会員の皆様へ
日頃から静岡経協の事業にご支援を賜りまして、誠にありがとうございます。
梅雨の晴れ間にのぞく青空に夏らしさが感じられ、梅雨明けが待たれる今日
この頃です。
これから電力需要のピークとなる夏場を迎え、工場やオフィスの使用電力の
削減に向け、最大限の取組みを進めていただきますよう、会員の皆さまの
ご協力をお願い申し上げます。
それではメールマガジンの第33号をお届けいたします。
∞∞∞INDEX∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
1.平成24年度「地区別会員交流会」を開催します。
2.浜岡原発の津波対策工事現場の視察会(東部地区・西部地区)のご案内。
3.事務局の夏季休業日のお知らせ。
4.不要になった書籍等を寄附してください。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
======================================
1.平成24年度「地区別会員交流会」を開催します。
======================================
●会員の皆様の相互研鑽の場、交流の場としてお役立ていただけるよう、
東・中・西部の各地区で、当協会の会長をはじめ、副会長、理事の方々にも
ご参加をいただく交流会です。
できるだけ多くの方にご参加いただきたいと存じますが、特に、昨年ご参加
いただけなかった会員様と、最近ご入会されたばかりの会員様には、
この機会にぜひともご参加賜わりますようご案内申し上げます。
代表者の方のご参加が叶わない場合は、代理の方のご参加についてご配慮
いただければ幸甚に存じます。また、1社で複数でのご参加も歓迎いたします。
●日時・会場
○西部地区 9月 6日(木)15:00~18:00
浜松市 ホテル・ヴィラくれたけ
○東部地区 9月 7日(金)15:00~18:00
富士市 ホテルグランド富士
○中部地区 9月12日(水)15:00~18:00
静岡市 清水テルサ
●次 第
①開会・会長挨拶 15:00~15:15
②講演会 15:15~16:30
演題 : 「内陸フロンティアの推進」(仮題)
講師 : 静岡県 副知事 森山誠二氏 ほか
③懇親会 16:40~18:00
●参加費: 3,000 円/人
参加費は当日ご持参ください。(領収書を発行いたします。)
●当日はノーネクタイ、ノー上着でご参加ください。
●申し込みは、経協ホームページから参加申込書をダウンロードのうえ
8月10日(金)までにFAXにて送信してください。
ホームページ:http://www.shizuokakeikyo.or.jp/cgi-bin/
======================================
2.浜岡原発の津波対策工事現場の視察会(東部地区・西部地区)のご案内。
======================================
浜岡原発の津波対策工事状況の視察会を計画し、先般、FAXにてご案内しました
が、東部地区・西部地区は空きがありますので、再度、会員の皆さまにご案内
申し上げます。
●概要
中部電力株式会社では、浜岡原発の安全性をより一層高めるために津波対策工事
を実施しております。
同社では、地域住民に工事の模様を見学して、浜岡原発の安全性への取組みを
理解していただくために見学会を積極的に受け入れております。
当協会の会員から、この見学の希望が多く寄せられているところから、今般、
工事状況の視察会(東部地区・西部地区)を計画し、会員の皆さまにご案内して
おります。
申し込みは、経協ホームページから申込書をダウンロードのうえ7月20日(金)
までにFAXにて送信してください。
ホームページ:http://www.shizuokakeikyo.or.jp/cgi-bin/
参加者は各社1名とし、各地区先着30名で締切りと致します。
なお、中部地区は30名の定員に達しましたので申し訳ありませんが、締切り
とさせていただきました。
●日程等
Ⅰ.実施日・出発・帰着時間
1.西部地区 8月27日(月)
JR浜松駅北口 10時00分 出発・17時00分 帰着
2.東部地区 8月30日(木)
JR富士駅北口 9時30分 出発・18時00分 帰着
Ⅱ.定 員 各地区30名 (定員になり次第、締切りと致します。)
Ⅲ.会 費 無 料
Ⅳ.タイムスケジュール
11:45~12:30 御前崎市内にて昼食
12:45 浜岡原発 到着
13:00 浜岡原発 説明・見学
15:30 浜岡原発 出発
Ⅴ.その他 参加者には、後日、詳細について個別にお知らせいたします。
======================================
3.事務局の夏季休業日のお知らせ。
======================================
●誠に勝手ながら、次の期間は夏季休業日とさせていただきます。
○7月28日(土)~7月31日(火) <4日間>
○8月11日(土)~8月15日(水) <5日間>
なにとぞ、よろしくお願い申し上げます。
======================================
4.不要になった書籍等を寄附してください。
======================================
静岡県では、県民が手軽に社会貢献活動に参加していただく仕組みとして、株式
会社バリューブックスとの協働で「ぼぼん・プロジェクト」を実施しています。
皆さんの自宅や職場で眠っている書籍やCDを、この機会にぜひ提供してください。
買い取り相当額が、「ふじのくにNPO活動基金」に寄附されます。
※詳しくは、ぼぼん・プロジェクトのホームページをご覧ください。
http://www.bobon.jp/
【問い合わせ先】
○書籍等の寄附について
株式会社バリューブックス
電話:0120-826-295(受付時間:月~土10:00~19:00、日10:00~17:00)
ホームページ:http://www.valuebooks.jp/
○ぼぼんプロジェクトについて
ふじのくにNPO活動センター
電話:054-260-7601(受付時間:火~土9:45~21:00、日祝日9:45~17:00)
住所:静岡県静岡市駿河区南町14番1号
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
会員を募集しています。見込先をご紹介ください。
ご紹介いただければ、事務局が勧誘にお伺いいたします。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
本メールマガジン配信の新規登録・解除・アドレス変更は、下記ホームページの
アドレスをクリックのうえ「会員専用ページ」からお手続きをお願いいたします。
(ユーザー名とパスワードが必要です。)
なお、1会員様で複数のアドレス登録が可能ですので、ご希望によりご登録をお願い
いたします。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
一般社団法人 静岡県経営者協会
〒420-0853 静岡市葵区追手町10-303 新中町ビル3F
TEL:054-252-4325 FAX:054-252-2362
メールアドレス:info@shizuokakeikyo.or.jp
ホームページ:http://www.shizuokakeikyo.or.jp
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆