◇◇◆◇◇━┏━┳━┳━┳━┳━┳━┓━┏━━━━━┓
◇◆◇◆◇━┃静┃岡┃経┃協┃通┃信┃━┃第348号┃
◆◇◆◇◆━┗━┻━┻━┻━┻━┻━┛━┗━━━━━┛
◆◇◆◇◆━┏━━━━━━━━━━━━┓━┏━━━━━━━━━━━━┓
◇◆◇◆◇━┃(一社)静岡県経営者協会┃━┃2024年1月25日発行┃
◇◇◆◇◇━┗━━━━━━━━━━━━┛━┗━━━━━━━━━━━━┛
静岡経協ホームページhttps://www.shizuokakeikyo.or.jp/ も併せてご覧ください
「週刊 経団連タイムス」(URL:http://www.keidanren.or.jp/journal/times/)
もご参考ください
┏━━━◇◆◇INDEX◇◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣◆┫書籍『2024年版春季労使交渉・労使協議の手引き』のご案内
┃ ~「2024年版経労委報告」を企業事例・データ等で補完~
┃
┣◆┫【4月募集開始予定】2024年度経営幹部育成講座の日程が決まりました!
┃
┣◆┫随時受付いたします! 静岡経協「お困りごと相談室」(無料)のご案内
┃
┣◆┫当協会からのご案内
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
会員の皆様へ
毎年、全会員の皆様に贈呈しております、『経営労働政策特別委員会報告』の202
4年版(経団連出版)を昨日発送いたしました。
本書では、今年の春季労使交渉・協議における経営側の基本スタンスに加え、アウ
トプットの最大化を図る「働き方改革」の推進や、イノベーション創出を図るための
「DE&I」の浸透、「円滑な労働移動」の実現を通じた生産性の改善・向上の方策に
ついて取り上げております。
あわせて、「物価上昇局面における賃金引上げの動向」や「中小企業の賃金引上げに
関する現状と課題」「実質賃金に関する考察」「同一労働同一賃金法制と有期雇用等労
働者の待遇改善」などの解説も掲載しています。
今次春季労使交渉・協議における経営側の指針書としてご活用ください。
併せて、本書の内容を解説する、オンデマンド講座「2024年春季労使交渉対策
セミナー」を無料配信しますので、是非ご活用下さい。
※視聴お申込みはコチラ:https://shizuokakeikyo.or.jp/preview.php?id=997
それでは静岡経協通信の第348号をお届けいたします。
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣1┫書籍『2024年版春季労使交渉・労使協議の手引き』のご案内
┃ ┃ ~「2024年版経労委報告」を企業事例・データ等で補完~
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本書『2024年版春季労使交渉・労使協議の手引き』は、経団連が公表する「経
営労働政策特別委員会報告」(経労委報告)をより深く理解いただくための実務書です。
統計データや雇用・労働法制の改正動向、人事労務管理のトレンドを踏まえた企業
事例などの情報を幅広く盛り込んでいることから、春季労使交渉・協議や働き方改革
に取り組まれる人事・労務担当者の方にお勧めする1冊です。
●お申込みはコチラ
https://www.keidanren-jigyoservice.or.jp/pub/cat/ac62e1a9c5b24d10f836b916bdfa83c0a9db7d75.html
【ご参考】『2024版経営労働政策特別委員会報告』を追加でご希望の方
●お申込みはコチラ
https://www.keidanren-jigyoservice.or.jp/pub/cat/af46b9967e21361e785750d2cba98f8a659099f2.html
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣2┫【4月募集開始予定】2024年度経営幹部育成講座の日程が決まりました!
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
例年、好評をいただいております、当協会主催「経営幹部育成講座」の2024年
度の講座日程が下記の様に決定しましたので、会員の皆様にご案内いたします。
募集開始は、4月を予定していますので、是非、ご予定くださるようお願い申し上
げます。
◎〓◎〓◎〓 講座の概要 〓◎〓◎〓◎
◆日程
2024年7月~10月 全6回(6日間)コース
第1講: 7月24日(水) 第2講: 8月 9日(金)
第3講: 8月27日(火) 第4講: 9月18日(水)
第5講:10月10日(金) 第6講:10月29日(火)
◆対象者
取締役・執行役員・部長クラス・女性経営幹部候補 他
◆受講料
77,000円(全6回)※消費税含む <会員以外 93,500円>
◆その他
異業種交流を図る親睦会の設定を予定しています
◎〓◎〓◎〓 経営幹部育成講座とは? 〓◎〓◎〓◎
経営管理の実務能力をグループ演習で習得!持続的成長に向けて、企業の確実な
未来をつくる社長の右腕となる経営幹部の育成を目指します
・経営管理に必要な知識や考え方を、体系的に習得
・コンサルティングのノウハウをベースに、知識偏重でない展開
・経営の共通言語を身につけ、より深い意思疎通が可能に
・女性経営幹部の積極的な参加を歓迎
・ビジネスの幅を広げる異業種経営幹部とのネットワークの構築
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣3┫随時受付いたします! 静岡経協「お困りごと相談室」(無料)のご案内
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★☆★☆★☆★☆★☆ こんなお困りごとはありませんか!? ☆★☆★☆★☆★☆
○テレワーク、DX・・・
何をどうしたらよいのか?どこに相談したらいいのかな?
○職場でのハラスメント対応や従業員のメンタルヘルス対応・・・
まず何から取組めばいいの?
○労働関係法規の解釈、就業規則・労働規約の作成・整備などについて相談したい
○顧問弁護士はいるけどセカンドオピニオンが欲しいな
○賃金の見直し指示を受けたけど同業他社の水準が分かるデータが欲しい
こんなことを依頼してもいいのかな?
◎〓◎〓◎〓 そんな時は当協会「お困りごと相談室」にお声掛けを! 〓◎〓◎〓◎
利便性向上のため、毎月1回の定期的な開催を変更し、随時 お困りごとの相談を
受付します。
人事労務に関する問題だけでなく、幅広く様々な分野でのご相談に専門家が無料で
対応します。
また、会員様のご紹介があれば、会員様でない場合でもご相談に応じます。
◆お申し込み方法
下記の当協会ホームページ案内の「申込フォーム」に入力しお申し込みください。
●https://shizuokakeikyo.or.jp/preview.php?id=20
◆お問い合わせ先
(一社)静岡県経営者協会 事務局 TEL:054-252-4325
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣4┫当協会からのご案内
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
下記の当協会ホームページよりご覧ください。
●【会員限定無料配信】
オンデマンド講座「2024年 春季労使交渉対策セミナー」のご案内
https://shizuokakeikyo.or.jp/preview.php?id=997
●【参加無料】「2024年度合同入社式」のご案内
https://shizuokakeikyo.or.jp/preview.php?id=314
●当協会のオンデマンド講座の一覧(会員限定無料配信)
https://shizuokakeikyo.or.jp/preview.php?id=980
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
「静岡経協通信」配信についての「登録」「解除」「変更」は、下記URLに
アクセスいただき、会員様ご自身で入力操作していただくことができます。
●https://www.shizuokakeikyo.or.jp/mail_magazine/
また、下記URLから「静岡経協通信メールアドレス登録表」をダウンロードし、
ご記入のうえFAXいただければ、当協会にて登録いたします。
●https://www.shizuokakeikyo.or.jp/sys_file/upload/files/MMR.pdf
ご不明な点がございましたら、事務局:岡野までご照会ください。
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
┏ 一般社団法人 静岡県経営者協会
┏┏ 〒420-0853 静岡市葵区追手町10番303号 新中町ビル3F
┏┏┏ TEL:054-252-4325 FAX:054-252-2362
┏┏┏┏ E-mail:info@shizuokakeikyo.or.jp
┏┏┏┏┏ HP-URL:https://www.shizuokakeikyo.or.jp
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏