◇◇◆◇◇━┏━┳━┳━┳━┳━┳━┓━┏━━━━━┓
◇◆◇◆◇━┃静┃岡┃経┃協┃通┃信┃━┃第412号┃
◆◇◆◇◆━┗━┻━┻━┻━┻━┻━┛━┗━━━━━┛
◆◇◆◇◆━┏━━━━━━━━━━━━┓━┏━━━━━━━━━━━━━┓
◇◆◇◆◇━┃(一社)静岡県経営者協会┃━┃2025年11月11日発行┃
◇◇◆◇◇━┗━━━━━━━━━━━━┛━┗━━━━━━━━━━━━━┛
静岡経協ホームページhttps://www.shizuokakeikyo.or.jp/ も併せてご覧ください
「週刊 経団連タイムス」(URL:http://www.keidanren.or.jp/journal/times/)
もご参考ください
┏━━━◇◆◇INDEX◇◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣◆┫令和7年度「静岡県最低賃金」及び「静岡県特定最低賃金」の改正決定について
┃
┣◆┫【静岡県】参加無料「インド・ネパール高度人材就職面接会」のご案内
┃
┣◆┫【静岡県】参加無料「外国人材を雇用する企業への訪問・意見交換会」のご案内
┃
┣◆┫【静岡県】「令和7年度『民+官』稼ぐ地域を創出する!
┃ 変革リーダーのための戦略講座』のご案内
┃
┣◆┫【参加無料】「しずおかHR Summit2025」のご案内
┃
┣◆┫当協会からのご案内
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
会員の皆様へ
暦の上では冬が始まっていますが、震え上がるような寒さはなく、秋の深まりを感じ
る今日この頃です。「秋の日のつるべ落とし」の言葉通り、暗くなるのが本当に早くな
りました。秋の夜長、あなたはどのように過ごされていますか?
それでは静岡経協通信の第412号をお届けいたします。
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣1┫令和7年度「静岡県最低賃金」及び「静岡県特定最低賃金」の改正決定について
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
令和7年度の「静岡県最低賃金」及び「静岡県特定最低賃金」は、以下のとおり改正
決定しましたのでお知らせします。
◎〓◎〓 「静岡県最低賃金」及び「特定最低賃金」改正のお知らせ 〓◎〓◎
静岡労働局長は、静岡県内の事業場で働くすべての労働者に適用される地域別最低賃
金である「静岡県最低賃金」を、静岡地方最低賃金審議会の答申どおり改正決定し、
令和7年9月19日付け官報に公示しました。
改正額(時間額) 1,097円
(昨年比引き上げ額 63円、引上げ率 6.09%)
効力発生年月日:令和7年11月1日
また、静岡県内の特定の2産業に設定される「静岡県特定最低賃金」についても、
静岡地方最低賃金審議会の答申に基づき、2業種いずれも時間額60円の引上げを
決定し、令和7年11月6日付で官報公示を行いました。
効力発生年月日:令和7年12月21日
※特定2産業の明細は、下記の「静岡県の最低賃金(令和7年度)」を
ご覧ください。
お問い合わせは、静岡労働局 労働基準部賃金室(TEL:054-254-
6315)、またはお近くの労働基準監督署までご連絡ください。
●労働基準監督署
https://jsite.mhlw.go.jp/shizuoka-roudoukyoku/kantoku/ki-kantoku.html
◆参考:静岡労働局ホームページ
●静岡県最低賃金の改正を決定しました(2025年9月19日付報道資料)
https://jsite.mhlw.go.jp/shizuoka-roudoukyoku/content/contents/250919press_R7shizuokakensaichin.pdf
●静岡県特定最低賃金の改正を決定しました(2025年11月6日付報道資料)
https://jsite.mhlw.go.jp/shizuoka-roudoukyoku/content/contents/251106press_tokuchinkaisei.pdf
●静岡県の最低賃金(令和7年度)
https://jsite.mhlw.go.jp/shizuoka-roudoukyoku/content/contents/R7shizuoka_saichin_leaf.pdf
●リーフレット
https://jsite.mhlw.go.jp/shizuoka-roudoukyoku/content/contents/22_mw2025_A4_01_japan_shizuoka_.pdf
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣2┫【静岡県】参加無料「インド・ネパール高度人材就職面接会」のご案内
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
静岡県では、人口減少や少子高齢化による人手不足の影響を受ける県内企業の人材
採用を支援するため、海外高度人材(大学、大学院等を卒業、あるいは卒業見込みで、
「技術・人文知識・国際業務(技人国)」の在留資格を取得可能な者)と県内企業との
就職面接会を行っています。
以下のとおり、12月から2月にかけて、インド・ネパールの高度人材を対象とした
就職面接会を開催いたしますので、御関心のある企業様におかれましては是非御参加
ください。
尚、採用プロセスやインド・ネパール人材の特徴等に関する事前説明会をオンライン
で開催しますので、そちらへの御参加も御検討ください。
◆日時・会場
○事前説明会 ※オンライン
11月12日(水) および 12月9日(火)
・時間はいずれも午後2時から3時まで。内容は同じです。
○面接会 ※会場開催
12月13日(土) 富士宮市駅前交流センターきらら 対象:ネパール人材
1月24日(土) 浜松商工会議所 対象:インド・
ネパール人材
2月14日(土) 沼津商工会議所 対象:インド人材
◆実施方法
海外在住人材とはオンライン、国内在住人材とは対面で面接
◆参加費・成功報酬
無料
◆お申し込み方法
各締切日までに以下の案内チラシのQRコード
●案内チラシ
https://www.shizuokakeikyo.or.jp/sys_file/upload/files/R7IN.pdf
または以下の特設サイトからお願いいたします(締切日はチラシに記載)。
●「インド・ネパール高度人材就職面接会」のお知らせ
https://sunwells.com/news/6473/
◆お問い合わせ先
(受託運営)株式会社サンウェル 渡辺、安藤、佐野
TEL:045-225-8722
E-mail:marketing@sunwells.com
静岡県 地域外交課 福原
TEL:054-221-2309
E-mail:kokusai@pref.shizuoka.lg.jp
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣3┫【静岡県】参加無料「外国人材を雇用する企業への訪問・意見交換会」のご案内
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
海外高度人材の採用に関心がある企業様を対象に、県の面接会事業で外国人材を採用
された企業様との意見交換会を開催します。
外国人材が実際どのように働いているかや、受入に際してどのようなことに配慮した
かなど、気になる点を聞くチャンスですので是非御参加ください。
◆日時
11月26日(水) 10:10~15:00
◆スケジュール
10:10 集合 (静岡商工会議所静岡事務所会館404号室)
10:15~11:15 意見交換(1) 株式会社静鉄情報センター 様
専用車で移動・エスパルスドリームプラザにて各自昼休憩
13:10~14:10 意見交換(2) 株式会社薩川組 様
専用車で移動
15:00 解散(静岡駅)
◆参加費
無料(昼食代は各自の負担となります)
◆お申し込み方法
11月14日(金)までに以下の案内チラシのQRコード
●案内チラシ
https://sunwells.com/wp-content/uploads/2025/10/a462af0b245fb84bc76cb68fe9782563.pdf
または以下の特設サイトからお願いいたします(締切日はチラシに記載)。
●「外国人材を雇用する企業への訪問・意見交換会」のお知らせ
https://sunwells.com/news/6534/
◆お問い合わせ先
(受託運営)株式会社サンウェル 渡辺、安藤、佐野
TEL:045-225-8722
E-mail:marketing@sunwells.com
静岡県 地域外交課 福原
TEL:054-221-2309
E-mail:kokusai@pref.shizuoka.lg.jp
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣4┫【静岡県】「令和7年度『民+官』稼ぐ地域を創出する!
┃ ┃ 変革リーダーのための戦略講座』のご案内
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
静岡県では、県内企業等と県・市町の管理者が交流し、経営の視点や戦略的な思考法
を身に付ける「管理者交流セミナー」を開催します。
普段知り合うことの少ない異業種や県・市町とのネットワークを築くとともに、
管理者に求められる戦略や経営の視点を習得する2日間です。
●案内チラシ
◆日時
2026年1月20日(火)から21日(水)まで <2日間>
◆会場
静岡県総合研修所 もくせい会館2階 第1会議室他(静岡市葵区鷹匠3-6-1)
◆対象者及び定員
県内企業等の経営者、支店長、部・課長 15人程度
(県・市町管理職員 各10名程度が参加予定)
◆講師
静岡産業大学 特任教授 総合研究所 所長 中山 勝 氏
静岡県企画部長 山田 琢也 氏
静岡産業大学総合研究所 特別教授 大坪 檀 氏
◆参加費
8,000円程度(交流会費の実費)
◆お申し込み方法
12月19日(金)までに、以下のいずれかの方法でお申込みください。
お申込みの受付は先着順とし、定員に達したところで終了としますので、
御了承ください。
不明な点などがございましたら、下記問合せ先まで御連絡をお願いします。
【申込みフォームに入力】
以下のフォームに接続し、必要事項を記載してください。
●申込フォーム
https://apply.e-tumo.jp/pref-shizuoka-u/offer/offerList_detail?tempSeq=17629
【必要事項を記載の上、電子メールを送信】
必要事項(参加者氏名(フリガナ)、会社名、所属部署、役職、会社の住所、
電話番号、E-mailアドレス)
送信先:自治研修所 管理者交流セミナー担当
E-mail:kensyu@pref.shizuoka.lg.jp
◆申込みの確認及び研修生決定のお知らせ
お申込み受付後、参加申込書の連絡先宛てに確認の御連絡をします。
確認の連絡がない場合は不達の恐れがありますので、お手数ですが、
下記のお問い合わせ先まで御連絡ください。
研修生の決定は、12月下旬頃お知らせする予定です。
◆お問い合わせ先
静岡県総務部人事課(自治研修所)
TEL:054-245-6171 E-mail:kensyu@pref.shizuoka.lg.jp
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣5┫【参加無料】「しずおかHR Summit2025」のご案内
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
県内企業が抱える人材課題解決に貢献する、経営者様・人事担当者様向けのイベント
です。
◆日時
11月17日(月) 10:00~17:50(リアル参加受付開始 9:30)
※関心のあるセミナーのみご参加いただくことも可能です
◆開催形式:ご希望の参加方法をお選びいただけます。
【リアル参加】 先着150名様限定
会場:LIVLIV(静岡市葵区七間町4 ARTIE内)
【オンライン参加】 参加上限なし
※PCやスマートフォンから、どこでもご参加いただけます。
◆セミナー詳細
下記のサイトをご覧ください。
●特設サイト
https://x.gd/Kp6Or
◆参加費
無料
◆対象
県内企業の経営者、人事ご担当者様
◆お申し込み方法
下記フォームよりお申し込みください。
●申込フォーム
https://x.gd/Wf2Xs
◆お問い合わせ先
(株)静岡新聞社 メディアⅩデザイン室 E-mail:info@bc.at-s.com
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣6┫当協会からのご案内
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
下記の当協会ホームページよりご覧ください。
●【新規開講】「中堅社員ステップアップ講座」(3日間コース)のご案内
https://shizuokakeikyo.or.jp/preview.php?id=1390
●「新規会員紹介月間(11月)」へのご協力のお願い
https://shizuokakeikyo.or.jp/preview.php?id=209
●会報誌「静岡経協ニュース」
2026年新春号「誌上賀詞交換会」名刺広告掲載のお願い
https://shizuokakeikyo.or.jp/preview.php?id=431
●2025年秋開講「通信教育講座」のご案内
https://shizuokakeikyo.or.jp/preview.php?id=775
●随時受付いたします! 静岡経協「お困りごと相談室」(無料)のご案内
https://shizuokakeikyo.or.jp/preview.php?id=20
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
「静岡経協通信」配信についての「登録」「解除」「変更」は、下記URLにアクセス
いただき、会員様ご自身で入力操作していただくことができます。
●https://www.shizuokakeikyo.or.jp/mail_magazine/
また、下記URLから「静岡経協通信メールアドレス登録表」をダウンロードし、
ご記入のうえFAXいただければ、当協会にて登録いたします。
●https://www.shizuokakeikyo.or.jp/sys_file/upload/files/MMR.pdf
ご不明な点がございましたら、事務局:岡野までご照会ください。
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
┏ 一般社団法人 静岡県経営者協会
┏┏ 〒420-0853 静岡市葵区追手町10番303号 新中町ビル3F
┏┏┏ TEL:054-252-4325 FAX:054-252-2362
┏┏┏┏ E-mail:info@shizuokakeikyo.or.jp
┏┏┏┏┏ HP-URL:https://www.shizuokakeikyo.or.jp
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏