃
◆◇◆◇◆━┗━┻━┻━┻━┻━┻━┛━┗━━━━━┛
◆◇◆◇◆━┏━━━━━━━━━━━━┓━┏━━━━━━━━━━━━┓
◇◆◇◆◇━┃(一社)静岡県経営者協会┃━┃2021年3月15日発行┃
◇◇◆◇◇━┗━━━━━━━━━━━━┛━┗━━━━━━━━━━━━┛

静岡経協ホームページhttps://www.shizuokakeikyo.or.jp/も併せてご覧ください

「週刊 経団連タイムス」(URL:http://www.keidanren.or.jp/journal/times/)
もご参考ください

┏━━━◇◆◇INDEX◇◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣◆┫【会員限定無料、本日より配信を開始します】
┃        オンデマンド講座「『同一労働同一賃金』確認セミナー」のご案内
┃
┣◆┫2021年度 静岡県経営者協会
┃      「主要行事年間スケジュール」および「セミナー開催予定」について
┃
┣◆┫「総合経営相談室」~2021年度の開催日程が決まりました~
┃
┣◆┫令和4年3月新規中学校・高等学校卒業者の就職に係る
┃          推薦及び選考開始期日等並びに文書募集開始時期等について
┃
┣◆┫【参加無料】Withコロナ時代「攻めの経営」のための
┃                  プロ人材活用オンラインセミナーのご案内
┃
┣◆┫令和3年春の全国交通安全運動の実施のお知らせ
┃
┣◆┫オンデマンド講座の視聴期間終了が迫っています!
┃          ~今からでも、お申し込みを受付けます。お早めにどうぞ!
┃
┣◆┫当会からのその他のご案内
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

会員の皆様へ
 今週末20日は、「自然をたたえ、生物をいつくしむ日」という国民の祝日「春分の
日」です。二十四節季ひとつである「春分」で昼と夜の長さがほぼ同じになり、この日
を境に昼間の時間が長くなっていきます。長引くコロナ禍で淀んだ心と体を、暖かい
春の日差しで軽やかに整えたいものです(はしゃぎ過ぎにはご用心!)。
 それでは静岡経協通信の第247号をお届けいたします。

┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣1┫【会員限定無料、本日より配信を開始します】
┃ ┃      オンデマンド講座「『同一労働同一賃金』確認セミナー」のご案内
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 標記の件、下記の通り開催いたしますので、経営者、人事労務担当部門長等ご担当
者の多数のご視聴を賜りたく、ご案内いたします。

◎〓◎〓◎〓 講座の概要 〓◎〓◎〓◎
 2021年4月1日より、パートタイム・有期雇用労働法が中小企業にも適用され
ます。
 「不合理な待遇差」の判断が難しく、対応に頭を悩ませている担当者の方も多いか
と思います。
 本セミナーでは、待遇差の考え方や待遇ごとの判断基準、説明義務への対応につい
て、弁護士より詳しく解説していただきます。
 当会会員の方なら、どなたでも無料で、人数・視聴回数に制限なく、また、時間を
選ばずにご利用いただけます。ぜひ、お申し込みください。
◆配信期間
本日、2021年3月15日(月)から3カ月(予定)
◆講座概要
 ◎短時間・有期雇用労働者に対する「不合理な待遇差」の考え方
 ◎賃金項目とその他の待遇(休暇制度、福利厚生等)ごとの判断基準
 ◎待遇差の説明義務への対応 他
講師:石嵜・山中総合法律事務所 弁護士 鈴木里士 氏(経営法曹会議会員)
◆費用
無料
◆お申し込み方法
下記の項目について記載の上、info@shizuokakeikyo.or.jp 宛電子メールにて
お申し込みください。
 (1)講座名 「同一労働同一賃金」確認セミナー
 (2)会社名  (3)お役職名  (4)お名前  (5)連絡先電話番号
受付確認後、視聴のためのURL及びパスワードを「お知らせメール」にて
お送りいたします。
 ●「案内チラシ」
  https://www.shizuokakeikyo.or.jp/sys_file/upload/files/%E5%8B%9F%E9%9B%86%E6%A1%88%E5%86%85%E3%83%BB%E7%94%B3%E8%BE%BC%E6%9B%B8%28%E5%90%8C%E4%B8%80%E5%8A%B4%E5%83%8D%E5%90%8C%E4%B8%80%E8%B3%83%E9%87%91%E7%A2%BA%E8%AA%8D%E3%82%BB%E3%83%9F%E3%83%8A%E3%83%BC%29.pdf
当会からの「お知らせメール」が届かない場合は、下記照会先にご連絡ください。
 (一社)静岡県経営者協会 事務局 岡野 TEL:054-252-4325 

┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣2┫2021年度 静岡県経営者協会
┃ ┃    「主要行事年間スケジュール」および「セミナー開催予定」について
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 当会の、「2021年度 主要行事 年間スケジュール」および「2021年度
セミナー開催予定」を、ホームページに掲載いたしましたのでご覧ください。

 「重点事業」「セミナー」「会務/交流会等」について、「開催日」「会場」等
確定しているものが確認できますので、早めに日程調整をお願いできればと存じます。

 今年度も、是非、多くの会員の皆様のご参加をお待ち申し上げます。

●2021年度 主要行事 年間スケジュール
 https://shizuokakeikyo.or.jp/preview.php?id=393
●2021年度 セミナー開催予定
 https://shizuokakeikyo.or.jp/preview.php?id=395

※各イベントの詳細については、都度、郵送・FAX・ホームページ・メルマガにて
 ご案内してまいります。

┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣3┫「総合経営相談室」~2021年度の開催日程が決まりました~
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 当会では、人事労務問題などを中心とした会員の皆様からの幅広いご相談に応じる
ため、弁護士、社会保険労務士、税理士、中小企業診断士、経営コンサルタント等に
よる無料の相談室を、毎月1回定期的に開設しています。
 また、会員様のご紹介があれば、会員様でない場合でもご相談に応じています。
◆開催日
 2021年  4月 7日(水)  5月12日(水)  6月 9日(水)
        7月 7日(水)  8月 休 会    9月 9日(木)
       10月13日(水) 11月10日(水) 12月 8日(水)
 2022年  1月12日(水)  2月 9日(水)  3月 9日(水)
◆開催時間
 すべて、13:30~15:30
◆開催場所
 当協会事務所会議室 (静岡市葵区追手町10-303 新中町ビル3階)

なお、ご相談には事前予約が必要となりますので、ご希望の場合は当会ホーム
ページより「総合経営相談申込書」をダウンロードのうえ、FAXにてお申し込み
ください。
 ●総合経営相談室のご案内
  https://shizuokakeikyo.or.jp/preview.php?id=20

┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣4┫令和4年3月新規中学校・高等学校卒業者の就職に係る
┃ ┃        推薦及び選考開始期日等並びに文書募集開始時期等について
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 静岡労働局より、令和3年度においても選考開始期日等の完全遵守の要請があります
ので、周知徹底をお願い申し上げます。

 新規中学校及び高等学校卒業者に対する早期選考の防止については、学校教育を
充実し、就職希望者の適正かつ主体的な職業選択を確保するとともに、求人秩序の
確立を図るため、令和3年度においても選考開始期日等の完全遵守をお願い致します。
 また、新規学校卒業者の採用に当たっては、本人の適性と能力のみを基準として
行い、定時制課程及び通信制課程の卒業者と全日制課程の卒業者の間の差別的な取扱
いや同和問題に係る差別的取扱いが行われないよう、また、男女雇用機会均等法の
趣旨に沿った採用活動を行うとともに、障害者に対しては格別の配慮がなされるよう
お願いします。
 さらに、新規学校卒業者に対しての事業主の一方的な都合による採用内定取消し
及び入職時期の繰下げが行われないよう、併せて配慮をお願いします。
 下記文書・リーフレットをご覧いただき、趣旨ご理解の上ご対応いただけるよう
お願いいたします。
 ●「静岡労働局長発信文書(令和3年3月5日付)写し」 
  https://www.shizuokakeikyo.or.jp/sys_file/upload/files/%E9%9D%99%E5%8A%B4%E7%99%BA%E6%A1%88030305.pdf
 ●「新規中学校・高等学校卒業者の採用選考開始日等」
  https://www.shizuokakeikyo.or.jp/sys_file/upload/files/%E9%81%B8%E8%80%83%E9%96%8B%E5%A7%8B%E6%97%A5%E7%AD%89%281%29.pdf

┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣5┫【参加無料】Withコロナ時代「攻めの経営」のための
┃ ┃                プロ人材活用オンラインセミナーのご案内
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 山梨県と静岡県のプロフェッショナル人材戦略拠点が合同で、標記オンライン
セミナーを開催することから、会員の皆様にお知らせいたします。

◎〓◎〓◎〓 オンラインセミナーの概要 〓◎〓◎〓◎
 2020年の移住希望地ランキングで静岡県が1位、山梨県が2位となりました
  ●3月5日付静岡新聞朝刊記事参照
   https://www.shizuokakeikyo.or.jp/sys_file/upload/files/%E9%9D%99%E5%B2%A1%E6%96%B0%E8%81%9E%E7%A7%BB%E4%BD%8F%E8%A8%98%E4%BA%8B20210305.pdf   
 コロナ禍、近距離移住の関心が高まっている中、山梨・静岡で働くことに興味を
持っている首都圏在住のプロフェッショナル人材を獲得するチャンスです。
 本セミナーでは、首都圏のプロフェッショナル人材の現状や「Uターン・Iターン」
「副業・兼業」のトレンドや、具体的なプロ人材の活用事例・方法についてご案内します。
 セミナー参加後には、参加特典(企業求人ページ無料作成等)もございますので、
是非お申し込みください。
◆日時
4月19日(月) 14:00~15:30
◆開催形式
Zoomによるオンライン開催
◆内容
【講演】株式会社みらいワークス Glocal Mission Jobs 編集長 高橋 寛氏
 第一部 「経営者が新たな課題に取り組む」
                 そのための「プロ人材」獲得のチャンス到来
 第二部 月5万からの経営課題解決。副業プロ人材活用
◆定員
100名 ※参加無料
◆詳細・お申し込み方法他
下記をご覧いただき、直接お申し込みください。
 ●「案内チラシ」
  https://www.shizuokakeikyo.or.jp/sys_file/upload/files/20210419_%E9%9D%99%E5%B2%A1%E5%B1%B1%E6%A2%A8%E5%90%88%E5%90%8C%E3%82%BB%E3%83%9F%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%83%81%E3%83%A9%E3%82%B7.pdf

┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣6┫令和3年春の全国交通安全運動の実施のお知らせ
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 静岡県では、標記の運動を実施しますのでお知らせするとともに、会員の皆様に
おかれましては社内での周知・啓蒙に取り組まれますようご案内いたします。

◎〓◎〓◎〓 実施要綱概要 〓◎〓◎〓◎
◆実施期間
4月6日(火)から4月15日(木)までの10日間
 ≪運動初日広報・街頭指導の日   4月 6日(火)≫
 ≪通学路安全対策強化の日     4月 8日(木)≫
 ≪交通事故死ゼロを目指す日    4月10日(土)≫
◆目的
県民一人ひとりが、自らの交通安全に関する意識を高め、交通ルールの遵守と
交通マナーの実践に努めることにより、交通事故防止を図る
◆スローガン
安全を つなげて広げて 事故ゼロへ
◆運動の重点
1.子供と高齢者を始めとする歩行者の安全の確保
2.自転車の安全利用の推進
3.歩行者等の保護を始めとする安全運転意識の向上
4.各市町交通安全対策協議会等が決定する事項の推進
◆詳細
 ●春の全国交通安全運動実施要綱
  http://www.pref.shizuoka.jp/kenmin/km-130a/documents/r3youkou.pdf
 ●リーフレット
  http://www.pref.shizuoka.jp/kenmin/km-130a/documents/r3harutirasi.pdf

┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣7┫オンデマンド講座の視聴期間終了が迫っています!
┃ ┃        ~今からでも、お申し込みを受付けます。お早めにどうぞ!
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 当会が、会員限定で無料配信中の下記「オンデマンド講座」2本の視聴期間は、
3月末に終了となります。
 既にお申し込みの方は、ご視聴はお済みかと存じますが、再度のご視聴、あるいは、
同じ社内の方であれば「メールアドレス」「パスワード」を共有していただいて構い
ませんので、是非、ご視聴下さい。
(ご注意:視聴を希望される会員様に向けた限定配信のため、URLやパスワード、
 ダウンロード資料が拡散することのないよう、くれぐれもご留意ください)。
【視聴期限:3月31日(水)まで】
 ●「新型コロナウイルスで検討すべき労務問題」
  https://shizuokakeikyo.or.jp/preview.php?id=948
 ●「2021年春季労使交渉対策セミナー」
  https://shizuokakeikyo.or.jp/preview.php?id=997

【お願い】ご視聴後のアンケートにご協力ください。
以下のGoogleフォームにアクセスしてください。
アンケートは9項目で、匿名形式、個人情報の記載はありません。
今後の参考とさせていただきたく、ご回答の程よろしくお願い申し上げます。
 https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSe6C0SG8inTDhkXWamDQCjYAOYFzLLUsoxPjmSO-cDRcj12_g/viewform?usp=sf_link

┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣8┫当会からのその他のご案内
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

当会ホームページをご覧いただき、ご活用下さい。
 ●2021年春開講「通信教育講座」のご案内
              ~コロナ禍における社員教育に是非ご活用下さい~
  https://shizuokakeikyo.or.jp/preview.php?id=396

 ●【4月募集開始予定】2021年度経営幹部育成講座の日程が決まりました!
  https://shizuokakeikyo.or.jp/preview.php?id=890

 ●【参加無料】「2021年度合同入社式」のご案内~Web参加も出来ます~
  https://shizuokakeikyo.or.jp/preview.php?id=314

▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
 「静岡経協通信」配信についての「登録」「解除」「変更」は、当会ホームページの
ホーム画面下部中央にある「静岡経協通信メールアドレス登録表」をダウンロードし、
ご記入のうえFAXいただければ、当会にて登録いたします。
 また、当会ホームページのホーム画面下部中央にある「WEB登録はこちらから」
より会員様ご自身で入力操作いただくことで登録することもできます。
 ご不明な点がありましたら、事務局:岡野までご照会ください。
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△

┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
┏ 一般社団法人 静岡県経営者協会
┏┏ 〒420-0853 静岡市葵区追手町10番303号 新中町ビル3F
┏┏┏ TEL:054-252-4325  FAX:054-252-2362
┏┏┏┏ E-mail:info@shizuokakeikyo.or.jp
┏┏┏┏┏ HP-URL:https://www.shizuokakeikyo.or.jp
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏