◇◇◆◇◇━┏━┳━┳━┳━┳━┳━┓━┏━━━━━┓
◇◆◇◆◇━┃静┃岡┃経┃協┃通┃信┃━┃第272号┃
◆◇◆◇◆━┗━┻━┻━┻━┻━┻━┛━┗━━━━━┛
◆◇◆◇◆━┏━━━━━━━━━━━━┓━┏━━━━━━━━━━━━┓
◇◆◇◆◇━┃(一社)静岡県経営者協会┃━┃2021年12月6日発行┃
◇◇◆◇◇━┗━━━━━━━━━━━━┛━┗━━━━━━━━━━━━┛
静岡経協ホームページhttps://www.shizuokakeikyo.or.jp/ も併せてご覧ください
「週刊 経団連タイムス」(URL:http://www.keidanren.or.jp/journal/times/)
もご参考ください
┏━━━◇◆◇INDEX◇◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣◆┫好評につき、配信期間を延長します
┃ 【会員限定無料配信】オンデマンド講座
┃ 「元労働基準監督官が語る労基法・安衛法送検事例研究」のご案内
┃
┣◆┫間もなく配信期間が終了します
┃ 【会員限定無料配信】オンデマンド講座
┃ 「新型コロナウイルスで検討すべき労務問題~100問100答~」
┃ 「これからの高齢者雇用」
┃
┣◆┫申請受付開始「中小企業子ども・子育て支援環境整備助成事業」のご案内
┃
┣◆┫【参加無料】「高レベル放射性廃棄物の最終処分に関する
┃ 対話型全国説明会(静岡市)」のご案内
┃
┣◆┫当協会からのその他のご案内
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
会員の皆様へ
明日7日は「立冬」。二十四節季で冬がはじまる頃を表します。木枯らしが吹き、木々
の葉が落ち、今年も、はやいところでは初雪の知らせが聞こえてきています。真冬の
寒さに備えて冬の準備を始める「こたつ開き」の時期でもありますが、もう、既に使
っている方もいらっしゃるのではないでしょうか?
“オミクロン株”が心配ですが、慌てず騒がず、これまでやってきたことをしっかり
地道に続けていくことが肝要です。
それでは静岡経協通信の第272号をお届けいたします。
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣1┫好評につき、配信期間を延長します
┃ ┃ 【会員限定無料配信】オンデマンド講座
┃ ┃ 「元労働基準監督官が語る労基法・安衛法送検事例研究」のご案内
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ご好評により、配信期間を2022年3月31日(木)まで延長しました。
(当初配信期限:2021年12月31日(金))
※既にお申し込みされている方は、手続きなしで、視聴可能です。
◎〓◎〓◎〓 オンデマンド講座
「元労働基準監督官が語る労基法・安衛法送検事例研究」 〓◎〓◎〓◎
元労働基準監督官を講師として招き、労働基準監督官の捜査の内容や現状について
説明します。
また、長時間労働や賃金未払いなど、労基法・安衛法違反での送検事例について
解説します。
当協会会員の方なら、どなたでも無料で、人数・視聴回数に制限なく、また、時間
を選ばずにご利用いただけます。ぜひ、お申し込みください。
◆配信期間
2022年3月31日(木)まで(※3ヶ月延長しました)
◆講座概要
◎労働基準監督官の捜査について(50分)
◎ブラック企業と呼ばれてしまう労基法違反(75分)
~長時間労働による送検、繰り返し違反による送検、過労死事案、虚偽報告事案
◎送検されないために(25分)
~労働時間の把握義務、労務管理リスク削減、長時間労働の削減、労災事故の防止
◆費用
無料(会員限定)
◆お申し込み方法
下記の項目について記載の上、info@shizuokakeikyo.or.jp 宛電子メールにてお申し
込みください。
メール件名:オンデマンド講座視聴申込みの件
(1)講座名 「労基法・安衛法送検事例研究」
(2)会社名 (3)お役職名 (4)お名前 (5)連絡先電話番号
受付確認後、視聴のためのURL及びパスワードを「お知らせメール」にて
お送りいたします。
◆案内チラシ
●https://www.shizuokakeikyo.or.jp/sys_file/upload/files/%E5%8B%9F%E9%9B%86%E6%A1%88%E5%86%85%28%E5%85%83%E5%8A%B4%E5%83%8D%E5%9F%BA%E6%BA%96%E7%9B%A3%E7%9D%A3%E5%AE%98%E3%81%8C%E8%AA%9E%E3%82%8B%E5%8A%B4%E5%9F%BA%E6%B3%95%E3%83%BB%E5%AE%89%E8%A1%9B%E6%B3%95%E9%80%81%E6%A4%9C%E4%BA%8B%E4%BE%8B%E7%A0%94%E7%A9%B6%29%281%29.pdf
当協会からの「お知らせメール」が届かない場合は、下記照会先にご連絡ください。
(一社)静岡県経営者協会 事務局 岡野 TEL:054-252-4325
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣2┫間もなく配信期間が終了します
┃ ┃ 【会員限定無料配信】オンデマンド講座
┃ ┃ 「新型コロナウイルスで検討すべき労務問題~100問100答~」
┃ ┃ 「これからの高齢者雇用」
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
現在配信中の下記オンデマンド講座の配信期間が終了します。
「新型コロナウイルスで検討すべき労務問題~100問100答~」
→12月27日(月)まで
「これからの高齢者雇用」
→12月31日(金)まで
本講座の視聴を申し込まれた方は、見直し・再確認の必要あれば、是非どうぞ。
また、のこり視聴期間はわずかですが、新規のお申し込みの受付をいたしますので、
ご関心ありましたら、お早めにどうぞ。
講座案内HPをご参考ください。
●「新型コロナウイルスで検討すべき労務問題~100問100答~」
https://shizuokakeikyo.or.jp/preview.php?id=948
●「これからの高齢者雇用」
https://shizuokakeikyo.or.jp/preview.php?id=1056
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣3┫申請受付開始「中小企業子ども・子育て支援環境整備助成事業」のご案内
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
内閣府が所管する標記の助成事業について申請の受付が開始されましたので、会員
の皆様にお知らせいたします。
◎〓◎〓◎〓 中小企業子ども・子育て支援環境整備助成事業 〓◎〓◎〓◎
◆事業概要
くるみん認定・プラチナくるみん認定を受けた中小企業事業主に対し、助成金を
交付します。
本助成事業は、「新子育て安心プラン」の支援策の1つとして、従業員に対する
育児休業等の取得を促進するなど、子ども・子育て支援を積極的に行う事業に対して
助成を行うことで、企業における子ども・子育て支援環境の整備を進めるとともに、
待機児童の解消の実現を図る観点から実施するものです。
◆助成額
上限50万円(企業)
くるみん認定企業:1回の認定につき1回
プラチナくるみん認定企業:1年度ごとに1回
◆実施期間
令和3年10月から令和9年3月末まで (令和3年10月1日施行)
◆詳細、お申し込み方法
WEBサイト「くるみん助成金ポータルサイト」をご覧ください。
●https://kuruminjosei.jp/
◆お問い合わせ先
一般財団法人女性労働協会 くるみん助成金事務局
TEL:03-6453-7020
(平日9時半~17時)※平日12時~13時、祝祭日、年末年始を除く
E-mail: info@kuruminjosei.jp
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣4┫【参加無料】「高レベル放射性廃棄物の最終処分に関する
┃ ┃ 対話型全国説明会(静岡市)」のご案内
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
経済産業省資源エネルギー庁が、標記説明会を静岡市で開催することから、会員の
皆様にお知らせいたします。
◎〓◎〓 高レベル放射性廃棄物の最終処分に関する対話型全国説明会 〓◎〓◎
高レベル放射性廃棄物の最終処分の方法である「地層処分」の仕組みや、処分地の
選定プロセス、地層処分の実現に向けた取組みなどについて、少人数での対話形式で
説明いたします。
◆日時
2022年1月20日(木) 18:00~20:00(受付開始 17:30)
◆会場
JR静岡駅ビル パルシェ 7階 第1会議室ほか
◆参加費
無料
◆お申込み方法
WEBサイト「高レベル放射性廃棄物の最終処分に関する対話型全国説明会」
●https://www.numo.or.jp/setsumeikai/
をご覧いただき、直接お申込み下さい。
●案内チラシ
https://www.shizuokakeikyo.or.jp/sys_file/upload/files/taiwasetsu.pdf
◆お問い合わせ先
原子力発電環境整備機構(NUMO) 地域交流部
TEL:03-6371-4003 (平日 10:00~17:00)
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣5┫当協会からのその他のご案内
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
下記の当協会ホームページURLよりご覧ください。
●当協会のオンデマンド講座の一覧(会員限定無料配信) 好評受付中!
https://shizuokakeikyo.or.jp/preview.php?id=980
●2021年秋開講「通信教育講座」のご案内
~コロナ禍における社員教育に是非ご活用下さい~
https://shizuokakeikyo.or.jp/preview.php?id=775
●「総合経営相談室」(無料)をご活用ください
https://shizuokakeikyo.or.jp/preview.php?id=20
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
┏ 一般社団法人 静岡県経営者協会
┏┏ 〒420-0853 静岡市葵区追手町10番303号 新中町ビル3F
┏┏┏ TEL:054-252-4325 FAX:054-252-2362
┏┏┏┏ E-mail:info@shizuokakeikyo.or.jp
┏┏┏┏┏ HP-URL:https://www.shizuokakeikyo.or.jp
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏