静岡経協メールマガジン<第47号> 2013/04/22

会員の皆様へ


日頃から静岡県経営者協会の事業にご支援を賜りまして、誠にありがとうございます。

若葉の萌える頃となり、心若やぐ季節となりました。
新しい環境やお仕事にも慣れたころかと存じます。各位のご活躍をご祈念申し上げます。

それではメールマガジンの第47号をお届けいたします。


∞∞∞INDEX∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

1.「内陸フロンティア推進コンソーシアム」への参加要請について

2.代表者等の変更の届け出について

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

======================================
1.「内陸フロンティア推進コンソーシアム」への参加要請について
======================================

 さて、この度、県の「内陸のフロンティアを拓く取組」の推進に呼応し、経済界の
発意により、安全・安心で魅力ある静岡県の実現に向けて、経済界の視点から
地域づくりの政策提言を行う「内陸フロンティア推進コンソーシアム」を
他の経済団体とともに設立したところです。

 当コンソーシアムでは、幅広い観点からの政策提言を行うため、多くの企業の参加
を呼び掛けていることから、皆様の積極的な御参加をお願いします。

 また、5月10日(金)に当コンソーシアムの設立総会が開催され、
内陸フロンティア構想や総合特区制度についての説明も行われますので、
併せて積極的な御出席をお願いします。


●日 時     平成25年5月10日(金)
         13:30~15:00 (開場 13:00~)

●場 所     しずぎんホール「ユーフォニア」
         (静岡市葵区追手町1-13 アゴラ静岡 8階)

●プログラム   1.設立宣言・役員紹介
         2.代表挨拶
         3.来賓挨拶  静岡県 知事  川勝平太 氏
         4.内陸フロンティア構想の説明
                 静岡県 副知事 森山誠二 氏
         5.有識者による講演(総合特区制度の説明等)

●設立発起人     静岡県商工会議所連合会  後藤康雄
           静岡県経営者協会     岩崎清悟
           静岡県商工会連合会    前沢 侑
           静岡県中小企業団体中央会 佐野光治
           静岡経済研究所      鈴木一雄


 当コンソーシアムへの参加及び設立総会への出席につきましては、
経協ホームページにあるダウンロード書類の「回答書」をダウンロードのうえ、
4月26日(金)までに、当経営者協会あてFAXをお願いいたします。

●経協ホームページ:http://www.shizuokakeikyo.or.jp/


======================================
2.代表者等の変更の届け出について
======================================

 年度初めは、役員様や経協ご担当者様の変更が多い時期です。静岡経協へすでに
届出済の役員様やご担当者様等を変更される場合には、「代表者変更届」の書式を
経協ホームページからダウンロードのうえ、当経営者協会あてFAXをお願いします。

●経協ホームページ:http://www.shizuokakeikyo.or.jp/


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

本メールマガジン配信の新規登録・解除・アドレス変更は、下記アドレスをクリック
のうえ「会員専用ページ」からお手続きをお願いいたします。
(ユーザー名とパスワードが必要です)

なお、1会員様で複数のアドレス登録が可能ですので、ご希望によりご登録をお願い
いたします。

http://www.shizuokakeikyo.or.jp/cgi-bin/index.cgi


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

 一般社団法人 静岡県経営者協会
 〒420-0853 静岡市葵区追手町10-303 新中町ビル3F
   TEL:054-252-4325   FAX:054-252-2362
   Eメール:info@shizuokakeikyo.or.jp
   ホームページ:http://www.shizuokakeikyo.or.jp

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆