静岡経協通信 ★No.248 2021/03/26

◇◇◆◇◇━┏━┳━┳━┳━┳━┳━┓━┏━━━━━┓
◇◆◇◆◇━┃静┃岡┃経┃協┃通┃信┃━┃第248号┃
◆◇◆◇◆━┗━┻━┻━┻━┻━┻━┛━┗━━━━━┛
◆◇◆◇◆━┏━━━━━━━━━━━━┓━┏━━━━━━━━━━━━┓
◇◆◇◆◇━┃(一社)静岡県経営者協会┃━┃2021年3月26日発行┃
◇◇◆◇◇━┗━━━━━━━━━━━━┛━┗━━━━━━━━━━━━┛

静岡経協ホームページhttps://www.shizuokakeikyo.or.jp/も併せてご覧ください

「週刊 経団連タイムス」(URL:http://www.keidanren.or.jp/journal/times/)
もご参考ください

┏━━━◇◆◇INDEX◇◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣◆┫2021年度「定時総会」開催のご案内
┃
┣◆┫2021年「人事・労務管理対策セミナー」のご案内
┃                     【無料】(静岡県労働教育委託事業)
┃
┣◆┫【会員限定無料で配信しています】
┃        オンデマンド講座「『同一労働同一賃金』確認セミナー」のご案内
┃
┣◆┫【お知らせ】「令和3年経済センサス―活動調査」の実施について
┃
┣◆┫「令和元年 経済センサス―基礎調査(確報)結果の概要」について
┃
┣◆┫【毎月第2土曜日は“ふじ丸デー”】産官連携による一斉休工について
┃
┣◆┫【お願い】代表者等の変更の届け出について
┃
┣◆┫当会からのその他のご案内
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

会員の皆様へ
 東京オリンピック・パラリンピックの聖火リレーがスタートしました。コロナ禍で
思いもよらない紆余曲折がありましたが、いよいよ目の前に迫ってきました。まだ、
一山ふた山ありそうですが、なんとか無事開催できるように、まずは一人ひとりが
感染対策をしっかりして、コロナウイルスを封じ込めていきましょう。
 それでは静岡経協通信の第248号をお届けいたします。

┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣1┫2021年度「定時総会」開催のご案内
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 2021年度定時総会を下記のとおり開催いたしますのでご案内申し上げます。
 ご多用中とは存じますが、会員の皆様にご参加いただきたくお願い申し上げます。
 また、定時総会に続き、記念講演会として、ソフトバンク株式会社 代表取締役副
社長執行役員兼COO 榛葉 淳 氏をお招きしご講演いただく予定です。その後に、
会員交流会も予定しております。
 なお、新型コロナウイルスの感染状況によりましては、昨年同様に少人数での総会
開催、または飲食を伴う会員交流会の中止もありますことをお含みおき下さい。
 「2021年度 定時総会招集通知」「議決権行使書」および「定時総会・記念講演
会・会員交流会 参加申込書」は、改めてお送りいたします(4月下旬予定)。
 誠に勝手ではございますが、定時総会へのご参加をご予定くださいますようお願い
申し上げます。

◎〓◎〓◎〓 2021年度定時総会概要 〓◎〓◎〓◎
◆日時
5月26日(水) 15:00~18:10
◆会場
ホテルグランヒルズ静岡 5階「センチュリー・ルーム」
(静岡市駿河区南町18-1)
◆スケジュール
(1)定時総会    15:00~16:00
(2)記念講演会   16:15~17:00
   <講師> ソフトバンク株式会社 代表取締役副社長兼COO 榛葉 淳 氏 
   <演題> 『情報革命で人々を幸せに ~テクノロジーを柱にした
                  「Beyond Carrier」戦略~』
(3) 会員交流会   17:10~18:10
◆案内チラシ
 ●https://www.shizuokakeikyo.or.jp/sys_file/upload/files/%E8%AC%9B%E6%BC%94%E4%BC%9A%E3%83%81%E3%83%A9%E3%82%B7%EF%BC%882021%E5%AE%9A%E6%99%82%E7%B7%8F%E4%BC%9Aver.4%EF%BC%89.pdf

┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣2┫2021年「人事・労務管理対策セミナー」のご案内
┃ ┃                   【無料】(静岡県労働教育委託事業)
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 「2021年 人事・労務管理対策セミナー(全3回シリーズ)」をご案内いたします。

◎〓◎〓◎〓 セミナーの概要 〓◎〓◎〓◎
◆狙い
 本年度の人事労務管理対策セミナー(全3回)は、場所に縛られず参加可能なWeb
方式と、講師と受講生がリアルに同じ時間を共有する会場方式にて開催いたします。
 テーマは「働き方改革 フェーズⅡ」~ウィズコロナにおける人事労務改革~として、
多様な働き方の拡大に伴う法的注意点と就業規則改定など実務面の解説、また、「同一
労働同一賃金」最高裁判所判例を踏まえた実務上の留意点についての解説、最近時コロ
ナ禍で多い法律相談の傾向と対策について、実務に則して、社会保険労務士、弁護士の
先生に講演をお願いいたします。
◆対象
人事・労務部門の管理者及び担当者(正社員、パート社員を問いません)
◆内容・講師
【第1回】「多様な働き方の実践」
        ~多様な働き方拡大に伴う法的注意点・実務解説~
     社会保険労務士法人トラストワン  代表   渡邉 裕文 氏
    1.改正高年齢者雇用安定法(令和3年4月施行)と企業対応
      ・改正前、改正後の高齢法、定年後再雇用の紛争事例
    2.副業・兼業の企業対応
      ・労働時間管理と就業規則記載例
    3.テレワーク制度
      ・労働時間管理とテレワーク時の労働災害、その他注意点
    4.ジョブ型雇用制度
      ・ジョブ型雇用制度とは、職務給と配置転換について
【第2回】「いわゆる同一労働同一賃金」
        ~最高裁判例の分析と実務上の留意点~
     弁護士法人立石塩谷法律事務所   弁護士  塩谷 知一 氏
【第3回】「ウィズコロナの人事労務管理」
        ~コロナ禍で多い法律相談の傾向と対策~
     山岸法律事務所          弁護士  山岸 功宗 氏
◆日時・会場・定員(申込コース)
セミナー時間 各回とも、13:30~16:30
(16:00迄講義、その後質疑応答時間)
【第1回】
6月16日(水) Zoomウェビナー       定員:300名
6月25日(金) 静岡県教育会館 4階 大会議室 定員:43名
【第2回】
7月14日(水) Zoomウェビナー       定員:300名
7月21日(水) 静岡県教育会館 4階 大会議室 定員:43名
【第3回】
8月19日(木) Zoomウェビナー       定員:300名
8月26日(木) 静岡県教育会館 4階 大会議室 定員:43名
◆参加費
無料
◆第1回申込締切
5月10日(月) ※定員になり次第、締め切らせていただきます。 
◆お申込方法
下記の当会ホームページ案内の「申込フォーム」に、申込者情報(名前・会社名
・役職名・メールアドレス・電話番号)を入力しお申し込みください。
 ●https://shizuokakeikyo.or.jp/preview.php?id=390
第1回から第3回のシリーズで参加を希望される方は、お手数ですが申込コースごと
お手続きをお願いいたします。
静岡会場の応募者多数の場合、複数名でお申込みの企業様には、参加者の調整をお願
いすることがございますのでご了承ください。
◆その他
静岡会場でのセミナー開催にあたりまして、新型コロナウイルス感染症への対応とし
て、座席間隔の確保、会場の定期的換気、マスク着用等の対策を状況に応じて実施い
たします。
参加される皆様には、「登録確認」と、後日「問診票」をメール送信いたします。
各開催日の2日前までに、事務局今福宛、「問診票」を添付してメール
(imafukuh@shizuokakeikyo.or.jp)またはFAX(054-252-2362)で
提出をお願いいたします。
また、発熱等の感冒症状が見られた場合には、参加をご遠慮いただきますようお願い
申し上げます。

┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣3┫【会員限定無料で配信しています】
┃ ┃      オンデマンド講座「『同一労働同一賃金』確認セミナー」のご案内
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 標記の件、下記の通り配信していますので、経営者、人事労務担当部門長等ご担当
者の多数のご視聴を賜りたく、ご案内いたします。

◎〓◎〓◎〓 講座の概要 〓◎〓◎〓◎
 2021年4月1日より、パートタイム・有期雇用労働法が中小企業にも適用され
ます。
 「不合理な待遇差」の判断が難しく、対応に頭を悩ませている担当者の方も多いかと
思います。
 本セミナーでは、待遇差の考え方や待遇ごとの判断基準、説明義務への対応について、
弁護士より詳しく解説していただきます。
 当会会員の方なら、どなたでも無料で、人数・視聴回数に制限なく、また、時間を
選ばずにご利用いただけます。ぜひ、お申し込みください。
◆配信期間
2021年3月15日(月)から3カ月(予定)
◆講座概要
 ◎短時間・有期雇用労働者に対する「不合理な待遇差」の考え方
 ◎賃金項目とその他の待遇(休暇制度、福利厚生等)ごとの判断基準
 ◎待遇差の説明義務への対応 他
講師:石嵜・山中総合法律事務所 弁護士 鈴木里士 氏(経営法曹会議会員)
◆費用
無料
◆お申し込み方法
下記の項目について記載の上、info@shizuokakeikyo.or.jp 宛電子メールにて
お申し込みください。
 (1)講座名 「同一労働同一賃金」確認セミナー
 (2)会社名  (3)お役職名  (4)お名前  (5)連絡先電話番号
受付確認後、視聴のためのURL及びパスワードを「お知らせメール」にてお送り
いたします。
 ●「案内チラシ」
  https://www.shizuokakeikyo.or.jp/sys_file/upload/files/%E5%8B%9F%E9%9B%86%E6%A1%88%E5%86%85%E3%83%BB%E7%94%B3%E8%BE%BC%E6%9B%B8%28%E5%90%8C%E4%B8%80%E5%8A%B4%E5%83%8D%E5%90%8C%E4%B8%80%E8%B3%83%E9%87%91%E7%A2%BA%E8%AA%8D%E3%82%BB%E3%83%9F%E3%83%8A%E3%83%BC%29.pdf
当会からの「お知らせメール」が届かない場合は、下記照会先にご連絡ください。
 (一社)静岡県経営者協会 事務局 岡野 TEL:054-252-4325 

┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣4┫【お知らせ】「令和3年経済センサス―活動調査」の実施について
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 総務省と経済産業省及び静岡県が、2021年6月1日現在で、全国のすべての
事業所及び企業を対象に標記調査を実施することから、会員の皆様にお知らせすると
ともに、ご協力くださるようお願い申し上げます。

◎〓◎〓◎〓 経済センサス―活動調査とは 〓◎〓◎〓◎
 「経済センサス―活動調査」は、同一時点での我が国のすべての産業分野における
事業所・企業の経済活動の状況を全国的・地域別に明らかにすることを目的としており、
国が行う調査の中でも特に重要かつ大規模な統計調査です。
◆法的根拠
「統計法」(平成19年法律第53号)に基づく基幹統計調査で、回答する義務(報告
義務)があります。
◆調査の対象
全国すべての事業所及び企業が対象となります。
◆主な調査事項
名称、所在地、経営組織など、基本的な項目に加えて、事業内容、売上・費用、設備
投資など、企業の経済活動について調査します。
◆調査の方法
都道府県知事が任命した調査員がお伺いして直接配布、または国が郵送する「調査票」
での回答のほか、「インターネット」での回答を推奨しています。
調査員がお伺いする場合は、必ず「調査員証」又は「業務委託証明書」のほか「従事
者用腕章」を身に付けていますので、安心して御回答ください。
◆参考WEBサイト
 ●静岡県統計調査課:「令和3年経済センサス―活動調査」
  https://toukei.pref.shizuoka.jp/keizaihan/data/03_030/katsudou2021.html
 ●総務省統計局:「経済センサス―活動調査」キャンペーンサイト
  https://www.e-census2021.go.jp/
◆お問い合わせ先
静岡県経営管理部ICT推進局 統計調査課
 商工班 TEL:054-221-2248
 経済班 TEL:054-221-2245

┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣5┫「令和元年 経済センサス―基礎調査(確報)結果の概要」について
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 静岡県より、県内事業所にかかる標記調査結果の概要が公開されていますので、
会員の皆様にお知らせいたします。

◎〓◎〓◎〓 「静岡県の事業所」
      令和元年 経済センサスー基礎調査(確報)結果の概要 〓◎〓◎〓◎
 経済センサスとは、事業所及び企業の経済活動の状態を明らかにし、我が国におけ
る包括的な産業構造を明らかにするとともに、事業所・企業を対象とする各種統計
調査の実施のための母集団情報を整備することを目的とした調査です。
 経済センサスは、事業所・企業の基本的構造を明らかにする「経済センサスー基礎
調査」と事業所・企業の経済活動の状況を明らかにする「経済センサスー活動調査」
の2つから成り立っています。
 今般、事業所・企業の属性など、基本的な事項の把握に重点を置いた調査が実施さ
れた、令和元年の「基礎調査」での、静岡県の事業所に係る結果概要が公開されてい
ますので、ご参考ください。
 ●静岡県ホームページ/「令和元年経済センサス―基礎調査(確報)」
  https://toukei.pref.shizuoka.jp/keizaihan/page/2019keisenkiso.html
  ※「PDF版」と「エクセル版」が掲示されています。

┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣6┫【毎月第2土曜日は“ふじ丸デー”】産官連携による一斉休工について
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 静岡県が標記の取り組みを開始することから、会員の皆様にお知らせするとともに、
趣旨ご理解の上ご協力くださるようお願い申し上げます。

◎〓◎〓◎〓 県内公共工事の一斉休工に取り組みます! 〓◎〓◎〓◎
 静岡県では、建設産業における働き方改革の機運醸成を図るため、令和2年10月
に「ふじのくに建設産業働き方改革推進大会」を開催し、週休2日の確保等の推進を
謳った「ふじのくに建設産業働き方改革推進宣言」を採択しました。
 これを具体的に推進する取組として、令和3年4月から県内の公共工事において、
産官が連携して一斉休工に取り組んでいくこととなりました。同時に、民間工事に
ついても、取組への協力を呼びかけることとなりました。
 つきましては、一斉休工(「ふじ丸デー」)の取り組みの趣旨をご理解いただくと
ともに、ご協力くださるようお願いいたします。
●「ふじのくに建設産業働き方改革推進宣言」
 https://www.shizuokakeikyo.or.jp/sys_file/upload/files/%E3%81%B5%E3%81%98%E3%81%AE%E3%81%8F%E3%81%AB%E5%BB%BA%E8%A8%AD%E7%94%A3%E6%A5%AD%E5%83%8D%E3%81%8D%E6%96%B9%E6%94%B9%E9%9D%A9%E6%8E%A8%E9%80%B2%E5%AE%A3%E8%A8%80%EF%BC%88%E6%9C%80%E7%B5%82%E7%89%88%EF%BC%89.pdf
◆一斉休工日“ふじ丸デー” (令和3年 前期分)
 4月10日(土)、 5月 8日(土)、 6月12日(土)
 7月10日(土)、 8月14日(土)、 9月11日(土)
◆案内チラシ
 ●https://www.shizuokakeikyo.or.jp/sys_file/upload/files/%E4%B8%80%E6%96%89%E4%BC%91%E5%B7%A5%E3%83%81%E3%83%A9%E3%82%B7%EF%BC%88%E5%91%A8%E7%9F%A5%E7%94%A8%EF%BC%89.pdf

┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣7┫【お願い】代表者等の変更の届け出について
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 年度初めは、役員様や経協ご担当者様の変更が多い時期となります。
 当会へお届け頂いている役員様やご担当者様等に異動があった場合には、お手数を
おかけいたしますが、「会員情報変更届」の書式を当会ホームページからダウンロード
し、ご記入のうえ、当会宛てFAXにてご連絡くださるようお願い申し上げます。
 ●「『会員情報変更届』の用紙はこちらからダウンロードできます」
  https://shizuokakeikyo.or.jp/preview.php?id=211
併せて、メールアドレスに係る異動についても、下記を参照にご連絡下さい。
 ●「メールマガジン」
  https://www.shizuokakeikyo.or.jp/mail_magazine/

┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣8┫当会からのその他のご案内
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

当会ホームページをご覧いただき、ご活用下さい。
 ●2021年春開講「通信教育講座」のご案内
              ~コロナ禍における社員教育に是非ご活用下さい~
  https://shizuokakeikyo.or.jp/preview.php?id=396

 ●【4月募集開始予定】2021年度経営幹部育成講座の日程が決まりました!
  https://shizuokakeikyo.or.jp/preview.php?id=890

 ●【参加無料】「2021年度合同入社式」のご案内~Web参加も出来ます~
  https://shizuokakeikyo.or.jp/preview.php?id=314

 ●2021年度 静岡県経営者協会「主要行事年間スケジュール」
  https://shizuokakeikyo.or.jp/preview.php?id=393

 ●2021年度 静岡県経営者協会「セミナー開催予定」
  https://shizuokakeikyo.or.jp/preview.php?id=395

 ●「総合経営相談室」~2021年度の開催日程が決まりました~
  https://shizuokakeikyo.or.jp/preview.php?id=20

▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
 「静岡経協通信」配信についての「登録」「解除」「変更」は、当会ホームページの
ホーム画面下部中央にある「静岡経協通信メールアドレス登録表」をダウンロードし、
ご記入のうえFAXいただければ、当会にて登録いたします。
 また、当会ホームページのホーム画面下部中央にある「WEB登録はこちらから」
より会員様ご自身で入力操作いただくことで登録することもできます。
 ご不明な点がありましたら、事務局:岡野までご照会ください。
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△

┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
┏ 一般社団法人 静岡県経営者協会
┏┏ 〒420-0853 静岡市葵区追手町10番303号 新中町ビル3F
┏┏┏ TEL:054-252-4325  FAX:054-252-2362
┏┏┏┏ E-mail:info@shizuokakeikyo.or.jp
┏┏┏┏┏ HP-URL:https://www.shizuokakeikyo.or.jp
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏