静岡経協通信(旧メールマガジン)第68号 2014/08/06

会員の皆様へ

日頃から静岡県経営者協会の事業にご支援を賜りまして、誠にありがとうございます。

真夏の日差しが照りつける日が続いております。今年は熱中症も多いようですので、
こまめな水分補給を心掛けましょう。体調管理には十分お気をつけください。
各位の一層のご活躍をご祈念申し上げます。

それではメールマガジンの第68号をお届けいたします。

∞∞∞INDEX∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
1.「先進企業視察会」を実施します。

2.「平成26年度地区別会員交流会」の開催します。(再度のご案内)

3.「実践営業力強化セミナー」を開催します。

4.「平成26年賞与・一時金交渉状況調査」ご協力のお願い (再度のお願い)
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

======================================
1.「先進企業視察会」を実施します。
======================================
当協会では、視察企業の先進設備システムおよび経営手法を学ぶために、平成19年度
より「先進企業視察会」を実施しております。
今年度は、第7回視察会として下記のとおり実施することとなりました。
つきましては、ご多忙のところとは存じますが、皆様のご参加をお願いしたくご案内
申し上げます。

1.視察日    平成26年10月6日(月)

2.視察企業 午前: アスモ(株) 本社工場(湖西市梅田390番地)
午後: (株)ユニバンス 本社工場(湖西市鷲津2418)

3.募集人員   30名

4.申込み締切 平成26年8月18日(月)
※定員になり次第の締切りとさせていただきます。尚、後日、ご都合
がつかない場合は、代理の方のご出席をお願い申し上げます。
※申し込みは、一社一名でお願いいたします。

5.参加費用   5,000円(昼食代含む)
※参加者に別途、振込のご案内をいたします。
          尚、お振込み以降のキャンセルにつきましては、参加費の返戻は
致しかねますので、ご了承願います。

6.スケジュール
8:40       JR浜松駅 集合(遠鉄百貨店 南側)
8:50~      JR浜松駅 出発
10:00~12:00    アスモ(株) 本社工場 視察
12:15~13:10    移動・昼食
13:30~15:30    (株)ユニバンス 本社工場 視察
~16:30  JR浜松駅 帰着・解散             以上

■詳細は、当協会ホームページにて、ご確認ください。

■経協ホームページ:http://www.shizuokakeikyo.or.jp/

======================================
2.「平成26年度地区別会員交流会」を開催します。 (再度のご案内)
=====================================
「地区別会員交流会」の開催について、再度ご案内申し上げます。
この交流会は、同じ地区で活躍されている会員の皆様が当協会の役員も交えて親しく
意見交換を行い、相互に研鑽をはかることを目的に開催しているものです。
初めてご参加される会員様はもとより、できるだけ多くの会員の皆様にご参加いただき
今年度も交流会を盛り上げたいと思いますので、ご多用中とは存じますが、何とぞご参加
賜りたくお願い申し上げます。

代表者の方のご参加に支障がある場合は、代理の方のご参加についてご配慮をいただけ
れば幸甚に存じます。また、複数でのご参加も歓迎いたします。
なお、準備の都合上、7月8日(火)に送付いたしました「参加申込書」を(ホーム
ページよりダウンロードもできます)、8月8日(金)までにFAXにてご送信いた
だきたくお願い申し上げます。
            
(1) 日時・会場

【西部地区】9月 5日(金) ホテルコンコルド浜松
【東部地区】9月12日(金) ホテルグランド富士
【中部地区】9月17日(水) 静岡グランドホテル中島屋

               ※時間は、いずれも「15:00~18:00」です。

(2) 次 第(各地区共通)

15:00~ 開会、会長挨拶
15:15~ 秋山専務理事 「平成26年度事業の現況について」
15:30~ 講演会  演題 「産業成長戦略について」(仮題)
            講師 【中部地区】 静岡県 副知事 高 秀樹 氏
        【西部地区】 静岡県 経済産業部 県理事 望月 誠 氏
               【東部地区】 静岡県 経済産業部 県理事 望月 誠 氏
16:40~ 交流懇親会

(3) 参加費 5,000円/人 

   ※当日はノーネクタイで、お気軽にご参加ください。

詳細は、当協会ホームページにて、ご確認ください。

■経協ホームページ:http://www.shizuokakeikyo.or.jp/

======================================
3.「実践営業力強化セミナー」を開催します。
=====================================
中堅・若手営業社員を対象とした「実践営業力強化セミナー」を開催します。
現在の厳しいマーケット環境の中では、顧客との長期的信頼関係の構築・維持・強化を
図ることが重要になります。その実践に向けて、以下のとおりセミナーを開催します。

●セミナーの狙い

1.問題解決型営業活動の基本を再確認することで、自己のやるべきことを明確にする
2.BtoB営業のやるべきことを明確にすることで、元気さと前向きさを促進させる
3.異業界の活動を聞き・考え・意見交換するプロセスを通じ、刺激と自己への活用
  視点を得る

●セミナー内容

1.営業活動の全体像と営業社員に求められるスキル
   ・営業活動の全体像と流れ
   ・営業社員に求められるスキル
2.マーケティングの視点が営業活動を支える
   ・売れる営業社員の4つの特徴
   ・分解することでやるべきことが見えてくる
3.顧客接点を充実したものにする
   ・聴く力の威力
   ・提案力を高めるためには
4.目標達成に向けて
   ・「自己の営業課題の抽出シート」の作成
   ・個人演習/グループディスカッション
5.まとめ
   ・元気になる視点
   ・実践に向けて

●定  員:20名/各会場

●受 講 料:10,800円/人 <会員以外 16,200円/人>
               ※消費税込、資料・昼食付

●講  師:株式会社MELソリューション  代表取締役  渥美昌伴 氏

●申込締切:8月29日(金)

●申込方法:以下のダウンロード書類から申込書をダウンロードし、ご記入の上、
      経営者協会協会宛FAXにてお申込み下さい。
      折り返し、受付確認のFAXをお送りします。

●会場日時:下記のとおりです。

 ・浜松会場   平成26年10月10日(金)10:00~16:00
         浜松労政会館 7階第3会議室

 ・沼津会場   平成26年10月16日(木)10:00~16:00
         プラサ ヴェルデ 407会議室

 ・静岡会場   平成26年10月22日(水)10:00~16:00
         静岡県教育会館 4階B会議室

詳細は、当協会ホームページにて、ご確認ください。

■経協ホームページ:http://www.shizuokakeikyo.or.jp/

======================================
4.「平成26年賞与・一時金交渉状況調査」ご協力のお願い(再度のお願い)
======================================
現在、「賞与・一時金交渉状況調査」を実施させていただいております。ご多用の
ところ誠に恐縮ですが、7月8日(火)に送付いたしました「調査票」にご記入の上
同封の「返信用封筒」にて、8月8日(金)までにご回答下さいますよう、宜しく
お願い申し上げます。

※ 調査票にご記入された事項については、統計以外の目的に使用したり、他に漏ら
  したり、個別の内容を発表することは致しません。

詳細は、当協会ホームページにて、ご確認ください。

■経協ホームページ:http://www.shizuokakeikyo.or.jp/

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

静岡経協通信(旧メールマガジンより名称変更しました)配信の「登録」・「解除」
・「変更」は、当協会ホームページから「静岡経協通信 メールアドレス登録表」を
ダウンロードし、FAXいただければ、当協会にて登録いたします。

また、会員様ご自身の入力操作により、当協会ホームページの『会員専用ページ』
から登録することもできます。
なお、『会員専用ページ』へのアクセスについては、別途ご連絡済みの「ユーザー名」
と「パスワード」が必要です。

ご不明な会員様は下記へご照会ください。
静岡県経営者協会 TEL 054-252-4325

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

一般社団法人 静岡県経営者協会
 〒420-0853 静岡市葵区追手町10-303 新中町ビル3F
   TEL:054-252-4325   FAX:054-252-2362
   Eメール:info@shizuokakeikyo.or.jp
   ホームページ:http://www.shizuokakeikyo.or.jp

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆