静岡経協通信 ★No.333 2023/08/07

◇◇◆◇◇━┏━┳━┳━┳━┳━┳━┓━┏━━━━━┓
◇◆◇◆◇━┃静┃岡┃経┃協┃通┃信┃━┃第333号┃
◆◇◆◇◆━┗━┻━┻━┻━┻━┻━┛━┗━━━━━┛
◆◇◆◇◆━┏━━━━━━━━━━━━┓━┏━━━━━━━━━━━┓
◇◆◇◆◇━┃(一社)静岡県経営者協会┃━┃2023年8月7日発行┃
◇◇◆◇◇━┗━━━━━━━━━━━━┛━┗━━━━━━━━━━━┛

静岡経協ホームページhttps://www.shizuokakeikyo.or.jp/ も併せてご覧ください

「週刊 経団連タイムス」(URL:http://www.keidanren.or.jp/journal/times/)
もご参考ください

┏━━━◇◆◇INDEX◇◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣◆┫「令和5年度 静岡県 社内高度AI人材育成講座」のご案内
┃
┣◆┫【参加無料】企業向けセミナー
┃            「2050年カーボンニュートラルへの対応」のご案内
┃
┣◆┫【応募受付中】「静岡県SDGsビジネスアワード2023」のご案内
┃
┣◆┫当協会からのご案内
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

会員の皆様へ
 ノロノロ迷走台風6号は、沖縄をはじめ西日本に大きな影響・被害を及ぼしており、
台風がもたらす湿った大気は雨風だけでなく、まとわりつくような暑さをもたらし、
私たちの心身への影響にも注意が必要です。適度な水分・塩分補給とクールダウンで
体をいたわり、無理をしないよう心がけてください。
 それでは静岡経協通信の第333号をお届けいたします。

┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣1┫「令和5年度 静岡県 社内高度AI人材育成講座」のご案内
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 静岡県では、標記講座の開催が決定し、参加者の募集を開始していることから、
会員の皆様にお知らせいたします。

◎〓◎〓◎〓 講座の概要 〓◎〓◎〓◎
 本講座は、静岡県内にてDXを推進するためのキーテクノロジーとなるAI導入の
活性化に繋げるべく、AI開発を推進可能な高度人材の育成を目的としています。
 データサイエンティスト/AIエンジニア等、データ・AI領域の専門人材を目指
すことができます。
◆日時
2023年9月~2024年2月
【データ分析/プログラミング基礎】2023年9月1日~10月13日の7日間
【AI/IoT基礎講座】2023年10月13日~12月8日の9日間
【実践講座】2023年12月15日~2024年2月9日の6日間
日程、カリキュラム、会場等詳細は、下記の案内チラシをご覧ください。
 ●案内チラシ
  https://www.shizuokakeikyo.or.jp/sys_file/upload/files/R5KAIJIK.pdf
◆講座の特徴
・実務に即した講座を提供します
・日本ディープラーニング協会が実施するE資格の受験をサポートします。
・初学者もご参加いただけます。
・業種を限定しない汎用的な技術習得を支援します。
◆対象者
県内企業に勤めているAI活用に意欲的な方
平日含めて学習時間を確保できる方
◆参加費
33,000円(消費税等 10%込み)
◆定員
20名
◆お申込み方法等詳細
下記Webサイトをご覧いただき、8月25日(金)迄に、直接お申し込みください。
 ●AIジョブカレHP/「社内高度AI人材育成講座」
  https://www.aijobcolle.com/l-gov001/

┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣2┫【参加無料】企業向けセミナー
┃ ┃          「2050年カーボンニュートラルへの対応」のご案内
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 静岡市と静岡大学が、標記企業向けセミナーを開催することから、会員の皆様に
お知らせいたします。

◎〓◎〓◎〓 セミナーの概要 〓◎〓◎〓◎
 静岡市では企業の脱炭素経営を推進するため、静岡大学と連携して脱炭素ビジネス
プラットフォームの構築事業に取り組んでいます。
 今般、その取り組みの一環として、企業経営者様向けの脱炭素ビジネスセミナーを
開催いたします。
 静岡市の事業ではありますが、広く県内の企業様にもご参加いただきたく、ご案内
いたします。
◆日時
9月15日(金)  13:15~17:15
◆会場
ホテルグランヒルズ静岡 センチュリールーム
◆主な内容
【特別講演】「官民学連携SDGs推進による社会課題の解決と地域活性化」
【基調講演】1「世界はカーボンニュートラルをいかに捉え、進めているか」
      2「ステークホルダーとともに進めるESG企業経営」
【パネルディスカッション】
      「カーボンニュートラル推進のための産学連携」
◆定員
200名  ※参加無料
◆お申し込み方法、詳細
下記の案内チラシをご覧いただき、直接お申し込みください。
 ●案内チラシ
  https://www.shizuokakeikyo.or.jp/sys_file/upload/files/0915CNS.pdf
◆お問い合わせ先
株式会社時事通信社 静岡総局(担当:張替)  TEL:054-252-1823

┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣3┫【応募受付中】「静岡県SDGsビジネスアワード2023」のご案内
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 静岡県が、標記にかかる応募を受け付けていますので、会員の皆様にお知らせいた
します。

★☆★☆★ 当協会は「静岡県SDGsビジネスアワード」に
協力パートナーとして参画しています ★☆★☆★

◎〓◎〓◎〓 静岡県SDGsビジネスアワードの概要 〓◎〓◎〓◎
 静岡県SDGsビジネスアワードは、未来をつくる環境ビジネスを表彰する事業と
して、令和3年度に創設されました。
 静岡県内で環境課題の解決に貢献する事業アイデアを幅広く募集します。
 対象は、環境ビジネスに取り組んでいる法人、もしくは、これから環境ビジネスに
取り組みたい法人(業界・業種不問)です。
 採択団体には事業化に向けたメンタリングが行われ、最終的な事業アイデアは
「静岡県SDGsビジネスアワード」静岡県知事賞・優秀賞・奨励賞として表彰され
ます。
 皆様の事業アイデアを応募いただき、県内の環境ビジネスの発展にご協力ください。
 応募期間は9月30日(土)まで。8月23日(水)にオンラインにて応募説明会
を開催します。 
 その他詳細は、下記の「静岡県SDGsビジネスアワード2023」のホームペー
ジをご覧下さい
 ●https://www.shizuoka-sdgs-business-award.com/
◆お問い合わせ先
 静岡県SDGsビジネスアワード事務局 (一般社団法人静岡県環境資源協会内)
 TEL:054-270-6165  E-mail:award@siz-kankyou.or.jp
 ●案内チラシ
  https://www.shizuokakeikyo.or.jp/sys_file/upload/files/SDGsBA2023F.pdf

┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣4┫当協会からのご案内
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

下記の当協会ホームページよりご覧ください。

 ●2023年度「地区別会員交流会」開催のご案内
  https://shizuokakeikyo.or.jp/preview.php?id=407

 ●【会場・Web】「静岡県女性役職者育成セミナー」の開催について
  https://shizuokakeikyo.or.jp/preview.php?id=404

 ●「衛生管理者受験のための対策講座」の開催について
  https://shizuokakeikyo.or.jp/preview.php?id=405

 ●【会員限定無料配信】オンデマンド講座
     「ミドル・シニアのリスキリングをどう進めるか」のご案内
  https://shizuokakeikyo.or.jp/preview.php?id=1183

 ●当協会のオンデマンド講座の一覧(会員限定無料配信)
  https://shizuokakeikyo.or.jp/preview.php?id=980

 ●【随時受付】お気軽にご利用ください!
    静岡経協「お困りごと相談室」(無料)のご案内
  https://shizuokakeikyo.or.jp/preview.php?id=20

▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
 「静岡経協通信」配信についての「登録」「解除」「変更」は、下記URLに
アクセスいただき、会員様ご自身で入力操作していただくことができます。
  ●https://www.shizuokakeikyo.or.jp/mail_magazine/
 また、下記URLから「静岡経協通信メールアドレス登録表」をダウンロードし、
ご記入のうえFAXいただければ、当協会にて登録いたします。
  ●https://www.shizuokakeikyo.or.jp/sys_file/upload/files/MMR.pdf
 ご不明な点がございましたら、事務局:岡野までご照会ください。
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△

┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
┏ 一般社団法人 静岡県経営者協会
┏┏ 〒420-0853 静岡市葵区追手町10番303号 新中町ビル3F
┏┏┏ TEL:054-252-4325  FAX:054-252-2362
┏┏┏┏ E-mail:info@shizuokakeikyo.or.jp
┏┏┏┏┏ HP-URL:https://www.shizuokakeikyo.or.jp
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏