静岡経協メールマガジン<第54号> 2013/09/02

 会員の皆様へ

 日頃から静岡経協の事業にご支援を賜りまして、誠にありがとうございます。

 9月(長月)の声をきき、ようやく朝夕は多少すごしやすくなってきましたが、
日中はまだ暑さ厳しい日が続きます。くれぐれも体調をくずされませんよう
お気を付けてお過ごしください。

 それではメールマガジンの第54号をお届けいたします。


∞∞∞INDEX∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

1.第6回「経営改革シンポジウム」開催のお知らせ

2.全基連静岡県支部「職場の就業環境整備のためのセミナー」開催のお知らせ

3.モラロジー経済講演会開催のお知らせ

4.21世紀職業財団「セクハラ・パワハラ相談担当者セミナー」開催のお知らせ

5.中間管理職を対象とした「職場のマネジメント実践セミナー」を開催します。
                             (再度のご案内)
6.第2期「通信教育講座」のご案内。(再度のご案内)

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

======================================
1.第6回経営改革シンポジウム開催のお知らせ
======================================

 先進的な会員企業の経営について、参加者の相互研鑽を目的とした「経営改革
シンポジウム」を開催いたしますので、奮ってご参加いただきますようご案内
申し上げます。
 本年度も基調講演とパネルディスカッションに加え、情報交換会をセット
いたしました。

○日 時  平成25年11月15日(金)  午後1時30分~午後6時00分

○会 場  ホテルグランド富士 2F「孔雀」
      
○定 員  150名・・・定員になり次第、締切りさせていただきます。 

○会 費  一名参加につき 5,000円  ※1社で複数の参加も大歓迎です。

○プログラム  (1)基調講演  講 師:米久㈱  常任相談役 藤井 明 氏
               テーマ:「事業体制の改革」(仮題)

  (2)シンポジウム テーマ:「変化に対応する企業経営」

         ①パネリスト(企業名50音順)
          ・アスモ㈱       代表取締役社長 大屋 健二 氏
          ・静甲㈱        代表取締役専務 鈴木 武夫 氏
          ・㈱ホテルニューアカオ 代表取締役社長 赤尾 信幸 氏

         ②コーディネーター
          ・(一財)静岡経済研究所 専務理事    中嶋 壽志 氏

        (3)情報交換会・異業種交流会  (立食パーティー)

★お申し込み 経協ホームページから申込書をダウンロードしFAX送信してください。

      ○経協ホームページ:http://www.shizuokakeikyo.or.jp/


======================================
2.全基連静岡県支部「職場の就業環境整備のためのセミナー」開催のお知らせ
======================================

 (公社) 全国労働基準関係団体連合会静岡県支部では、標記のセミナーを開催します
ので、会員の皆さまにご案内いたします。

☆概要

 ・会社を興して、分社化してから概ね5年以内の事業主
 ・これまでとは異なる業種へ進出して概ね5年以内の事業主
 ・労働者を初めて雇い入れてから概ね5年以内の事業主

  を対象に、業種や業態等に相応しい労働時間や休日・休暇、安全衛生など
  就業環境を整えるために必要な基本的な知識・情報やノウハウを、
  (公社)全基連の普及指導員がテキストを用いて解説します。

☆日時・会場等

 ○日 時  平成25年10月1日(火) 13時30分~16時00分

 ○会 場  静基連会館3階

        静岡市葵区鷹匠2-17-5
        公益社団法人静岡県労働基準協会連合会

 ○参加料  無 料

 ○定 員  50名(定員になり次第締切らせていただきます)

 ○講 師  (公社)全基連・普及指導員(社会保険労務士)

 ○主 催  (公社)全基連静岡県支部

★詳細は、経協ホームページをご覧ください。

 ○経協ホームページ:http://www.shizuokakeikyo.or.jp/


======================================
3.モラロジー経済講演会開催のお知らせ
======================================

 静岡県モラロジー経済同友会では「モラロジー経済講演会」を開催しますので、
会員の皆さまにご案内いたします。

●日 時:平成25年9月26日(木)13:30~16:40

●会 場:グランシップ 10階 1001-2会議室

●プログラム  開会挨拶 13:30
        講演   13:40 「変化の風に雄々しくあれ」 
                    大阪商業大学・大学院特別教授
                             小野 剛 講師
        休憩   14:40
        講演   15:00 「無縁、格差、危険の社会には
                            日本型経営が必要」
                    日本道経会副会長 前川 洋一郎 講師
        閉会挨拶 16:30
        懇親会  17:00  1階 レストラン・オアシス

●参加費    5,000円     ●懇親会費(希望者)   5,000円

●申込・お問い合わせ   「モラロジー経済講演会」事務局モリモト
              〒422−8067 静岡市駿河区南町8−12
                電話054−285−1308

★お申し込みは、経協ホームページから申込書をダウンロードしてください。

○経協ホームページ:http://www.shizuokakeikyo.or.jp/


======================================
4.21世紀職業財団「セクハラ・パワハラ相談担当者セミナー」開催のお知らせ
======================================

 21世紀職業財団では、「セクハラ・パワハラ相談担当者セミナー」を開催しますので、
会員の皆さまにご案内いたします。

○日 時  2013年10月9日(水) 10時00分~16時00分

○対 象  事業主、人事労務担当者、ハラスメント相談担当者等

○定 員  70名程度(定員になり次第締切らせていただきます)

○参加費  一般10,000円、賛助会員8,000円 (税込)
      テキスト代(1,050円)を含みます。

○会 場: 静岡県教育会館4階大会議室(静岡市葵区駿府町1-12)

★セミナーの詳細およびお申込みは、経協ホームページをご覧ください。

○経協ホームページ:http://www.shizuokakeikyo.or.jp/


======================================
5.中間管理職を対象とした「職場のマネジメント実践セミナー」を開催します。
                              (再度のご案内)
======================================

 中間管理職を対象とした、より実践的なセミナーですので、会員の皆様には奮って
ご参加いただきますようお願い申し上げます。

<概要>
 イキイキとした職場が、お客様の期待に応えることを可能にします。そして、企業の
成長と収益の確保を実現します。そのためにはマネジャーが自己の役割を正しく理解し、
そのことを日々の活動の中で実践していかなくてはいけません。

 本セミナーではチーム全体を統括し、継続的に成果を挙げていくために必要な、人を
活かす視点、スキルを習得します。

<日時・会場>
 ○10月 8日(火)10:00~16:30 三島会場  三島商工会議所3F 会議室
 ○10月11日(金)10:00~16:30 静岡会場  静岡県教育会館BF 中会議室
 ○10月25日(金)10:00~16:30 浜松会場  浜松労政会館7F   第4会議室

<内 容>
 ①マネジャーに求められる役割
 ②マネジメントの理解
 ③リーダーシップの発揮
 ④変わる組織を理解する
 ⑤プレイングマネジャーとしての自己改革

●講 師    ㈱MELソリューション   代表取締役  渥美 昌伴 氏

●参加費(昼食つき)  会 員:10,000円/人  会員以外:15,000円/人

●定 員   各会場 20名

★お申し込み 経協ホームページから申込書をダウンロードしFAX送信してください。

○経協ホームページ:http://www.shizuokakeikyo.or.jp/


======================================
6.第2期「通信教育講座」のご案内。(再度のご案内)
======================================

 当経協では教育事業の一環として、通信教育講座第1期を本年4月より開講し、今般、
第2期を10月より開講しますので、会員の皆様には奮ってご利用いただきますよう
ご案内申し上げます。

 講座内容につきましては、第1期で好評をいただいた「日商簿記コース」「QC
サークル活動の進め方」をはじめ、新たに「ゼロ災害のための『現場の安全対策』」
「現場力がUPする『段取り』入門」などの7つの講座を追加いたしました。

 改めて申込み手続きをご案内いたしますと、お届けしたパンフレットを社内に回覧
いただき、受講希望者がいれば、申込書を「静岡県経営者協会」にファックスして
いただくだけです。あとは、(訓)日本技能教育開発センターから、会社宛か
個人自宅宛に教材が送られスタートします。

 これまでの「社員教育」に加え、自己啓発のツールとして、ぜひこの通信教育講座を
ご活用いただき、貴社のますますのご発展のための最大の武器である「人材」の育成の
一助となれば幸いに存じます。

 募集要項の詳細ならびにお申し込みは、経協ホームページをご覧ください。

 ○経協ホームページ:http://www.shizuokakeikyo.or.jp/


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

 会員を募集しています。見込先をご紹介ください。
 ご紹介いただければ、事務局が勧誘にお伺いいたします。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

 本メールマガジン配信の新規登録・解除・アドレス変更は、下記ホームページの
 アドレスをクリックのうえ「会員専用ページ」からお手続きをお願いいたします。
 (ユーザー名とパスワードが必要です。)
 なお、1会員様で複数のアドレス登録が可能ですので、ご希望によりご登録を
 お願いいたします。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

 一般社団法人 静岡県経営者協会
 〒420-0853 静岡市葵区追手町10-303 新中町ビル3F
  TEL:054-252-4325 FAX:054-252-2362
  MAIL:info@shizuokakeikyo.or.jp
  ホームページ:http://www.shizuokakeikyo.or.jp

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆