◇◇◆◇◇━┏━┳━┳━┳━┳━┳━┓━┏━━━━━┓
◇◆◇◆◇━┃静┃岡┃経┃協┃通┃信┃━┃第384号┃
◆◇◆◇◆━┗━┻━┻━┻━┻━┻━┛━┗━━━━━┛
◆◇◆◇◆━┏━━━━━━━━━━━━┓━┏━━━━━━━━━━━━┓
◇◆◇◆◇━┃(一社)静岡県経営者協会┃━┃2025年2月26日発行┃
◇◇◆◇◇━┗━━━━━━━━━━━━┛━┗━━━━━━━━━━━━┛
静岡経協ホームページhttps://www.shizuokakeikyo.or.jp/ も併せてご覧ください
「週刊 経団連タイムス」(URL:http://www.keidanren.or.jp/journal/times/)
もご参考ください
┏━━━◇◆◇INDEX◇◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣◆┫【静岡県】「自動車産業への生成AI等活用セミナー」のご案内
┃
┣◆┫【参加無料】静岡県スタートアップ支援事業のご案内
┃
┣◆┫【参加無料】SHIP2周年記念イベント
┃ 「SHIPアワード2024」のご案内
┃
┣◆┫【視聴無料】静岡県「省エネ対策の支援制度等説明会」のご案内
┃
┣◆┫当協会からのご案内
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
会員の皆様へ
最強・最長寒波のピークもようやく越えたようで、やれやれといったところでしょう
か。まだまだ雪深い地域の方々には申し訳ありませんが、遅れている桜の開花がいつ
になるか気になります。これからの散歩では、小さな春の兆しを見つけるのが楽しみ
になりそうです。
それでは静岡経協通信の第384号をお届けいたします。
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣1┫【静岡県】「自動車産業への生成AI等活用セミナー」のご案内
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
静岡県では、自動車の開発や製造現場における生成AI等の最新技術の活用を促進す
るため、生成AI等人工知能の活用事例や活用可能性に関するセミナーを開催します。
セミナー終了後には、講師の方々と参加企業の皆様が最新技術について意見交換でき
る交流会も開催します。
後日、県内自動車部品メーカーとAIテック企業が連携して挑戦する先進技術導入の
モデル事業(R7予算1,000万円)に取り組む県内企業を公募する予定です。
ご関心のある方は是非ご参加ください。
◎〓◎〓◎〓 セミナーの概要 〓◎〓◎〓◎
◆開催日
3月17日(月) 14:00~17:30 (交流会17:30~19:00)
◆会場
ホテルクラウンパレス浜松 4F 芙蓉の間 (交流会 3F 松の間)
(浜松市中央区板屋町110-17)
◆対象
県内の自動車産業中小企業
◆定員
セミナー 200名 、 交流会 50名
◆参加費
セミナー 無料 、 交流会 5,000円(税込)/人
◆内容
(1)基調講演 「生成AIの最新動向及び製造業における活用」
(2)事例発表 「中小企業の現場で実践できる生成AI等最新技術の活用事例」
(3)交流会 立食形式のフリーディスカッション
●案内チラシ
https://www.pref.shizuoka.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/025/848/aiseminar2.pdf
◆お申し込み方法
下記より、3月12日(水)までに直接お申し込みください。
●ふじのくに電子申請システム
https://apply.e-tumo.jp/pref-shizuoka-u/offer/offerList_detail?tempSeq=15154
◆お問い合わせ先
静岡 県経済産業部 産業革新局 新産業集積課 技術振興班
TEL:054-221-2985 E-mail: trc@pref.shizuoka.lg.jp
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣2┫【参加無料】静岡県スタートアップ支援事業のご案内
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
静岡県主催のスタートアップ支援プログラム『Shizuoka Innovation DRIVE』における、
採択者の皆様による事業化検証の成果発表会を開催いたします。
事業化検証の集大成として検証結果や成果、また今後のビジネスの展望について発表
します。
県内企業とスタートアップ等との共創促進や、スタートアップ型の新規事業創出の取
り組みを一緒に考えてみませんか。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
◎〓◎〓◎〓 成果発表会の概要 〓◎〓◎〓◎
◆日時
3月19日(水) 14:00~17:00 (13:30より受付開始)
◆会場
札の辻クロスホール (静岡市葵区呉服町1-30)
◆内容
14:00 開会
14:10 【第1部】インキュベート型採択者ピッチ
(インキュベート型共創支援事業採択者 10者)
15:50 【第2部】アクセラレート型採択者ピッチ
(アクセラレート型共創支援事業採択者 4チーム)
16:40 【第3部】名刺交換・交流会
〔登壇者一覧〕 以下をご覧ください。
●案内チラシ
https://storage.googleapis.com/studio-design-asset-files/projects/8dO89EbJqn/s-1x1_ba9e3ef6-58bd-4040-8ad1-7a0c84f101ab.pdf
●HP/Shizuoka Innovation DRIVE
https://shizuoka-innovation-drive.com/
〔コメンテーター〕
・静岡県 鈴木康友知事
・静岡ベンチャースタートアップ協会 理事長
/エバーコネクト株式会社 代表取締役 篠原豊氏
・静岡ベンチャースタートアップ協会 副理事長
/リンクウィズ株式会社 代表取締役 吹野豪氏
◆定員
100人 (要申込・先着順)
◆お申し込み方法
下記より、3月18日(火)17:00までに、直接お申し込みください。
●お申し込みフォーム
https://forms.office.com/pages/responsepage.aspx?id=8UXaNizdH02vE1q-RrmZIeFiZqZrdiBGuySly0N-345UM0hYSEhYOVlMTzBRNVhNMEVSSjZTQzhMRC4u&route=shorturl
◆主催
静岡県 経済産業部 産業革新局 産業イノベーション推進課
◆お問い合わせ先
静岡県インキュベート型共創支援プログラム運営事務局
E-mail:incu-shizuoka@tohmatsu.co.jp
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣3┫【参加無料】SHIP2周年記念イベント
┃ ┃ 「SHIPアワード2024」のご案内
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
静岡県が運営する、県内のデジタル化やイノベーションの創出を目的として設置され
た交流の「場」である「SHIP」の2周年を記念する「SHIPアワード2024」
が開催されることから、会員の皆様にお知らせいたします。
◎〓◎〓◎〓 記念イベントの概要 〓◎〓◎〓◎
◆日時
3月13日(木) 17:00~20:00
◆参加方法
【現地:定員20名】 SHIP (静岡市葵区呉服町2-7-26 静専ビル2F)
【オンライン】
◆内容
・「今年の挑戦」をテーマにしたピッチ大会「SHIPアワード2024」
・「挑戦」をテーマに各社の取り組みやマインドセットについてトークセッション
特別ゲスト:株式会社田丸屋本店 望月啓行社長、
イシダテック株式会社 石田尚社長
【イベント詳細】 https://ship-shizuoka.jp/2025/02/04/2408/
◆こんな方にお勧め
・新規事業担当の方、県内企業の跡継ぎ、起業準備中の方
・何かに挑戦中の方
・一緒に挑戦する仲間が欲しい方
・挑戦者と繋がりたい方
◆お申し込み方法
下記より直接お申し込みください。
●お申し込みフォーム
https://forms.office.com/r/VgDtN7T8SP
◆お問い合わせ先
SHIPコミュニティマネージャー 玉城
E-mail:info@ship-shizuoka.jp
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣4┫【視聴無料】静岡県「省エネ対策の支援制度等説明会」のご案内
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
静岡県が、事業所における再生可能エネルギーの導入及び省エネルギー対策の支援を
目的として、国や県が令和7年度に実施する省エネ関連の支援制度等を紹介する説明
会を開催することから、会員の皆様にお知らせいたします。
◎〓◎ 事業者向け 令和6年度「省エネ対策の支援制度等説明会」の概要 ◎〓◎
◆実施方法
講演内容の動画をYouTubeに限定公開
◆視聴可能期間
2月25日(火)10:00 ~ 3月25日(火)16:00
◆内容
・太陽光発電事業
・経済産業省の支援制度
・環境省の支援制度
・静岡県の支援制度
【ご活用ください】
●静岡県内の各市町省エネ支援制度一覧
https://www.pref.shizuoka.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/016/061/r7shimachiichiran.pdf
◆お申し込み方法・視聴方法
下記より、上記視聴期間内に直接お申し込みください。
●ふじのくに電子申請サービス
https://apply.e-tumo.jp/pref-shizuoka-u/offer/offerList_detail?tempSeq=15091
お申込みされた方に送付される「限定公開用URL」にアクセスしご視聴ください。
◆お問い合わせ先
静岡県 くらし・環境部 環境局 環境政策課
TEL:054-221-2208
E-mail:kankyou_seisaku@pref.shizuoka.lg.jp
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣5┫当協会からのご案内
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
下記の当協会ホームページよりご覧ください。
●2025年春開講「通信教育講座」のご案内
https://shizuokakeikyo.or.jp/preview.php?id=396
●2月5日より配信を開始しています。
【会員限定無料配信】オンデマンド講座
「2025年 春季労使交渉対策セミナー」のご案内
https://shizuokakeikyo.or.jp/preview.php?id=997
●人事部、総務部必見!
【会員限定無料配信】オンデマンド講座
「2025年度スタートの新制度
出生後休業支援給付と育児時短就業給付」のご案内
https://shizuokakeikyo.or.jp/preview.php?id=1218
●【4月募集開始予定】2025年度経営幹部育成講座の日程が決まりました!
https://shizuokakeikyo.or.jp/preview.php?id=890
●随時受付いたします! 静岡経協「お困りごと相談室」(無料)のご案内
https://shizuokakeikyo.or.jp/preview.php?id=20
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
「静岡経協通信」配信についての「登録」「解除」「変更」は、下記URLに
アクセスいただき、会員様ご自身で入力操作していただくことができます。
●https://www.shizuokakeikyo.or.jp/mail_magazine/
また、下記URLから「静岡経協通信メールアドレス登録表」をダウンロードし、
ご記入のうえFAXいただければ、当協会にて登録いたします。
●https://www.shizuokakeikyo.or.jp/sys_file/upload/files/MMR.pdf
ご不明な点がございましたら、事務局:岡野までご照会ください。
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
┏ 一般社団法人 静岡県経営者協会
┏┏ 〒420-0853 静岡市葵区追手町10番303号 新中町ビル3F
┏┏┏ TEL:054-252-4325 FAX:054-252-2362
┏┏┏┏ E-mail:info@shizuokakeikyo.or.jp
┏┏┏┏┏ HP-URL:https://www.shizuokakeikyo.or.jp
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏