◇◇◆◇◇━┏━┳━┳━┳━┳━┳━┓━┏━━━━━┓
◇◆◇◆◇━┃静┃岡┃経┃協┃通┃信┃━┃第300号┃
◆◇◆◇◆━┗━┻━┻━┻━┻━┻━┛━┗━━━━━┛
◆◇◆◇◆━┏━━━━━━━━━━━━┓━┏━━━━━━━━━━━━┓
◇◆◇◆◇━┃(一社)静岡県経営者協会┃━┃2022年9月28日発行┃
◇◇◆◇◇━┗━━━━━━━━━━━━┛━┗━━━━━━━━━━━━┛
静岡経協ホームページhttps://www.shizuokakeikyo.or.jp/ も併せてご覧ください
「週刊 経団連タイムス」(URL:http://www.keidanren.or.jp/journal/times/)
もご参考ください
┏━━━◇◆◇INDEX◇◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣◆┫【経団連】新型コロナ対策の「水際措置」の変更について
┃
┣◆┫【厚生労働省】「紹介予定派遣を活用した研修・就労支援事業」のご案内
┃
┣◆┫【静岡県警察】国税庁を語るフィッシングメールに注意してください
┃
┣◆┫【しずおか防犯まちづくり県民会議】「子ども見守り強化の日」を制定しました
┃
┣◆┫「めざせ!交通事故ゼロのまち・しずおかSNS#キャンペーン」のご案内
┃
┣◆┫当協会からのその他のご案内
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
会員の皆様へ
台風15号で被災された方々にはお見舞い申し上げます。
個人的には、床上浸水・避難所への避難を経験した「七夕豪雨」を思い出してしま
いました。当時よりもインフラ整備は進んでいても、静岡市清水区の大規模断水のよ
うな事象が発生し、「水の大切さ」や「被災時への備え・心構え」を、改めて考えさ
せられました。『備えあれば患いなし』ですね。
それでは静岡経協通信の第300号をお届けいたします。
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣6┫【経団連】新型コロナ対策の「水際措置」の変更について
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
経団連より、標記に関する協力依頼がありますので、会員の皆様にお知らせすると
ともに、趣旨ご理解の上、取り組みについてご協力お願い申し上げます。
2022年9月26日
各 位
一般社団法人日本経済団体連合会
副会長・事務総長 久保田 政一
新型コロナ対策の「水際措置」の変更について
9月22日、岸田首相は、ニューヨーク証券取引所において、「日本は、世界と人
・モノ・カネの自由な往来を通して繁栄してきた国」との認識を示し、政府として、
10月11日より、水際対策を改めることを発表いたしました。
この変更により、すべての国からの入国者が、ワクチン3回接種の証明書ないし
出発前72時間以内の陰性証明書を提示すれば、日本の空港での検査等なく入国する
ことができるようになります。
また、外国人の新規入国について、日本国内に所在する受入責任者による入国者
健康確認システム(ERFS)における申請を求めることを停止することにより、
日本への個人での出張や観光旅行も可能となります。これまでコロナ対策の検疫体制
が整備されていなかった空港や海港についても、順次、入国が可能となり、クルーズ
船の寄港なども可能となります。
経団連は、これからも感染症対策の出口に向けて取り組んでまいります。
皆様におかれましては引き続き、ご協力のほど、よろしくお願いします。
記
〇 水際対策について
(内閣官房・法務省・外務省・厚生労働省・国土交通省/2022年9月26日)
https://corona.go.jp/news/pdf/mizugiwataisaku_minaoshi_20220926.pdf
資料:「水際対策について(案)」
http://www.keidanren.or.jp/announce/2022/0926_shiryo.pdf
〇 水際対策強化に係る新たな措置(34)(外国人の新規入国制限、入国時検査、
入国後待機及び入国者総数の管理の見直し)について
(内閣官房新型コロナウイルス等感染症対策推進室/2022年9月26日)
https://corona.go.jp/news/pdf/mizugiwataisaku_sochi34_20220926.pdf
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣2┫【厚生労働省】「紹介予定派遣を活用した研修・就労支援事業」のご案内
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
厚生労働省が実施する標記事業について、会員の皆様にお知らせいたします。
◎〓◎〓◎〓 事業の概要 〓◎〓◎〓◎
厚生労働省では、新型コロナウイルス感染症により離職を余儀なくされた非正規雇
用労働者等に対し、労働移動やステップアップを強力に支援するため、派遣事業者に
よる研修及び紹介予定派遣を活用した就労支援等を行います。
【求職者のみなさまへ】
民間派遣会社が実施する就労に向けたカウンセリング・研修を受けた上で、紹介予
定派遣による早期の再就職を目指すことができます。
※紹介予定派遣とは、まずは派遣で働き、ご本人と派遣先企業が合意をすれば、
直接雇用に切り替わる仕組みです。
この事業の支援対象者は以下に該当する方です。
(1)新型コロナウイルスの影響で離職を余儀なくされた方
(2)シフトの大幅な減少など、実質的に失業状態である方
(3)個人事業主から会社員として再就職したい方
(4)離職後のブランク期間が長い方
(5)別の業界や職種に挑戦してみたい方
下記サイトから本事業で取り扱っている求人をご確認いただけます。
●紹介予定派遣を活用した研修・就労支援事業特設サイト
https://employment-support-system.mhlw.go.jp/
●求職者さま向け案内リーフレット
https://www.mhlw.go.jp/content/11650000/000972374.pdf
【求人者のみなさまへ】
人材採用にこの事業を活用すると、一定条件を満たす場合、通常の紹介予定派遣よ
りも費用を抑えることができます。支援対象者の受け入れに伴う奨励金の支給、企業
が求職者向けに実施した職場見学会・職場体験の実施経費の一部補助、派遣料金や紹
介手数料の減額など、この機会にぜひご活用ください。
●紹介予定派遣を活用した研修・就労支援事業募集サイト:求人者向けページ
https://temporarytopermanent.jp/recruiter.html
※上記サイトで、本事業に参画している派遣事業者が掲載されています。
本事業の詳細について興味を抱かれた場合や、本事業の活用をお考えの場合に
は、掲載されている派遣事業者へお気軽にご連絡、ご相談ください。
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣3┫【静岡県警察】国税庁を語るフィッシングメールに注意してください
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
静岡県警察本部 サイバー犯罪対策課より、標記の注意喚起が発信されていますの
で、会員の皆様にお知らせいたします。
◎〓◎〓◎〓 国税庁を語るフィッシングメールに注意してください 〓◎〓◎〓◎
国税庁を騙ったフィッシングメールが大量に送信されています。
リンクをクリックしたり、電子マネー情報などを入力したりしないようにしてください。
フィッシングメールには、不自然なポイントがいくつもあります。
慌てずに確認しましょう。
◆ご参考
●静岡県警察ホームページ/「ネットの安全対策」
http://www.pref.shizuoka.jp/police/kurashi/higai/cyber/index.html
●啓発チラシ
https://www.shizuokakeikyo.or.jp/sys_file/upload/files/R40915KKFM.pdf
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣4┫【しずおか防犯まちづくり県民会議】「子ども見守り強化の日」を制定しました
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
しずおか防犯まちづくり県民会議が、標記「子ども見守り強化の日」を制定しまし
たので、会員の皆様にお知らせいたします。
☆★☆ 6月11日・10月11日
~11(ひとびと)の目で子どもの安全を守る~ ☆★☆
◆本取組の目的
県民、行政、警察等が協力して、県下一斉に子どもの通学路における見守り・パト
ロール活動を行い、子どもの安全を確保するとともに、子どもを含めた県民全体の意
識の高揚と日常生活を通じた見守り活動の活性化を図ることを目的としています。
「子ども見守り強化の日」をきっかけにして、地域における見守りの『目』を増や
しましょう。
◆ご参考
●しずおか防犯まちづくり県民会議/「防犯まちづくりニュース №218」
https://www.shizuokakeikyo.or.jp/sys_file/upload/files/News218-0920%281%29.pdf
●啓発ポスター
https://www.shizuokakeikyo.or.jp/sys_file/upload/files/KMKKP.pdf
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣5┫「めざせ!交通事故ゼロのまち・しずおかSNS#キャンペーン」のご案内
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
静岡県交通安全対策協議会が、標記キャンペーンを実施していることから、会員の
皆様にお知らせいたします。
◎〓◎〓「めざせ!交通事故ゼロのまち・しずおかSNS#キャンペーン」〓◎〓◎
静岡県交通安全対策協議会では、9月21日(水)~12月31日(土)まで、
「めざせ!交通事故ゼロのまち・しずおかSNS#キャンペーン」を実施しています。
本キャンペーンは、県民の方に、静岡県くらし交通安全課のTwitterや
Instagramをフォローをお願いし、「交通安全宣言」とともに「#しずおか
交通事故ゼロ」のタグを付けてSNSに投稿していただくことことにより、県民の
交通安全意識の向上を図る取組です。
会員の皆様におかれましては、キャンペーンの周知等にご理解、ご協力をくださる
ようお願いいたします。
詳細は、下記をご覧ください。
●「SNS#キャンペーン」専用サイト
https://shizuoka-anzen.jp/
●案内チラシ
https://www.shizuokakeikyo.or.jp/sys_file/upload/files/snscamp.pdf
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣6┫当協会からのその他のご案内
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
下記の当協会ホームページURLよりご覧ください。
●2022年度「経営改革シンポジウム」開催のご案内
https://shizuokakeikyo.or.jp/preview.php?id=976
●「会員名簿」発行(2023年1月)に伴う調査票提出のお願い
(併せて「会員名簿」への協賛広告掲載のお願い)
https://shizuokakeikyo.or.jp/preview.php?id=423
●「衛生管理者受験対策講座」の開催について
https://shizuokakeikyo.or.jp/preview.php?id=405
●2022年秋開講「通信教育講座」のご案内
~「主体的なキャリア形成、学び直し」に是非ご活用下さい~
https://shizuokakeikyo.or.jp/preview.php?id=775
●現在配信中のオンデマンド講座一覧(会員限定無料配信)
https://shizuokakeikyo.or.jp/preview.php?id=980
●【随時受付】お気軽にご利用ください!
静岡経協「お困りごと相談室」(無料)のご案内
~“総合経営相談室”をリニューアルしました~
https://shizuokakeikyo.or.jp/preview.php?id=20
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
「静岡経協通信」配信についての「登録」「解除」「変更」は、当協会ホームページ
のホーム画面下部中央にある「WEB登録はこちらから」より会員様ご自身で入力操
作していただくことができます。
また同じく、ホーム画面下部中央にある「静岡経協通信メールアドレス登録表」を
ダウンロードし、ご記入のうえFAXいただければ、当協会にて登録いたします。
ご不明な点がございましたら、事務局:岡野までご照会ください。
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
┏ 一般社団法人 静岡県経営者協会
┏┏ 〒420-0853 静岡市葵区追手町10番303号 新中町ビル3F
┏┏┏ TEL:054-252-4325 FAX:054-252-2362
┏┏┏┏ E-mail:info@shizuokakeikyo.or.jp
┏┏┏┏┏ HP-URL:https://www.shizuokakeikyo.or.jp
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏