静岡経協通信 ★No.320 2023/04/06

◇◇◆◇◇━┏━┳━┳━┳━┳━┳━┓━┏━━━━━┓
◇◆◇◆◇━┃静┃岡┃経┃協┃通┃信┃━┃第320号┃
◆◇◆◇◆━┗━┻━┻━┻━┻━┻━┛━┗━━━━━┛
◆◇◆◇◆━┏━━━━━━━━━━━━┓━┏━━━━━━━━━━━┓
◇◆◇◆◇━┃(一社)静岡県経営者協会┃━┃2023年4月6日発行┃
◇◇◆◇◇━┗━━━━━━━━━━━━┛━┗━━━━━━━━━━━┛

静岡経協ホームページhttps://www.shizuokakeikyo.or.jp/ も併せてご覧ください

「週刊 経団連タイムス」(URL:http://www.keidanren.or.jp/journal/times/)
もご参考ください

┏━━━◇◆◇INDEX◇◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣◆┫「2023年度 合同入社式」を開催しました
┃
┣◆┫【経団連】新型コロナウイルス感染症の感染症法上の
┃     位置付け変更後(5月8日以降)の 基本的感染対策の考え方について
┃
┣◆┫令和5年春の全国交通安全運動の実施のお知らせ
┃
┣◆┫当協会からのその他のご案内
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

会員の皆様へ
 新しい年度がスタートしています。桜の時季はそろそろおしまいですが、日に日に
暖かさが増し、新緑萌える眩しい季節の到来を感じさせます。季節の変わり目での体
調管理を怠りなく、元気に参りましょう。
 それでは静岡経協通信の第320号をお届けいたします。

┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣1┫「2023年度 合同入社式」を開催しました
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 昨日、4月5日に「2023年度 合同入社式」を、会場参加とWeb参加合わせて、
151社、343名の新入社員の方の参加をいただき開催しました。
 式典の様子については、4月20日(木)までアーカイブ配信をしておりますので、
ご視聴いただきたくご案内致します。
◆視聴方法
下記のURLにアクセスして、ご視聴下さい。
 ●http://youtube.com/live/dbOa-Fm1Ngw

 ●「2023年度 合同入社式」 次第
  https://www.shizuokakeikyo.or.jp/sys_file/upload/files/2023GNP%281%29.pdf
 ●ご視聴後のアンケートご協力ください「WEB回答」
  https://forms.gle/ubGuPjUPTu8cLpq56

┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣2┫【経団連】新型コロナウイルス感染症の感染症法上の
┃ ┃   位置付け変更後(5月8日以降)の 基本的感染対策の考え方について
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 経団連より、標記に関する案内がありますので、会員の皆様にお知らせいたします。

                             2023年4月3日
 各 位
                       一般社団法人日本経済団体連合会
                        副会長・事務総長 久保田 政一

 新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置付け変更後(5月8日以降)の
           基本的感染対策の考え方について

 ご案内の通り、新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置付けが変更(※1)
されることに伴い、5月8日をもって基本的対処方針および業種別ガイドラインは廃
止となります。
 廃止後の感染対策は、マスクの着脱(※2)などと同様に、個々人や事業者の主体
的な判断に委ねられます。そのため、政府は要請を行わず、個人や事業者の判断に資
するような情報の提供を行うこととしています(資料第1)。
 例えば、入場時の検温や入口での消毒液の設置、アクリル板やビニールシートなど
のパーティション(仕切り)の設置について、各事業者において、対策の効果や維持
経費等の手間とコストを考慮した費用対効果、コミュニケーションとの兼ね合い、換
気など他の感染対策との代替可能性などを勘案し、実施の要否を判断することが考え
られます。なお、アクリル板や二酸化炭素濃度測定器等を補助金の交付を得て取得し
た場合には、処分に当たり、交付行政庁が定める一定の要件を満たす必要があるため、
交付行政庁に確認してください(資料第2)。
 皆様におかれましても、政府の情報等を参考に、各自感染対策の実施の要否を判断
いただくとともに、感染症対策からの段階的な移行について、何卒ご理解とご協力を
賜りますようお願い申し上げます。
                記
資料第1 新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置付け変更後の
          基本的感染対策の考え方について(厚生労働省/3月31日)
     https://www.mhlw.go.jp/content/001081546.pdf
資料第2 新型コロナウイルス感染症の感染症法上の
     位置づけ変更に伴う業種別ガイドラインの廃止
     及び位置づけの変更に際しての事業者の取組への支援について
     (内閣官房新型コロナウイルス等感染症対策推進室長/3月31日)
     http://www.keidanren.or.jp/announce/2023/0403_shiryo2.pdf
参考 「感染対策インフォメーション あなたの感染対策にご活用ください」
     https://corona.go.jp/events/
※1 「新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけの変更について」
     https://www.keidanren.or.jp/announce/2023/0202.html
※2 「マスクの着脱について」
     https://www.keidanren.or.jp/announce/2023/0213.html
                                   以上

┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣3┫令和5年春の全国交通安全運動の実施のお知らせ
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 静岡県では、標記の運動を実施しますのでお知らせするとともに、会員の皆様にお
かれましては社内での周知・啓蒙に取り組まれますようご案内いたします。

◎〓◎〓◎〓 実施概要 〓◎〓◎〓◎
◆実施期間
5月11日(木)から5月20日(土)までの10日間
 ≪運動初日広報・街頭指導の日    5月11日(木)≫
 ≪自転車安全利用強化の日      5月19日(金)≫
 ≪交通事故死ゼロを目指す日     5月20日(土)≫
◆目的
広く国民に交通安全思想の普及・浸透を図り、交通ルールの遵守と正しい交通マナー
の実践を習慣づけるとともに、国民自身による道路交通環境の改善に向けた取組を維
持することにより、交通事故防止の徹底を図る
◆スローガン
安全を つなげて広げて 事故ゼロへ
◆運動の重点
1.こどもを始めとする歩行者の安全の確保
2.横断歩行者事故等の防止と安全運転意識の向上
3.自転車のヘルメット着用と交通ルール遵守の徹底
4.各市町交通安全対策協議会等が決定する事項の推進
◆ご参考
 ●令和5年春の全国交通安全運動実施要綱」をご覧下さい。
  https://www.pref.shizuoka.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/052/380/harunozennkoku.pdf
 ●ポスター
  https://www8.cao.go.jp/koutu/keihatsu/undou/r05_haru/pdf/poster_tate.pdf

┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣4┫当協会からのその他のご案内
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

下記の当協会ホームページURLよりご覧ください。

 ●2023年度「定時総会」開催のご案内
  https://shizuokakeikyo.or.jp/preview.php?id=391

 ●「人事・労務管理対策セミナー(全3回シリーズ)」及び
       【新設】「人事労務担当者向け基礎コース」のご案内
                    【無料】(静岡県労働教育委託事業)
  https://shizuokakeikyo.or.jp/preview.php?id=390

 ●2023年春開講「通信教育講座」のご案内
       ~主体的なキャリア形成、学び直しに是非ご活用下さい~
  https://shizuokakeikyo.or.jp/preview.php?id=396

 ●令和5年度税制改正大綱公表(2022.12.16)に伴い更新しました
  【会員限定無料配信】オンデマンド講座
    更新版 「準備が大切!インボイス制度への対応」のご案内
  https://shizuokakeikyo.or.jp/preview.php?id=1114

 ●【随時受付】お気軽にご利用ください!
    静岡経協「お困りごと相談室」(無料)のご案内
     ~“総合経営相談室”をリニューアルしました~
  https://shizuokakeikyo.or.jp/preview.php?id=20

 ●静岡経協「2023年度 主要行事 年間スケジュール」
  https://shizuokakeikyo.or.jp/preview.php?id=393

 ●静岡経協「2023年度 セミナー開催予定表」
  https://shizuokakeikyo.or.jp/preview.php?id=395

▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
 「静岡経協通信」配信についての「登録」「解除」「変更」は、下記URLに
アクセスいただき、会員様ご自身で入力操作していただくことができます。
  ●https://www.shizuokakeikyo.or.jp/mail_magazine/
 また、下記URLから「静岡経協通信メールアドレス登録表」をダウンロードし、
ご記入のうえFAXいただければ、当協会にて登録いたします。
  ●https://www.shizuokakeikyo.or.jp/sys_file/upload/files/MMR.pdf
 ご不明な点がございましたら、事務局:岡野までご照会ください。
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△

┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
┏ 一般社団法人 静岡県経営者協会
┏┏ 〒420-0853 静岡市葵区追手町10番303号 新中町ビル3F
┏┏┏ TEL:054-252-4325  FAX:054-252-2362
┏┏┏┏ E-mail:info@shizuokakeikyo.or.jp
┏┏┏┏┏ HP-URL:https://www.shizuokakeikyo.or.jp
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏