◇◇◆◇◇━┏━┳━┳━┳━┳━┳━┓━┏━━━━━┓
◇◆◇◆◇━┃静┃岡┃経┃協┃通┃信┃━┃第383号┃
◆◇◆◇◆━┗━┻━┻━┻━┻━┻━┛━┗━━━━━┛
◆◇◆◇◆━┏━━━━━━━━━━━━┓━┏━━━━━━━━━━━━┓
◇◆◇◆◇━┃(一社)静岡県経営者協会┃━┃2025年2月17日発行┃
◇◇◆◇◇━┗━━━━━━━━━━━━┛━┗━━━━━━━━━━━━┛
静岡経協ホームページhttps://www.shizuokakeikyo.or.jp/ も併せてご覧ください
「週刊 経団連タイムス」(URL:http://www.keidanren.or.jp/journal/times/)
もご参考ください
┏━━━◇◆◇INDEX◇◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣◆┫2025年春開講「通信教育講座」のご案内
┃
┣◆┫【参加無料】セルロース循環経済ビジネス実証事業成果報告会のご案内
┃
┣◆┫【参加無料】
┃ 「静岡県SDGsビジネスアワード2024」成果発表会・表彰式のご案内
┃
┣◆┫当協会からのご案内
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
会員の皆様へ
明日は「雨水」。まだ雪深い地域もありますが、厳しい寒さが和らぎ暖かな雨が降る
ことで、雪解けが始まる頃です。「三寒四温」と言われるように、寒暖の繰り返しが
季節の移り変わりを感じさせてくれます。春の訪れまでもう少しの辛抱ですね。
それでは静岡経協通信の第383号をお届けいたします。
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣1┫2025年春開講「通信教育講座」のご案内
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎〓◎〓 「主体的なキャリア形成、学び直し」に是非ご活用下さい 〓◎〓◎
おかげさまで、当協会主催の「通信教育講座」は今回で25回を数え、2024年秋
講座も多数のお申込みをいただきました。
今春講座は、AI活用力を高める『問いをたてる技術を磨く~AI活用対応「質問力・
検索力アップ講座」』と「DE&I」の更なる推進に役立つ「無意識の思い込みと向
きあうアンコンシャスバイアス講座」「健やかに私らしく働くウェルビーイング入門」
のほか、2講座を加えた全通信教育講座245講座をご用意しました。
また、内定者の入社前研修として毎回ご好評をいただいている「内定者・新入社員」
向け5コースもご用意いたしました。
ぜひ多くの社員の皆様にお申込みをご検討いただきたくお願い申し上げます。
※下記に「通信教育講座(2025年4月開講)」冊子をPDF形式で掲載しましたの
で、社内でのご案内にご活用下さい。
◎〓◎〓◎〓 受講者募集要領 〓◎〓◎〓◎
◆開講
4月1日(火) ※以降、毎月1日開講
◆講座内容等詳細
各講座内容のねらい・内容については、冊子「通信教育講座(2025年4月開講)」
をご覧ください。
https://www.shizuokakeikyo.or.jp/sys_file/upload/files/2504PF%282%29.pdf
◆お申込み方法
申込書に必要事項をご記入の上、静岡県経営者協会 担当者まで
E-mail(imafukuh@shizuokakeikyo.or.jp)または、FAX(054-252-
2362)してください。
●「受講申込書・受講申込名簿」
https://www.shizuokakeikyo.or.jp/sys_file/upload/files/2504AF.pdf
◆初回申込締切日
3月14日(金) ※以降、毎月15日締切(翌月1日開講)
◆受講料
「受講申込書」は事業所単位とし、事業所の担当者を経由して静岡県経営者協会まで
お申込みください。
JTEX(訓)日本技能教育開発センターからテキストを発送後、「請求書」をお送
りします。
受講料は請求書が到着後直接、JTEX(訓)日本技能教育開発センターへお振込み
ください。
◆お問い合せ先
◎JTEX 日本技能教育開発センター(担当:中山)
TEL:03-3235-8686 FAX:03-3235-8685
◎一般社団法人静岡県経営者協会(担当:今福)
TEL:054-252-4325 FAX:054-252-2362
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣2┫【参加無料】セルロース循環経済ビジネス実証事業成果報告会のご案内
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
静岡県では、リサイクル性が高いセルロース素材のマテリアルリサイクルをビジネス
の現場で実証し、このビジネスモデルを広く県内に普及させることを目的とした「セ
ルロース循環経済ビジネス実証事業」を実施しています。
このたび、下記のとおり成果報告会が開催されることから、会員の皆様にお知らせい
たします。
◆日時
3月14日(金) 14:00~16:00
◆会場
クーポール会館 7階 7-A会議室 (静岡市葵区紺屋町2-2)
◆定員
100名 ※参加費無料
◆内容
【第1部 基調講演】
「LCAの視点から見るカーボンニュートラル素材CNF」
【第2部 セルロース循環経済ビジネス実証成果報告】
(1)セルロースファイバー複合樹脂製トレイ・箸の飲食店での実証
(2)MFC複合材料を用いたクリーニングハンガー、デスクハンガーの実証
●案内チラシ
https://www.pref.shizuoka.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/069/380/businessjissyou.pdf
◆お申し込み方法
ふじのくに電子申請システムから直接お申し込みください。
●申し込みフォーム
https://apply.e-tumo.jp/pref-shizuoka-u/offer/offerList_detail?tempSeq=14881
◆お問い合わせ先
静岡県 経済産業部 産業革新局 新産業集積課
TEL:054-221-2985 E-mail:trc@pref.shizuoka.lg.jp
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣3┫【参加無料】
┃ ┃ 「静岡県SDGsビジネスアワード2024」成果発表会・表彰式のご案内
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
静岡県が、標記発表会および表彰式を行うことから、会員の皆様にお知らせいたします。
◎〓◎〓◎〓 「静岡県SDGsビジネスアワード」とは 〓◎〓◎〓◎
~未来をつくる環境ビジネスを表彰します~
地球規模の環境問題が深刻化する中で、各界がSDGsの達成に向けて動き出してい
ます。また、ESG金融の急速な普及拡大など、環境保全と経済成長の好循環の実現
に向けた機運が高まりつつあります。
このような潮流を踏まえ、静岡県では、環境ビジネスに取り組んでいる法人、もしく
は、これから環境ビジネスに取り組みたい法人を対象とし、自社で実施する前提で、
静岡県をフィールドとして環境課題の解決に貢献する事業アイデアを幅広く募集します。
採択された事業アイデアについては、事業化に向けてメンタリングを実施。最終的な
事業アイデアを「静岡県SDGsビジネスアワード」県知事賞・優秀賞・奨励賞とし
て表彰し、環境ビジネスの普及拡大を目指します。
◎〓◎ 「静岡県SDGsビジネスアワード2024」成果発表会・表彰式 ◎〓◎
静岡県SDGsビジネスアワードの発表会&表彰式では、本事業にご関心のある皆様
の会場参加を受け入れます。
SDGsビジネスの最前線を学びたい皆様、SDGsを推進する事業者との協業を求
める皆様、次年度に本アワードへのご応募を検討している皆様など、業種業界を問わ
ず歓迎します。
◆開催日時
3月12日(水)13:15~16:50 (開場:12:45)
◆会場
サールナートホール 大ホール(静岡市葵区御幸町11-14)
◆内容
8団体のビジネスアイデア発表や展示、交流会など。
※登壇8団体には、当協会会員 中村建設株式会社 様が含まれています。
詳細は、下記Webサイトをご覧ください。
●静岡県SDGsビジネスアワード2024発表会
https://www.shizuoka-sdgs-business-award.com/ceremony-2024
◆お申し込み方法
下記にアクセスし直接お申し込み下さい。
●お申し込みフォーム
https://ws.formzu.net/dist/S808045103/
◆お問い合わせ先
静岡県SDGsビジネスアワード事務局 ((一社)静岡県環境資源協会 内)
TEL:054-270-6165 E-mail:award@siz-kankyou.or.jp
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣4┫当協会からのご案内
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
下記の当協会ホームページよりご覧ください。
●2月5日より配信開始
【会員限定無料配信】オンデマンド講座
「2025年 春季労使交渉対策セミナー」のご案内
https://shizuokakeikyo.or.jp/preview.php?id=997
●2月10日より配信開始
【会員限定無料配信】オンデマンド講座
「2025年度スタートの新制度
出生後休業支援給付と育児時短就業給付」のご案内
https://shizuokakeikyo.or.jp/preview.php?id=1218
●【4月募集開始予定】2025年度経営幹部育成講座の日程が決まりました!
https://shizuokakeikyo.or.jp/preview.php?id=890
●随時受付いたします! 静岡経協「お困りごと相談室」(無料)のご案内
https://shizuokakeikyo.or.jp/preview.php?id=20
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
「静岡経協通信」配信についての「登録」「解除」「変更」は、下記URLに
アクセスいただき、会員様ご自身で入力操作していただくことができます。
●https://www.shizuokakeikyo.or.jp/mail_magazine/
また、下記URLから「静岡経協通信メールアドレス登録表」をダウンロードし、
ご記入のうえFAXいただければ、当協会にて登録いたします。
●https://www.shizuokakeikyo.or.jp/sys_file/upload/files/MMR.pdf
ご不明な点がございましたら、事務局:岡野までご照会ください。
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
┏ 一般社団法人 静岡県経営者協会
┏┏ 〒420-0853 静岡市葵区追手町10番303号 新中町ビル3F
┏┏┏ TEL:054-252-4325 FAX:054-252-2362
┏┏┏┏ E-mail:info@shizuokakeikyo.or.jp
┏┏┏┏┏ HP-URL:https://www.shizuokakeikyo.or.jp
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏