◇◇◆◇◇━┏━┳━┳━┳━┳━┳━┓━┏━━━━━┓
◇◆◇◆◇━┃静┃岡┃経┃協┃通┃信┃━┃第363号┃
◆◇◆◇◆━┗━┻━┻━┻━┻━┻━┛━┗━━━━━┛
◆◇◆◇◆━┏━━━━━━━━━━━━┓━┏━━━━━━━━━━━┓
◇◆◇◆◇━┃(一社)静岡県経営者協会┃━┃2024年7月9日発行┃
◇◇◆◇◇━┗━━━━━━━━━━━━┛━┗━━━━━━━━━━━┛
静岡経協ホームページhttps://www.shizuokakeikyo.or.jp/ も併せてご覧ください
「週刊 経団連タイムス」(URL:http://www.keidanren.or.jp/journal/times/)
もご参考ください
┏━━━◇◆◇INDEX◇◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣◆┫【静岡県】令和6年度「DX推進講座」のご案内
┃
┣◆┫【参加無料】令和6年度静岡県社内高度AI人材育成講座キックオフセミナー
┃
┣◆┫令和6年度静岡県「社内高度AI人材育成講座」のご案内
┃
┣◆┫当協会からのご案内
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
会員の皆様へ
ダブル高気圧による連日の体温を上回る猛暑に、まさに”茹で上がりそう”です。
日中のみならず夜もなかなか気温は下がらず、我慢せずにエアコンを使うのが肝要
です。この早い時期からジワジワと体力を削られていくようで、残暑厳しいとの見通し
を聞くと先々が心配です。
それでは静岡経協通信の第363号をお届けいたします。
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣1┫【静岡県】令和6年度「DX推進講座」のご案内
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
静岡県では、経営者がDXのイメージを描けるようになるとともに、社内のDX担当
リーダーを育成することを目的とした講座を実施します。
◎〓◎〓◎〓 講座の概要 〓◎〓◎〓◎
◆日時:
【1日目】 9月 9日(月) 13:00~17:00 講義
17:00~19:00 交流会
【2日目】10月 7日(月) 13:00~18:00 講義・演習
【3日目】11月18日(月) 13:00~19:00 DX計画発表会
【4日目】 2月17日(月) 13:00~19:00 DX取組報告会
◆開催形式
全回ともに、現地とオンラインの併用開催
現地:静岡県イノベーション拠点「SHIP」
(静岡市葵区呉服町2-7-26 静専ビル2F)
オンライン:Google Meetを使用予定
◆定員
1社につき、経営者層1名とDX担当者1名
10社 20名 (定員に達し次第締切)
◆受講料
1社 20,000円(消費税を含む)
◆お申し込み方法ほか
下記のお申し込みフォームから直接お申込みください。
●お申し込みフォーム
https://forms.gle/QUULt2hKdZJsPXdeA
●案内チラシ
https://www.shizuokakeikyo.or.jp/sys_file/upload/files/R6DX%281%29.pdf
◆お問い合わせ先
静岡県DX推進講座運営事務局
アポロ株式会社 TEL:050-1742-8593
E-mail: dx-shizuoka2024@apol.co.jp
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣2┫【参加無料】令和6年度静岡県社内高度AI人材育成講座キックオフセミナー
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
静岡県では、今年度の「社内高度AI人材育成講座」の開催に先立ち、講座の告知
イベントをオンラインセミナー形式で2回行います。
◎〓◎〓◎〓 キックオフセミナーの概要 〓◎〓◎〓◎
◆日時・内容
7月18日(木) 13:00~14:00
「企業に求められるAI・データサイエンス人材」
7月26日(金) 13:00~14:00
「キャリア形成に活かせるAI資格「E資格のススメ」
◆開催形式
両日ともオンライン(ZOOM)
◆定員
両日とも100名 ※参加料:無料
◆お申し込み方法
下記のお申し込みフォームから、7月15日(月)までに直接お申し込みください。
●お申し込みフォーム
https://forms.gle/h3nZjsC3BXktpH9b8
●案内チラシ
https://www.shizuokakeikyo.or.jp/sys_file/upload/files/R6KO.pdf
◆お問い合わせ先
運営会社:エッジテクノロジー(株)/AIジョブカレ事務局
TEL:03-6435-8562
E-mail:aijobcolle-sales@edge-tech.co.jp
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣3┫令和6年度静岡県「社内高度AI人材育成講座」のご案内
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
静岡県では、標記講座の開催が決定し、参加者の募集を開始していることから、
会員の皆様にお知らせいたします。
◎〓◎〓◎〓 講座の概要 〓◎〓◎〓◎
本講座は、静岡県内にてDXを推進するためのキーテクノロジーとなるAI導入の
活性化に繋げるべく、AI開発を推進可能な高度人材の育成を目的としています。
データサイエンス・AI・IoT等の先端技術に係る講座を通して、データサイエン
ティスト/AIエンジニア等、データ・AI領域の専門人材を目指すことができます。
◆日時
【データ分析/プログラミング基礎講座】2024年8月30日~10月11日の7日間
【AI・IoT基礎講座】2024年10月18日~2025年1月23日の9日間
【実践講座】2024年12月13日~2025年2月7日の7日間
日程、カリキュラム、会場等詳細は、案内チラシをご覧ください。
●案内チラシ
https://www.shizuokakeikyo.or.jp/sys_file/upload/files/R6AI%282%29.pdf
◆講座の特徴
・実務に即した講座を提供します
・日本ディープラーニング協会が実施するE資格の受験をサポートします。
・初学者もご参加いただけます。
・業種を限定しない汎用的な技術習得を支援します。
◆対象者
県内企業に勤めているAI活用に意欲的な方
平日含めて学習時間を確保できる方
◆参加費
55,000円(消費税を含む)
◆定員
20名
◆お申込み方法等詳細
専用サイトをご覧いただき、8月23日(金)までに直接お申し込みください。
◆お問い合わせ先
運営会社:エッジテクノロジー(株)/AIジョブカレ事務局
TEL:03-6435-8562
E-mail:aijobcolle-sales@edge-tech.co.jp
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣4┫当協会からのご案内
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
下記の当協会ホームページよりご覧ください。
●【ご好評】たくさんの視聴申し込みをいただいています!
会員限定で無料配信! オンデマンド講座のご案内
◎「賃上げの動向を踏まえた賃金体系見直しの課題」
https://shizuokakeikyo.or.jp/preview.php?id=1217
◎「無自覚パワハラを防ぐパワハラチェックリストの活用」
https://shizuokakeikyo.or.jp/preview.php?id=1218
●2024年春開講「通信教育講座」のご案内
~「主体的なキャリア形成、学び直し」に是非ご活用下さい~
https://shizuokakeikyo.or.jp/preview.php?id=396
●随時受付いたします! 静岡経協「お困りごと相談室」(無料)のご案内
https://shizuokakeikyo.or.jp/preview.php?id=20
●【お願い】代表者等の変更の届け出について
https://shizuokakeikyo.or.jp/preview.php?id=1225
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
「静岡経協通信」配信についての「登録」「解除」「変更」は、下記URLに
アクセスいただき、会員様ご自身で入力操作していただくことができます。
●https://www.shizuokakeikyo.or.jp/mail_magazine/
また、下記URLから「静岡経協通信メールアドレス登録表」をダウンロードし、
ご記入のうえFAXいただければ、当協会にて登録いたします。
●https://www.shizuokakeikyo.or.jp/sys_file/upload/files/MMR.pdf
ご不明な点がございましたら、事務局:岡野までご照会ください。
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
┏ 一般社団法人 静岡県経営者協会
┏┏ 〒420-0853 静岡市葵区追手町10番303号 新中町ビル3F
┏┏┏ TEL:054-252-4325 FAX:054-252-2362
┏┏┏┏ E-mail:info@shizuokakeikyo.or.jp
┏┏┏┏┏ HP-URL:https://www.shizuokakeikyo.or.jp
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏